各社悲惨な、今冬のボーナス!
こんにちは、金次郎です。 テレビや新聞で報道されている様に、今回の新型肺炎の影響で出張や旅行等で飛行機に乗る人が激減し、全日空(ANA)が5000億円の赤字になったと言うニュースは記憶に新しいところです。(その後、赤字…
こんにちは、金次郎です。 テレビや新聞で報道されている様に、今回の新型肺炎の影響で出張や旅行等で飛行機に乗る人が激減し、全日空(ANA)が5000億円の赤字になったと言うニュースは記憶に新しいところです。(その後、赤字…
GoToキャンペーン、もう使った? 皆さんは、GoToキャンペーン、もう利用しましたか? わたしはたまたま予約していた旅行がGoToの対象になって、利用する形になりました。 その時はまだ始まったばかりで、情報や申請の仕方…
こんにちは、nonoです。 2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催まであと半年を切りましたね。 パラリンピックには高次脳機能障害や視覚障害、知的障害、肢体不自由などさまざまな障害を抱えた選手が集まりますが…
はじめに 先日、ネットニュースでとても面白い記事を見つけました。 栃木県日光市にある寺院、輪王寺の二天門に安置されている「広目天(こうもくてん)」像がこのたび、「増長天(ぞうちょうてん)」像に改められたとのことでした。 …
連日猛暑が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私が住んでいる福岡県の久留米市では8月3日に、38.4度と暑さランキング全国1位を獲得しました! こんな嬉しくない1位があるなんて……。 おそらく過去平年の…
こんにちは、金次郎です。 今日はちょっと、Twitterで話題になったことを書いて見ようと思います。 毎週日曜日の朝は、この番組を見ています TBS系列で毎週日曜日の朝8時から放送している、関口宏さん司会の「サンデー…
こんにちは、金次郎です。 こちら福岡県も、6月28日に梅雨入り宣言(平年より23日遅い)してやっと梅雨らしい空模様になって来ましたが、あまり雨は降りませんねぇ~。 ですから福岡県は、その2日前の6月26日に「渇水対策本部…
2019年6月、インスタグラムでのとある投稿が物議を醸し、大きな反対運動が巻き起こりました。 原因となった投稿をしたのはアメリカの著名人であるキム・カーダシアン・ウェスト。彼女はインスタグラムの投稿で、「KIMONO…
こんにちは、金次郎です。 来年の東京オリンピックでメダル獲得が期待されている、水泳の池江璃花子選手自身による「白血病にかかりました」との突然な報告。 オーストラリアで合宿をしていたのですが、タイムが出ないどころか妙に…
1.保育園に入所させるには 保育所の利用者の多くは、認可保育所に最も入りやすい、年度初めの4月の入所を目指します。そのためには、前年の10月から翌年1月ごろまでに、親が就労していて家で育児できないといった、「保育の必要…
1.アップル、アマゾン、グーグル、フェイスブック 私たちが普段からよく耳にする、あるいはそのサービスを使わないことはない、アップル、アマゾン、グーグル、フェイスブックの4つの企業。 アップルは人々が日々持ち歩くスマー…
1.そもそもアマゾンとは 誰もが一度は利用したことのあるアマゾン。そのアマゾンの企業理念は、「地球上で最も豊富な品揃え」と「地球上で最もお客様を大切にできる企業であること」の2つです。この2つを実現するために、アマゾン…
1.洋上風力発電の可能性 洋上風力発電とは何なのか、これを簡単に説明すると、海上で風力発電を行う、ということを意味しています。洋上風力発電の開発は、日本政府が2010年6月と2012年7月にそれぞれ閣議決定した「新成長…
どうなる? 宅配業界 2017年、宅配業界は大きな動きに飲み込まれました。急拡大するネット通販における荷物の量に現場の体制が追い付かず、宅配大手・ヤマト運輸の労働組合が、経営側に荷物量の総量規制を求めていることが報道さ…
1.はじめに 日本でマイナンバー制度が運用され始めてから、約2年が経過しました。しかし、国民に数字をあてがうという「管理社会」への反発もあり、法案の成立までには膨大な時間がかかりました。そもそも日本は2001年に「e-…
1.はじめに 最近、何かと仮想通貨が話題となっています。たとえば、ビットコインの価格が乱高下を繰り返したり、かと思いきや2018年1月には取引所「コインチェック」からNEM/XEMと呼ばれる仮想通貨の580億円分相当の…
1.はじめに これまでの経済や社会は、「中央集権化」によって秩序が保たれてきました。どこの組織にも必ず中心には「管理者」が存在し、そこに情報と権力を集中させることで、何か問題が起きた時にも、すぐに対応できる体制が整って…