この記事は約 4 分で読むことができます。
ブレスト・アウェアネスとは?
ブレスト・アウェアネスとは、「自分の乳房を意識する生活習慣」のことです。
日頃から自分の乳房に関心を持ち、変化に気づけること。「これはおかしいな?」と思ったら、ためらわずに専門医へ受診し相談すること。これが、乳がんの早期発見・早期治療につながります。
乳房を見て、触って、感じる
自己触診を医師が勧めるのですが、「触ってもよくわからない。」と答えられることが多いといいます。
「わからないからやらない」ではなく、健康な人は乳がんを触ったことがありませんので、わからないのは当然だと思います。
しかし、普段から触っていたら「いつも」とはなにか違うと気づくことができるのではないでしょうか?
乳房チェックをしてみましょう。乳房チェックは、着替えや入浴、シャワーなどの際に乳房を見て、触って、感じるという乳房を自覚することです。
乳房チェックは、しこりを探す(自己触診)という行為や意識は必要ありません。気軽に生活の習慣に乳房を意識することを取り入れるだけです。
![]()
乳房の変化とは?
参考:(乳がん検診の適切な情報提供に関する研究)ブレスト・アウェアネス(乳房の健康チェック)のすすめ
乳がんって自分でも分かるもの?
普段、触っているだけで乳がんって自分で気づくことができるの?と疑問の声もありますが、乳がん患者会「あけぼの岡山」が2020年に行ったアンケート調査(576人が複数回答)では、しこりに気づくなど「自分で見つけた」が58.7%でした。
次に「検診で要精密検査と言われた」が41.5%。ほとんどは自分で見つけるか、検診で見つかります。
最後に
改めて自分の乳房を触るなんてことしたことがありませんでした。
お風呂に入るときに、身体を洗う際触ったり、着替えなどで触ったりしたりはしますが「触診」はしたことがなかったので、自分でもしてみようと思いました。
たぶん、なにもわからないかもしれませんが、何か異変が起きたときに気づくきっかけになればと思います。
関連記事
参考サイト
( 岐阜新聞デジタル)ブレスト・アウェアネス 2022年2月2日
(ヨミドクター(読売新聞))しこりやくぼみに注意して…乳がん意識する「ブレスト・アウェアネス」って何? 2022年2月5日
(乳がん検診の適切な情報提供に関する研究)ブレスト・アウェアネス(乳房の健康チェック)のすすめ
公益財団法人 神奈川県予防医学協会 | 予防に関心のある方へ<気づく> | 今日から始めるブレスト・アウェアネス
おすすめ記事の紹介
コメントを残す