温泉入浴で腸内細菌が変化。~免疫効果アップなどの関連性が研究で明らかに~

この記事は約 5 分で読むことができます。

こんにちは、翼祈(たすき)です。

別府市と九州大学の実証結果で、温泉はお肌や体調だけじゃなく、腸内細菌も増えることが、近年の研究で明らかになって来ました。また温泉に入ることで、効能で病気にかかるリスク減少にも繋がることも分かって来ました。今回は最近明らかとなった、温泉と腸内細菌の強い関連性と結び付きについて綴らせて頂きます。

九大と別府市が温泉の力を科学的に検証連携

大分県別府市と別府市旅館ホテル組合連合会、九州大学都市研究センターは2021年4月30日、包括連携協定で合意しました。別府の温泉が併せ持っている免疫力を高める効果を科学的に解明したり、温泉を楽しみながら仕事もするワーケーションを治療と合わせることを補助したりします。2021年度中に一定の解明結果発表を目指しています。

睡眠障害、アトピー性皮膚炎などに悩んでいる人に別府市内に滞在して温泉に一定期間入浴して頂き、腸内細菌がどういう風に変わるかを解析。温泉に療養効果が見込まれるのかを検証します。別府市内に8つある温泉エリアがそれぞれに、病気に対してどれ程の効果があるのかを解明することも目指しています。

参考:温泉研究で包括連携協定 別府市や九州大学など 日本経済新聞(2021年)

温泉入浴で腸内細菌に変化

福岡県にある九州大学で温泉の免疫効果を大分県別府市などと実証研究によれば2021年12月15日、治験者40人のデータをベースに「温泉には特定の疾患の発生を下げる効果がある」とする中間報告を公表しました。2022年春までに計100例を集め、国際的な学術誌へ論文を公表するということです。

九州大都市研究センターなどの医師らの研究グループの公表によれば、研究で人間の腸内に住む膨大な種類の細菌について着目。それまで国の調査で集めて来た日本人1万8000人の腸内の、膨大な細菌環境のデータベースを基づいた検査キットで、疾患のリスクの数値化が出来たと話します。

実証研究によれば、温泉に入る前後で、人間のどの腸内細菌がどんな風に増減するかを調査するため、実験に参加して頂いた治験者40人にはまず実験初日に採便、採血、採尿した後、指示された温泉に毎日入って頂き、1週間後に再び数値を測定しました。

その結果、別府温泉のうち単純温泉に入った男性グループは痛風と過敏性腸症候群の罹患が、硫黄泉だと肝臓病の罹患がそれぞれ1割以上少なくなりました。単純温泉に入浴した女性たちはぜんそくの呼吸疾患、肥満の罹患が1割以上少なくなりました。塩化物泉、炭酸水素塩泉に入浴したグループも別の複数の罹患が少なくなりましたが、1割には届きませんでした。

参考:温泉の入浴効果、泉質で差 九大都市センターが中間報告 日本経済新聞(2021年)

別府は国内有数の温泉地で、湧出量も豊富。市内には「鉄輪(かんなわ)」「明礬(みょうばん)」「観海寺」など8つの温泉郷があり、7つの泉質が確認されています。連携協定ではこうしたエリアごとに、どんな疾患に対して効果があるのかを解明することを視野に入れています。

草津温泉にコロナを抑える効果があるとの検証が

群馬大学大学院理工学府の教授と草津町は、草津温泉の湯畑源泉の温泉水に新型コロナウイルスの感染を抑える高い作用があるとの実験結果を明らかにしました。新型コロナウイルスを増殖できないようにする「不活化力」は、湯畑源泉の温泉水を活用した時、水道水と比較して最大二百283と判明しました。同じ様に強い酸性の硫酸水溶液と比較しても50倍以上の不活化力があると判明しました。 

実験は、いずれも室温(22度)の「硫酸水溶液」と「水道水」「湯畑源泉の温泉水」などに新型コロナウイルスの溶液を用いて比べ、ウイルスを溶液にさらした時間は、10秒〜10分間と差をつけました。

その結果、湯畑源泉の温泉水の不活化力を解析すると、1分間さらした場合は水の93倍、5分間の場合は283倍といずれも高い効果が確認できました。

群馬県庁で記者会見した群馬大大学院理工学府の教授は「温泉水に含まれる微量の成分に効果があるのでは」と推測。不活化に影響している成分や、湯煙の成分にも効果があるのかなども今後調べます。

温泉には最近全く行けてないですが、、、

私はもう10年以上温泉には行ってないですね、そもそも旅行も全く行っていないので。温泉でも腸内細菌増えるんですね、いつも私乳製品毎朝摂っているので、今行けば更に増えそうですね。後疾患のリスクが抑えられるというのも目からウロコでした。

コロナのこともこれから科学的な解明が進めば、コロナ禍で不況の観光業にも良い風が吹き込みそうですね。これからもどんどん温泉の効能の研究が加速し、発展していく様になれば良いですね。

関連記事

温泉ソムリエが教える!幸せな入浴法

知っておきたい効能と泉質 温泉で健康になる!

温泉成分イラスト化 11項目、2~5段階 県産業科学技術センター「観光情報に活用を」 読売新聞(2022年)

noteでも書いています。よければ読んでください。

TANOSHIKA 翼祈|note

→HOME

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

左耳感音性難聴と特定不能の発達障害(ASD,ADHD,LD全ての要素あり)、糖尿病、甲状腺機能低下症、不眠症、脂漏性皮膚炎、右手人差し指に汗疱、軽く両膝の軟骨すり減り、軽度に近いすべり症、坐骨神経痛などを患っているライターです。映画やドラマなどのエンタメごと、そこそこに詳しいです。ただ、あくまで“障害”や“生きづらさ”がテーマなど、会社の趣旨に合いそうな作品の内容しか記事として書いていません。私のnoteを観て頂ければ分かると思いますが、ハンドメイドにも興味あり、時々作りに行きます。2022年10月24日から、AKARIの公式Twitterの更新担当をしています。2023年10月10日から、AKARIの公式Instagram(インスタ)も担当。noteを今2023年10月は、集中的に頑張って書いています。昔から文章書く事好きです、宜しくお願い致します。