身体の病

脳が異常が出ていると言っている脳・心臓の病気

失語症などの当事者の声を綴った『脳になにかがあったとき』は誰かの光!NPO【Reジョブ大阪】の月刊誌。

こんにちは、翼祈(たすき)です。 私はTANOSHIKAとして社外の方へのインタビューも行っていますが、自分自身がインタビューを受ける方も積極的に行っています。 始まりは、2024年の無名人インタビュー。 また、社外の人…

りんごの絵を見ても、何か分からない高齢者の男性脳・心臓の病気

失語症のリハビリに『Speech Link』は、いかがですか?言語聴覚士×AIが遠隔で24時間サポート!

こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事をご覧の皆さんは、「失語症」という病名を聞いたことがありますか? 「失語症」は、脳卒中、脳梗塞、くも膜下出血、脳出血、脳腫瘍などの脳血管障害が主な原因。または事故などで頭を打った…

血糖値測定が終わった後糖尿病

糖尿病の血糖値測定の針を刺す苦痛を減らしませんか?大阪・関西万博に出展の医療機器は、刺さずに5秒で測定!

こんにちは、翼祈(たすき)です。 まず、糖尿病当事者として、あまり知られていない話をします。 血糖値測定や食欲を抑える注射を指す時は、針を刺します。実は針は医療器具です。 針はペットボトルに溜め、通院日に所定の場所に持っ…

血糖測定器糖尿病

1型糖尿病の少女が主人公の漫画『げんきの森日記』を読んで。糖尿病当事者から見た作品の価値や、自身の悩み。

こんにちは、翼祈(たすき)です。 私はWebライターになるまで、自分の既往歴の発信は一切しておらず、全て恥ずかしいものだと思っていました。 今の仕事に就かなければ、今後も発信していなかったと思うほどです。 どうしても、障…

オオムタアツシの青春糖尿病

『オオムタアツシの青春』。1型糖尿病の女の子と出逢い、運命が動き出す、福岡県大牟田市が舞台の映画。

こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事をご覧の皆さんは、障害や病気などを抱えていた時、怖いものって何がありますか? 私は色々ありますが、特に基礎疾患の1つの糖尿病のことが怖いです。 高眼圧症なので、緑内障になる可能性…

男の子とおじいさん二人ダウン症

『アハーン』。ダウン症当事者を俳優に見出したコメディ映画が日本に上陸、日本では医療社が配給の理由とは?

こんにちは、翼祈(たすき)です。 日本でも、病気などをテーマにした映画が数多く、作られて来ました。 よく聞くのは、がんなどで余命が短く、亡くなった後で、書籍化され、それが実写映画化するケースです。 障害者などをテーマにし…

整形外科の病気

学生のスポーツ選手が身体に「疲労骨折」が蓄積すると、発症の多い「腰椎分離症」にも⁉ 

こんにちは、翼祈(たすき)です。 私の中で、スポーツ選手は、華々しい活躍の裏側で、怪我がつきものだと、よく思います。 冒頭では野球選手だけに絞ると、最近はよく行われている手術として、肘の内側側副靱帯を再建する手術の、「ト…