『ジェンダーレス数珠』。多様化が進む日本で、今の風潮に合わせたユニセックス数珠。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は、2023年に、「ジェンダーレスな⚪︎⚪︎」というテーマで、AKARIに記事を書きました。詳細は、下記を読んで頂きたいです。↓ オシャレを楽しむ方は、女性だけどメンズものを着たり、男…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は、2023年に、「ジェンダーレスな⚪︎⚪︎」というテーマで、AKARIに記事を書きました。詳細は、下記を読んで頂きたいです。↓ オシャレを楽しむ方は、女性だけどメンズものを着たり、男…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは障害や病気に関して、どういうイメージがありますか? 私は11個の既往歴があります。障害は「生まれ持ったもの」だと思われたとしても、病気、特に20代から発症している基礎疾患に関して…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、ダンスとかをしますか? 私は全く踊れないのですが、中学生の時、体育でダンスの授業があって、私の学校ではソーラン節と、もう一曲自由に曲を選べてダンスをしました。 自由に曲を選べる…
はじめに ある記事を見つけました。それは日本の小学校を舞台にドキュメンタリー映画を撮ったというものでした。タイトルは『小学校~それは小さな社会~』。英国人の父と日本人の母を持つ山崎エマ監督の作品です。 この映画の短編作品…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、公園は好きですか? 私はどうだったんでしょうかー?近くに公園がないので、両親が連れて行ってくれたのかもしれないですが、記憶になくて。 私はSNSで好きな育児漫画があるのですが、…
こんにちは、金次郎です。 学生や社会人の区別無く、病気や怪我はいつなるか分かりません。 病気や怪我の重さによっては、入院して治療しなければならない事も出てくるでしょう。 その様な時、 ・学生なら 「休学」 ・社会人…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、どんな時に塩をかけますか? 私は塩より、醤油の方が多いのですが、塩自体だと、例えば赤飯やゆで卵にかけます。 塩って、ちょっとの量で、食材の味を引き立たせてくれるので、良いですよ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんの身近にいる猫はなんですか? 最近は見かけませんが、地元の駅で恐らく元野良猫で、さくらねこという避妊手術をしたことを証明する片耳の先が少しカットされている猫を見たことがあります。 …
はじめに AKARIは生きていく上で「社会」や「自分自身」に何らかの障害を感じている方の手助けになる情報を発信し、共有するサイトです。 AKARIの記事は、何らかの障害の当事者や支援者によって書かれています。 AKARI…
はじめに 皆さんは、震災障がい者という方々の存在を知っていますか? 震災で九死に一生を得て、重い障害を負ってしまった人々のことです。 代表的な震災で例を取りますと、阪神淡路大震災で10683人、東日本大震災で694人、熊…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、夢を諦めたことはありますか?私は何度もあります。 特に高校生の時、成績を落ちていても、「通訳になりたい」という夢を追いかけ、三者面談で、「貴方には無理ですよ」と言われた時。 通…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私には後悔していることがあります。それは、自分が引きこもりや基礎疾患などを理由にし、仲の良かった高校の同級生との関係を一切絶ったことです。 仕事を始める位元気になって、「仕事を始めたよ」…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 超高齢化社会に伴い、特養ホームの需要は日々高まっていると思いますが、全国的にある問題を抱えています。 それは老朽化し再建が必要であっても、大規模修繕や建て替えの時期を迎えても着工できない…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私の父が、75歳からの人が運転免許を更新する時に「認知機能検査」がセットとなる年まで、後数年となりました。 75歳という年齢が近付いていることと、2024年から一気に老け込み、自分自身を…
こんにちは、金次郎です。 もしも、あなたが「亡くなるかも知れない」と言う時に、残された家族に伝えておきたい事などは有りますか?例えば「遺産は、誰に受け継いで欲しい」などの意思が有りましたら、その意思を伝えるのが「遺言」で…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私の家では、診断は受けていないものの、認知症に近い症状のある父がいます。 そのことで、私と母は日々振り回されています。 元医療従事者だった生活支援員さんに相談すると、 「そういうのが出て…
皆さんこんにちは。Pinkです。IDEAS FOR GOODというサイトのニュースで、気になる記事を見つけました。今回はそのことについて書きたいと思います。 『死とどう向き合う?思春期の子ども向け「悲しみの教育バッグ」が…
どうも、こんにちは、ゆたです。 私は就労継続支援A型事業所であるTANOSHIKACREATIVE諏訪野町でライター業務をさせて頂きながら一般就労を目指して頑張っています。 そんなときにこんな内容の情報を耳にしました。 …
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2025年が始まりました。2024年はLGBTQ関連で、世界が活発に動いた年でもありました。 特にこの記事でも取り上げるアジア圏が、活発に動いていた様な気もします。その中でベトナムをまず…
こんにちは、どうも、ゆたです。 皆さんは『性』について話す機会はありますか? 家族や友人に話すのは恥ずかしいし、異性にはとてもじゃないけど話せない。 そういった方が多くいらっしゃるかなと思います。 それは日本人の多くが心…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私の家族は、高血圧の母と、少し血圧が高い父と、糖尿病という基礎疾患があることで、血圧を常に意識しないといけない、私がいます。 私の父はタバコを吸っていること、何にでも料理で使った塩が入っ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私も母には負けますが、文房具にこだわりがあります。 学生時代、特に小学生の頃は鉛筆しか使えなくて、鉛筆の匂いが苦手な私は、ずっと使わなくてはならないことがキツくありました。 鉛筆が苦手で…
こんにちは、どうも、ゆたです。 この記事は後編になります、もし、前編を見ていなくても楽しめますが、見ていただけるとより、詳しく楽しむことができますので、是非、お時間がある方は前編のほうも一読、よろしくお願いします! それ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は今でこそ積読が多くなっているので、本自体買うのを少しずつ減らしていますが、元々本は読むのも買うのも好きです。 子どもの頃から本に囲まれた家で育ちました。 初めて買った漫画は従姉妹が持…
こんにちは、どうも、ゆたです。 AKARIに記事を投稿するのはかなり久し振りかなと思います。皆様、元気で過ごされていたでしょうか? 風邪なども大流行しているので、体調には十分に気を付けて、毎日健康に過ごして頂けると幸いで…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんが想像する、海の生態系の破壊って何があると思いますか? マイクロプラスチックなどが海に漂っていること、地球沸騰化などの高温な海、エサとなる魚が居なくなったことで、成長できない魚たち…
こんにちは、金次郎です。 去年12月14日(土)の夜、福岡県北九州市のファーストフード店で起こった中学生殺傷事件。犯人は入店するやいなや、レジに並んでいた2人を刺した後にすぐ店を出ます。その間わずか30秒。あまりに突然の…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 親子には色んなカタチがあります。実子のまま親子だったりする家庭もあれば、里親制度だったり、この記事の本題の「特別養子縁組」だったり…。 まず皆さんは、どれ位「特別養子縁組」で…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さん、この冬をいかがお過ごしでしょうか? 夏は過去最高気温を更新するくらい酷暑でしたが、冬になるとかなり寒く、今年は寒い日がかなり早い時期から来ました。 今はかなり寒いですが、あの暑い…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2024年が終わり、2025年が始まりましたが、今次に「2027年問題」というものが、私たちの生活に身近に迫っていることをご存知でしょうか? 「2027年問題」とは、蛍光灯に関することで…