「断捨離~心の中の不要なものも捨てよう~」うつ病viviの想い
「断捨離~心の中の不要なものも捨てよう~」うつ病viviの想い はじめに AKARIで自分を表現するようになって3年。いろんなことを書いてきました。 過去に書いてきた記事を読むと恥ずかしいものがたくさんあります。 また3…
ゆとり教育が始まってから子ども達は、「塾のテストの結果」で目指す学校のレベル以上を続けられるようにしています。もちろん、周りの人もライバルなので負けまいと勉強に力がはいるのです。しかし、人と競争しない時は「皆が主役」をは…
「話したいけど話せない」うつ病viviの悩み はじめに 最近、悩み事が増えました。 それは、どうしようもない心の「葛藤」です。 現在、医大の精神神経科に通っています。その前はメンタルクリニックでした。 通っていたメンタル…
私は身体に治らない病気(関節リウマチ)を抱え、心は家庭や人によって大きく傷ついたことによって、自分らしく生きることができなくなりました。それも、長いこと同じところを行ったり来たりしているように思います。 去年の11月から…
私が更年期障害を発症した時の症状は「ほてり、多汗、落ち込み、不安、手足の冷え、肩こり、イライラ、疲れやすいとやる気がでない」なとがありました。現在でも「不安、肩こり、疲れやすい、イライラ」が続いています。 急に体の上半身…
私が産まれた時から田舎で暮らしていて、近所の人たちが外にいて子どものことを見守っていました。そんな田舎暮らしも良かったのですが、家では親や兄弟と話をしたという記憶もなく、ほったらかしにされていました。兄弟のあとをついて…
家事に仕事にと目まぐるしい日々を送られているお母さん方、いかがお過ごしでしょうか?子育てから解放された人も当時は悩みながら、家庭の両立はたいへんな思いしていても、子どもの成長を楽しみにされていたのです。 さて、…
「今を生きるためにできること」うつ病viviの追憶 はじめに 今日までviviが歩いてきた道をお話しました。 皆さんもそれぞれにいろんな経験をされていると思います。 それらの経験は本来の性格をも変えてしまいます。vivi…
私は関節リウマチの影響で日常生活の中で痛みを感じながらいたせいか、今でも痛みには敏感になっています。その中で痛みには、病気と天気、湿度や気温を気にする場合と、日常生活の中で気にしなくてはいけない場合があるのではないか?…
春の訪れと共に「春愁秋思(しゅんしゅうしゅうし)」うつ病viviの想い はじめに 「春愁秋思(しゅんしゅうしゅうし)」 春の日にふと感じるもの悲しさと、秋にふと感じる寂しい思い。 よい気候の時になんとなく気がふさぐこと。…
はじめに 私は昔からストレスで体調悪くしたりすることがよくありました。 ですが私なりにストレスと向き合う事で体調を崩す事は無くなり以前よりかは充実した生活を送っています。 今回ストレスをよく感じる人の為にストレスと上手く…
「お風呂に入ると涙があふれてきてました」うつ病viviの追憶 はじめに 「お風呂に入ることがきつくて、泣いている方いませんか?」 「お風呂場という一人になれる空間で、ひっそりと泣いている方いませんか?」 viviはそうで…
「認知行動療法を試してみた!スランプからの脱出」うつ病viviの第一歩 はじめに viviは昨年クリスマスシーズンからスランプに陥ってしまいました。 どうして、こうなってしまったのでしょうか? 振り返ると思い当たることが…
これは、サンフランシスコ在住のテッサさんと、彼女の補助犬レイダーのお話です。 自閉症のための補助犬としてレイダーはテッサさんのところにやってきました。テッサさんが、パニックに陥った時には、レイダーはそれをやわらげるケアを…
「手に汗握る」という言葉をご存知ですか? 意味は、「握った手がじっとり汗ばむこと。 多くの場合、緊張感やハラハラドキドキする様子を表す。/Weblio辞書」とあります。 人間は緊張しているときや、暑いときなど手や体に汗を…
前回の記事にも書きましたが、計算ができず、お金の管理がほとんどできない私が、いまどうやってお金の管理をしているかを紹介したいと思います。 【買い物依存症についての記事です。】 お金の管理がまったく出来ません 買い物依存症…
うつ病viviの悩み「聴覚過敏との付き合い方」 はじめに viviは前にも話しましたが聴覚過敏です。 一度この聴覚過敏の症状がでると、しばらく過敏になっている状態が続きます。 コホンコホンという咳、笑い声、話し声、生活音…
世代間連鎖という言葉をご存じですか? 以前、私の記事の中で少しだけふれていた、「アルコール依存症の親を持つと、その子供も依存症になる可能性が高い。」ということです。 世代間連鎖とは、生き方、価値観、子育て、教育などの影響…
はじめに 人間は置かれた状況により、悲観的にも楽観的にもなります。いっときの喜怒哀楽を超えた一定のムードを悲観主義、楽観主義と呼ぶのですね。私necoは、歳を重ねるごとに楽観的になってきたように感じています。 今は、時折…
それはたまたま見たネットのニュースでした。 『場面緘黙』についての記事で、読んでいるうちに、私の中には1人の女の子の記憶が蘇ってきました。 女の子の名前は、仮にMちゃんとします。私とMちゃんは、小学校の同級生で、同じクラ…
うつ病viviの壁「立ちはだかる壁」 はじめに 立ちはだかるとは?手足を広げて、行く手をさえぎるように立つこと。 今日は、このテーマで感じるがままに書きたいと思います。 なぜ、この言葉に着目したのかというと、viviの行…