病気の早期発見:母への想い
「うつ」の初期症状が母に出ていたのですが、その時のM.Jは「母の精神的な変化」に気づかなかったのです。M.Jのような思いをしないためにも、「病気の早期発見」は大事です。小さい頃、M.Jは「手の掛かる子ども」でした。
7つ年の離れた姉が居たのですが、基本的に母は私に付きっきりでした。
「うつ」の初期症状が母に出ていたのですが、その時のM.Jは「母の精神的な変化」に気づかなかったのです。M.Jのような思いをしないためにも、「病気の早期発見」は大事です。小さい頃、M.Jは「手の掛かる子ども」でした。
7つ年の離れた姉が居たのですが、基本的に母は私に付きっきりでした。
皆さんこんにちは。Pinkです。 最近、良く考えることの一つに「終活」があります。まだ早過ぎると思っていたのですが、調べてみると案外そうではないようなのです。 私も50代に入り、改めて「終活」について考えてみようと思い、…
こんにちは、改めましてM. Jです。 今回は、がん患者の自殺予防の勉強会に参加して得ることができた「私の人生観について」の記事を書いていこうと思います。 この記事をご覧の皆さん、人生観についてどのように思っておられますか…
皆さんこんにちは。Pinkです。 今回は「人との距離感とパーソナルスペース」について書きたいと思います。 身体的な距離感 私は、会話をする時に距離が近い人が苦手です。相手が男性でも女性でも同じです。 苦手な人であれば仕方…
はじめに 皆さんにとって「はたらく」人ってどんなイメージですか?「若くて健康で元気なひと」が「はたらく」人で、「病気や障害を抱えていたり、高齢者」は、「はたらけない」人と勝手にイメージしていませんか? 実際には、「病気や…
皆さんこんにちは。Pinkです。最近歯医者に通院している私は、今心に決めていることがあります。3ヶ月ごとの定期検診と、虫歯や知覚過敏防止に甘いものを食べることを控えることと、適切な歯磨きをするといったことです。 普段あま…
こんにちは、金次郎です。 来るぞ来るぞと言われながら、起こらない「関東大震災」。 私が子供の頃に聞いた話では「巨大地震は69年周期で来るなんて言われてたな」なんて思っています。 ところが、今年2023年は「関東大震災か…
皆さんこんにちは。Pinkです。 今回は「日曜日の夜の不眠症」について書きたいと思います。 仕事によってはお休みが違う方もいると思いますが、ここでは日曜日が休みだという前提で話を進めたいと思います。 日曜日の夜、何となく…
こんにちは、改めましてM. Jです。 「みなさーん、今日は暑いので水分補給をしましょうー!」 M.Jの働くTANOSHIKA CREATIVEでも支援員さんがいつも声をかけてくださっています。 夏は特に水分補給が不十分な…
こんにちは、金次郎です。 3年ぶりの何の行動制限も無い夏。 福岡県福岡市では、750年以上の歴史を持つ「博多祇園山笠」が3年ぶりに7月1日〜15日の期間で行われ、7月15日の朝4時59分に1番山がスタートする、祭りのク…
皆さんこんにちは。Pinkです。今回はForbes JAPANの記事の中で、以前から気になっていた、「ブラック過ぎる」日本の教育現場について書いている記事があったので、そのことについて思った事をことを書きたいと思います。…
こんにちは、改めましてM. Jです。 この記事をご覧の皆さん、ハイヒールまたはピンヒールを着用した時の足への影響についてご存じですか? ハイヒールまたはピンヒールは、主に女性のかたがファッションで着用されること多いと思い…
皆さんこんにちは。Pinkです。私は毎日自転車で最寄り駅まで行って、公共機関で事業所まで行くのですが、日に日に暑くなるこの時期に、気分的にも辛く、外に出るのが億劫になっています。 猛暑は「夏なのだから仕方がない」のレ…
