この記事は約 3 分で読むことができます。
今年の4月から、TANOSHIKAクリエイティブさんでお世話になっております『hibiki』と申します。
趣味が読書・アニメ・漫画・ゲームを観ること、読むことが・することが好きです。
特に、アニメに関しては、毎回、クールごとにチェックはしていますが、最近は、昔から大好きな北条
司さんの『シティ・ハンター』が大好きで、今現在、グッズを集めています。
そして、DVDBOXも持っているのに、配信されているアニメを必ず仕事が終わったら観てます。
(最近のアニメも観てますが、どうしてもシティ・ハンターに戻ります。)
この瞬間だけは、何もかも忘れられます!
ぺーンネームの由来
黒歴史です(笑)hibikiというペンネームですが、私が学生時代に考えに考えてつけました。
昔は、漢字の「響」を使ってましたが、漢字にすると、書くのがだんだん面倒くさくなりやめちゃいました。
ちなみに、今でこそニュースにでも取り上げられる「コミケ」もしくは「コミックマーケット」でも、使ってました。
今は、皆様の頭の片隅に残るように、アルファベットにしました。
前の仕事
前職というか、一番長いこと仕事をしてきたのは、『図書館司書』です。
短大で資格をとり、その後さまざまな図書館で働きました。
ちなみに、この職業の方はかなり、オタクが多いです。
アニメやまんがにも詳しい方が多く、私の友人もその一人です。
それ以外にも、今話題の韓国・中国ドラマにもハマる方が多いです。
私も、今でも韓国・中国ドラマが好きです。
歴史ドラマが特に面白いですね。
文章を書く理由
昔から、絵はからっきし苦手でした。
当時、いじめに合いはじめた頃、再放送でシティ・ハンターや他のアニメ・今でいうライトノベルにはまり、現実逃避みたいなことができました。
特に、アニメやライトノベル作家さんたちのセリフ等で、そのつらい時期を乗り越え、読書部に入り、読書感想文を書いたら、あら、びっくり!賞をいただき、自信がつき始めました。
自分の存在を、初めて認めてもらえたような感覚を覚えたことは、記憶に残っています。
それから、高校・短大時代は、文芸部に入り(半分、漫研)楽しく充実した時間を過ごしました。
TANOSHIKAでしたいこと
私も、それなりにいい歳です(笑)
かなり、つらい時期を過ごしてきたほうが多いかもしれません。
しかし、いくら年齢を経ても無駄なことはない、とある方から教えられました。
なので、いくつになってもチャレンジ精神があれば、何でもできるということをTANOSHIKAさんから
発信していきたいです。
これから
アニメやまんがのよさ、いつか自分の体験談、書きたいことはたくさんあります。
そのなかでも、絶望が少しでも希望のひとかけらになるような記事を書いてみたいです。
私が、特にネガティブで沼にはまるので、その沼から少しでも抜け出せるような、ヒントになるような記事を書いていけたらと考えています。
どんな傷があっても、障害があっても、自分が好きなこと・興味があることで、それがきっかけで、人生何がきっかけでいい方向にいくかわかりません。
そんな素晴らしい記事を少しづつ、文字にして発表できたらいいなと思っています。
よろしくお願いします。
→HOME
hibikiさん、初投稿、おめでとうございます!
これからAKARIライターとして、一緒にAKARIを盛り上げていきましょう!
アニメや漫画、小説も好きだと聞いていますので、一緒にお話ししましょうね!
yutaさん
コメントありがとうございます。恥ずかしい…。
の一言です。これからもよろしくお願いします。色々、ご迷惑おかけすると思いますが…。
ライトノベルやアニメ特に今期のアニメもチェックしています!
お話していただけると、私も嬉しいです!
hibikiさん、初めての記事お疲れ様でした。
私も実家に戻った時に、親から「これだけの本、どうするの?」と言われるくらい漫画やお城の本を持っています。
お城好きが高じて、お城の学会にも入会してしまいました(^^;
趣味の話で盛り上がりましょうね!!
金次郎さん
コメントありがとうございます。かなり、照れておりますが(笑)
私も、お城というか歴史も大好きなので、その観点からでも日本のお城・海外のお城
など見るのは好きです。よろしくお願いします。
こんにちは、いつもTANOSHIKAのYoutubeに不定期で上がっておりますAKARIのラジオ動画を作成しております匿名Mでございます。
最近新しい方が入られたのを知って驚愕ですΣ(‘ω’ )
今後お会いする機会やお仕事の都合や個人的にお話しさせていただく機会があるかもしれませんが、何卒よろしくお願い致します
m(_ _ m)ペコリ
匿名Mさん
コメントありがとうございます!こちらこそ、よろしくお願いします!(^^)!
拙い文章ですが、ほめてくださり本当にうれしいです。お会いできる機会を楽しみに仕事します( ^)o(^ )
hibikiさん 初めての自己紹介文を拝読しました。
素敵な文章ですね、興味を突っつかれまして心ほっこりしました^o^
これからも投稿楽しみです。よろぴくみん
りんごいくらさん
コメントありがとうございます!恥ずかしいです。
また、近いうちに投稿しますのでよろしくお願いします!(^^)!
素敵な!hibikiさん!ライターチームへようこそ!


素敵な記事ありがとうございます
これから、一緒に頑張っていきましょ〜!!
piasuさん
ありがたいコメント嬉しいです(*^^*)
コメントありがとうございます!入ったばかりなので、まだ恥ずかしさがありますが、ひとつひとう書いていきながら
文章力を上げたいです!(^^)!
よろしくお願いします(*^_^*)