この記事は約 5 分で読むことができます。
こんにちは、翼祈(たすき)です。
皆さんは、普段牛乳は飲まれますか?
牛乳はアレルギーの出る飲み物としても知られ、主にスイーツ系や、食事でもクリーム系のものなどに使用されることもあるので、牛乳アレルギーのある方は、飲めませんし、本当に食べ物にも注意しないといけないです。
そんな中、「牛乳が飲めなくても、それに近いものを」と、試験販売されている、食物アレルギーに対応した、牛乳に近い飲み物が販売されているニュースを知りました!
今回は、『LIKE MILK(ライクミルク)』には豊富に含まれているという、様々な栄養素とは何か?などを発信します。
2025年4月16日(水)より、アサヒグループホールディングス傘下のアサヒグループジャパンは、サプリメントやビール製造などに用いる酵母への知見を活かして、日本で初めてのミルク風飲料『LIKE MILK(ライクミルク)』200mlを、試験販売中です。
『LIKE MILK(ライクミルク)』は、日本初の酵母を由来とした非動物性のミルクです。アーモンドや牛乳などアレルギー特定原材料等(28品目)を使っておらず、クセのないまろやかな味わいと、ほんのりとした自然な甘みが特長です。
『LIKE MILK(ライクミルク)』という商品名に込めた由来、美味しいと自然に感じて「好き(LIKE)」になって欲しいとの願いと、日常生活の様々な場面で牛乳と同様に、紅茶やコーヒーに混ぜたり、そのまま飲むこともできます。
また、お菓子作りや料理などに活用できる「まるでミルクのような(LIKE)」という想いを実現しています。
4月16日から6月15日(日)まで、クラウドファンディングサイト【Makuake(マクアケ)】で試験販売し、2026年には全国展開をしたいといいます。
『LIKE MILK(ライクミルク)』には、どんな栄養素が豊富ですか?
![]()
画像・引用元:アサヒグループジャパン 日本初 酵母由来の非動物性ミルク『LIKE MILK(ライクミルク)』(2025年4月16日公開)
『LIKE MILK(ライクミルク)』は、牛乳や豆乳に比べて食物繊維、亜鉛を豊富に含み、牛乳と同程度のタンパク質やカルシウムを摂取できる一方で、牛乳と比較して脂質は38%低減されています。
引用元:アサヒグループホールディングス株式会社 PR TIMES 日本初 酵母由来の非動物性ミルク『LIKE MILK(ライクミルク)』(2025年4月16日公開)
私はたんぱく質を積極的に摂っています。
それは、基礎疾患があることも関係しています。
豆乳を少しずつ好きになっても、牛乳の方がやっぱり好き。
それでも、牛乳は飲み過ぎると、私が基礎疾患を発症した1つのきっかけにもなったので、飲み過ぎは良くない。悩ましいです…。
本当にどこに食物アレルギーが含まれているか、分からない恐怖
私は幾つか、学校現場で、重篤な食物アレルギーが出た話を知っています。
3点ほど、取り上げると、
2025年2月、新潟県の小学校で、乳製品アレルギーのある子3人が、「きなこ揚げ米粉パン」を食べたところ、パンに脱脂粉乳が使われていたことで、アレルギー反応を起こし、入院した子もいました。
2024年に遡ると、
2024年6月、「良かれと思って」と提供した給食のビワで、山梨県の中学校などで、126人、アレルギー反応で、目のかゆみや喉の痛みを訴える子が出ました。
2024年9月、新潟県の小学校で、卵アレルギーの子が、その子自身は食べていないのに、ひじに他の子が食べ終わった、給食の食器の中の卵が当たって、それでアナフィラキシーショックが出て、入院していました。
ここまで観ていると、どこで食物アレルギーを発症、または出現するか分からず、生活に気を付けていても、どこかでなることもあって、本当に怖いなって感じています。
食物アレルギーは赤ちゃんの10人に1人、小さいお子さんの20人に1人があると推定され、毎年患者数は増えています。
食物アレルギーが出てしまうと、それまで、場合によっては、昨日まで食べていたものが、食べられなくなります。
それまで食べられていたものが、ある日食べられなくなるのはツラいことですし、一度でも症状が出たら、外食することも困難で、あらゆるところに制約が出る。本当に、その人を思うと、悲しいことですね。
本題の『LIKE MILK(ライクミルク)』は、将来的には、活用した新商品の開発や、フレーバーの多様化などの展望もあるといいます。
『LIKE MILK(ライクミルク)』で使われていない、アーモンドや牛乳。全く同じものではありませんが、食べることは生きることですし、少しでも本物に近いことで、食物アレルギーの人に、「これなら、飲める」と制限が減ることに、期待をしたいと思います。
noteでも書いています。よければ読んでください。
コメントを残す