こんにちは、金次郎です。 7月23日(日)関東と東北地方が梅雨明けしました。 そして、これを書き始めた24日(月)にやっとこさ九州南部も梅雨明け宣言しました。 ところが、私が住んでいる九州北部だけが、未だ梅雨明け宣言を…
こんにちは、改めましてM. Jです。 この記事をご覧の皆さんは、大型連休と聞いて何を感じますか? 「大型連休バンザイ!」という方には、「あまーーい!それだけではありません!」と言わせてください。 大型連休の高速道路などの…
お疲れ様です。蒼生です🥰 突然ですが、ちょっと前のお話をしますね。 中学生の不登校から、そうだなー、二十歳ちょっとまでは、音楽がないと生きていられないっと言っても過言じゃないくらいに音楽を聴いていました。 その当時聴いて…
皆さんこんにちは。Pinkです。私は時々「口内炎」になります。経験したことのある人は分かって頂けると思いますが、地味に痛いですよね。 「口内炎」になる度に、「胃の調子が悪いのかな?」とそこまで気にしていなかったのですが、…
皆さんこんにちは。Pinkです。日本には、春・夏・秋・冬と「四季」があります。それぞれに良いところがあると思いますが、私はどうしても暑い夏だけは苦手です。皆さんはどうですか? 子供の頃は、夏になると「プール」「海水浴」「…
皆さんこんにちは。Pinkです。ジメジメとした「梅雨」に悩まされている人も多いかと思いますが、その後には、暑い夏が待っています。 私は、「梅雨」に入ると「片頭痛」が酷くなるのですが、寒暖差もあり、体調を崩しやすくなります…
こんにちは、改めましてM. Jです。 今回は、若い頃からの膝のメンテナンスついての記事を書いていこうと思います。 膝のメンテナンスとは、主に変形膝関節症による運動機能低下の予防のことです。 変形性膝関節症は、高齢者に多い…
こんにちは、改めましてM. Jです。 今回は若返り〜活性酸素を増やさない方法についての記事を書いていこうと思います。 この記事をご覧の皆さんは「若返り」をしていきたいと思いますか? そうであれば、前回のAGEの記事同様、…
さて、今年もやって来ました! ・・・耳元にぷぅ~~~んとやってくる”奴ら”の季節が・・・ 先日の夕方、部屋の中に蚊を2匹確認しました。蚊は夕方から行動を開始します。どこから侵入したんだろうと思いながら、手でバチンと退治し…
皆さんこんにちは。Pinkです。最近睡眠不足で体調があまり良くないのですが、今回は、そんな時にYahooニュースで知った、沖縄県内の中学校に通う少年が、今年の1月に突然発症したという病気「クライネ・レビン症候群」について…
皆さんこんにちは。Pinkです。 今回は「アニメの力」について書きたいと思います。 SPY×FAMILYの魅力 実は今、TVアニメ「SPY×FAMILY」に夢中になっています。 個性的な登場人物はもちろんですが、毎回どう…
皆さんこんにちは。Pinkです。 今回は以前書いた「離人感に悩む私」のNo.2を書きたいと思います。 離人感の症状が悪化 前回「離人感」について書いたのですが(読まれていない人は「離人感に悩む私」を先に読まれるとわかりや…
はじめに ジャニーズ事務所の性加害問題の一連の報道をニュースで見て、日本の性被害の認識の変化を今目の当たりにしているのではないかと考えました。 これまでの判例を踏まえて、特に未成年者、若年者の性被害問題に焦点を当てながら…
こんにちは、改めましてM. Jです。 皆さん「ストレートネック」をご存じですか? 通常、首、いわゆる頚椎は「S字カーブの構造」になっています。ここ最近、スマートフォンの普及で目線が下を向いている時間が長くなり、首(頚椎)…
今や日本国中で、話題になっている「マイナンバーカード」。
良い話題になるなら結構ですが、登録情報の誤入力や役所が作ったカードを紛失してしまった等、悪い話題だらけです。