ゲーム感覚で人間関係が好転するツール「セキララカード」とは

右手にスマートフォンを持って、笑顔で話をしている女性

この記事は約 4 分で読むことができます。

皆さんこんにちは。Pinkです。人間関係の悩みは、会社や学校など様々な場面で必ず起きることだと思うのですが、Women’s Healthの次の記事を読んで、とても興味を持ちました。ゲーム感覚で」という言葉が、今の時代を表しているような気がします。

「セキララカード」ってなに?今話題のゲーム感覚で“人間関係が好転する”ツールを大解説【エディターが使ってみた】

今回は、以上のことについて紹介したいと思います。

「セキララカード」とは

セキララカード」とは、人間関係において、お互いを深く知るためのコミュニケーションカードのことです。もっと相手を深く知るための質問文が書かれたカードが50枚〜55枚入っていて、質問文は日本語と英語両方の表記があり、様々な場面で使用可能とのことです。

また、恋人や友人、家族など様々な人間関係に向けたシリーズがあり、自分のことについてより深く知るためのカードもあるそうです。現在では4種類展開されていて、スマートフォン向けのアプリも展開しているとのことです。

私自身、人間関係ではずいぶん悩んできました。今でもちょっとしたことが気になったり、相手に自分の思ったことを上手く伝えることができなくて、話が空回りしてしまったりしてしまいます。

その他にも、相手にどう思われているのか気になり嫌われたくないので、本音で話すことを避けてしまうことが多々あります。この苦手意識を変えたいとずっと思っているのですが、なかなか簡単にできることではありません。

同じように本音を話すことが苦手な人は多いのではないでしょうか。セキララカード」はそのような人たちの助けになるのではないかと思っています。ネットで調べてみたのですが、Amazonでも購入できるようです。

セキララカード

画像引用元:Amazon.co.jp: セキララカード カードゲーム おもちゃ 友達 ゲーム ギフト プレゼント 旅行 パーティー 飲み会 キャンプ 日本語・英語2か国語表記 55枚入り 大人向け セキララカード フレンズ

「セキララカード」の種類

記事によると、「セキララカード」の種類は下記の4つが展開中となっています。

カードの種類

①For couple(カップル用)

②For Friends(友達用)

③For Adults(アダルト用)

④Life interview(家族用)

参照元:(Women’s Health)「セキララカード」ってなに?今話題のゲーム感覚で“人間関係が好転する”ツールを大解説【エディターが使ってみた】(2025年7月27日)

以上になります。使い方などについては参照元をご覧ください。

どのカードも興味深いのですが、やはり②友達用が気になります。4つ揃えるとなると、お値段も高くなってしまうので、まずは一番気になるものを購入してみようと思います。皆さんはどのカードが気になりますか?

公園で話をしている、笑顔の男性と2人と女性3人

最後に

記事によると、「セキララカード」の種類は下記の4つが展開中となっていますが、Self-Care(自分用)というカードも掲載されていたので、ぜひ探してみたいと思います。ジャーナリング」と似ている部分があると思ったからです。

ジャーナリング」は、頭に浮かんだことをそのまま紙に書き出しますが、Self-Care(自分用)は、質問形式で答えを書いて行くので、自分のペースでできるところがいいなと思っています。

参照元:(Women’s Health)「セキララカード」ってなに?今話題のゲーム感覚で“人間関係が好転する”ツールを大解説【エディターが使ってみた】(2025年7月27日)

皆さんに特に読んで欲しいと思ったPinkのおすすめ記事10選!2024年度版

AKARIのおすすめ記事になります⇩

TANOSHIKAのライターPinkが「心療内科」の主治医にインタビューに行ってきました

noteでも記事を書いているので、よかったら読んでみてください!

noteのおすすめ記事になります⇩


HOME

右手にスマートフォンを持って、笑顔で話をしている女性

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です