相手のためを思って働くってすっごく難しい!!アダルトチルドレンのわたしが気づいたこと。
ある日、ハッと気づきました。考えました。 「わたしって、今まで自分のことしか考えていなかった…」 「わたしは、誰かのためを思って働いたことが一度でもあったかな?…多分ない。」 …と。 承認欲求に振…
体験談
ある日、ハッと気づきました。考えました。 「わたしって、今まで自分のことしか考えていなかった…」 「わたしは、誰かのためを思って働いたことが一度でもあったかな?…多分ない。」 …と。 承認欲求に振…
体験談
「TANOSHIKA」という就労継続支援A型事業所で働き始めてから、7年になります。 (TANOSHIKA公式ホームページはこちらです👇) TANOSHIKA 公式ホームページ そんなふうに7年いると、わたしはこう呼ばれ…
体験談
昨日、昼寝してたら変な夢をみました。 わたしには好きなバンドがいるのですが(バンド名はあえてここでは伏せますが😅)、そのボーカルの人が大好きなんです! 正直、その他のメンバーさんはボーカルに比べると、そこまで好き度は高く…
体験談
TANOSHIKAに入ってからずいぶん経ちました。入社当時は、21歳だったわたしが、28歳になったので、本当にずいぶん経ったなあと感じます💭 居心地が良かったTANOSHIKAでしたが、ここ最近、わたしはとある変化に戸惑…
オリジナルコンテンツ
こんにちは、The piasuです♡ こちらの企画に対したくさんのアンケート回答、ほんとうにありがとうございました♡ しかし…わたしの体調不良などにより…こんなに結果発表記事が遅くなってしまったこ…
体験談
お久しぶりです!piasuです。 最近、家計がとても苦しいことに気づきました💦 家計が苦しいのは、理由として最近の物価高があると分析しました。そうです。物価高が、わたしを直撃しています!! わたしはA型事業所に通っていて…
オリジナルコンテンツ
こんにちは、TANOSHIKA CREATIVEでライターをしております、piasuです! この度、AKARIを運営している、就労継続支援A型事業所『TANOSHIKA』が、YouTubeチャンネルを開設しました!! …
体験談
AKARIの読者の皆さん、お久しぶりです。 piasuです!! 久しぶりの投稿になりますが、今日はみなさんにお伝えしたいことがありやってきました。 実は久留米の地域福祉マガジン【グッチョ】さんにpiasuが取材されたんで…
インタビュー
もし学校で、街中で、会社で、突然理由もなく、動悸やめまい、発汗、窒息感、吐き気、手足の震えといった発作が起きたら、あなたはどうしますか? 周りの人に救急車を呼んでもらって調べても、身体のどこにも異常が無いのに、その症状が…
インタビュー
就労継続支援A型事業所TANOSHIKAでは、昨年10月から久留米工業大学より、初のインターンとして菊政弘晃さんをお招きし、TANOSHIKAを運営する株式会社sancyoの本社を中心に活動をしていただいています。 今回…
体験談
昨日、いとこと花火をした。 夏らしいことを今年はできてないから。 いとこはそう言って、私を誘ってくれた。 いとこはすごく遠くに住んでたんだけど、今たまたま久留米に来ていて兄弟二人で近所に住んでいる。たまに、3人で会っては…