うつ病viviの睡眠薬「ルネスタ錠の副作用。中途覚醒」

ルネスタ錠

この記事は約 4 分で読むことができます。

うつ病viviの睡眠薬「ルネスタ錠の副作用。中途覚醒」

 

viviは、2種類の睡眠薬と精神安定剤を飲んで寝ています

今、飲んでいる薬は、ロゼレム錠8mgを1錠、ルネスタ錠2mg1錠、リボトリール錠0.5mgを2錠

ロゼレム錠
寝つきが悪い、熟睡できないなどの不眠症状を改善するお薬
体内時計をつかさどる脳内に作用し、睡眠覚醒リズムを調節する働きがあります

ルネスタ錠
寝つきが悪い、熟睡できないなどの不眠症状を改善するお薬
不安や緊張をやわらげ、寝つきをよくする働きがあります

リボトリール錠
けいれんなどの発作をおさえる薬
脳の神経の過剰な興奮をおさえる働きがあります

少し前までは、ルネスタ錠3mgを飲んでました

また、リボトリール錠は飲んだり飲まなかったり

頓服薬としてしか飲んでませんでした

頓服薬も日によって、いろいろ飲みます。

ソラナックス錠、リスパダール内用液、エビリファイ内用液

そしたら、中途覚醒がひどくて、2時間くらいで1回目の目覚め。

中途覚醒とは?

夜中に目が覚め、その後、眠れない状態。うつ病、睡眠時無呼吸症、脳変性疾患(脳卒中、痴呆など)などでは多く発現する。高齢者では、睡眠が浅くなるため、中途覚醒が出やすくなる。また、アルコールを飲むと寝つきがよくなるが、睡眠は浅くなり、中途覚醒及び早朝覚醒が出やすくなって、睡眠全体の質は低下する

その後も、中途覚醒で何度も起きて、真夜中に、ふらふらとうちの中をさまよったり、ベッドでないところで、寝たりしてました。

中途覚醒で起きた時、なんとか目を覚まそうとして、コーヒーを飲んだり、うつらうつらしながら、タバコを吸ったり、気がついたらトイレで眠ってたり、椅子に座ったまま寝たり、行動は様々。

危なっかしいたら、ありませんでした。

随分、苦しみました。

というより、こんなものだと思ってあきらめてました。

それで、とうとう、主治医になんとかならないかと相談したところ、この中途覚醒は、ルネスタの副作用ではないかと言われました

ルネスタ主な副作用
味覚異常、傾眠、頭痛、注意力障害、うつ病、口渇、口腔内不快感、口内乾燥、下痢、便秘

起こる可能性のある重大な副作用(抜粋)
肝機能障害、悪夢、意識レベル低下、薬物依存、不安、異常な夢、夢遊症状、もうろう状態、中途覚醒時の出来事を覚えていない、その他

それで、3mgを2mgに変更してみたところ、少しずつですが、中途覚醒の症状が、日に日によくなってきたように思います。

また、リボトリール錠も夕方と夕食後と就寝前に2錠ずつ飲むようになりました。

何が効いてるのか、わかりませんが2mgになって、少し変化がありました

起きても、1回か二回

起きる時間は、1時から2時半

以前のような、おかしな行動はなくなり、ややスッキリと目覚めるようになりました

また、起きても、すぐに寝つけるようになりました

ただし、二度寝したときの目覚めは、あまり、よくありません

早朝覚醒で4時ごろ起きるのですが、瞼が重く、眠たくて眠たくて仕方のない状態になります。意識がもうろうとしているのです。もう一度、寝ようとしても、なかなか、寝つけず、三度寝で、ようやく目が覚めるって感じです

2mgでも、まだ、副作用はでるみたいです

1mgに変えようかな・・・

先日、ツイッターの中でも、ルネスタ錠の副作用、中途覚醒について書かれてました

やっぱり、この中途覚醒の副作用はあるようです

また、薬物依存もあり、私のように1年以上飲んでいると、もう、これなしでは眠れなくなるという説もあります

多分、私も、もうルネスタなしでは、眠れないかもしれません

でも、それでもいいやと思う今日この頃です

今夜まで2mgがあるので、明日からは、1mgに変えてみようかと思います

うつ病

うつ病viviの気持ちや体験談がわかるおすすめ記事12選!

2018年10月25日

うつ病viviのおすすめ記事10選! 復帰作、人気作詰め合わせ

HOME

ルネスタ錠

2 件のコメント

  • リボトリール0.5mgはジアゼパム換算で、ジアゼパム10mgに相当します。
    単位重量あたりの力価はジアゼパムの20倍です。
    ルネスタは非ベンゾジアゼピンとは言うものの、GABA受容体に作用する機序はベンゾそっくりです。
    しかも2mgなので、ジアゼパム2mg相当です。
    つまり、ジアゼパム12mgを毎日飲んでいるとおいうのが、信じられません。
    その他に、メラトニンそのものを飲むならまだしも、メラトニン受容体をいじる薬を服用して
    気絶するとは、有害ではありませんか?
    徐々に減らす(100日くらいかけて)のをお勧めします。自律神経は適度な運動とかをして、腸内細菌叢を
    育てないと、失調が治りません。

  • はじめまして、vivi本人です。
    読んでくださって、ありがとうございます。

    これは、以前の記事で、今は病院を医大に転院しています。薬も減薬と断薬をして服用していた数々の薬も半分以下になっています。
    教えてくださった「リボトリール」「ルネスタ」は今は飲んでいません。
    ですが、断薬するにあたっては100日はかけてはないけど、断薬には成功しています。
    ですから、ご安心ください。ご心配かけて、すみません。もう大丈夫です。
    薬の怖さを知りました。ありがとうございます。
    これからも、よろしくお願いします。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    うつ病と闘うアラフィフ。おまけに、腰部脊柱管狭窄症!踏んだり蹴ったり。のんびり穏やかに毎日を送っていきたいと思ってます。