2023年芥川賞は市川沙央さんの『ハンチバック』。自身の難病、先天性ミオパチーを投影。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2023年7月に、先天性ミオパチーの患者さんにとって光や希望となる、大きなニュースが飛び込んで来ました。 日本文学振興会主催の第169回芥川賞は2023年7月19日、難病、先天性ミオパチ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2023年7月に、先天性ミオパチーの患者さんにとって光や希望となる、大きなニュースが飛び込んで来ました。 日本文学振興会主催の第169回芥川賞は2023年7月19日、難病、先天性ミオパチ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 急性リンパ性白血病とは、白血球の一部を占めるリンパ球の基盤となるリンパ芽球という細胞ががん化してしまう、小児がんの中で最も多い疾患の1つです。小児や若年成人は、毎年およそ600人が発症し…
「ケイト・スペード・ニューヨーク」の取り組みについて思うこと 皆さんこんにちは。Pinkです。ファッションブランド「ケイト・スペード・ニューヨーク」を知っていますか?それは1993年に、6つの代表的なハンドバッグと共に登…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 脳動脈瘤は、脳内の血管が局所的に膨張し、血管が破裂すると致死率の高い、くも膜下出血を発症するなど命に関わる場合もあります。くも膜下出血は日本では毎年およそ3万人が発症し、1万人以上が亡く…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 イカや貝、タコなど魚介類に多く含まれている「タウリン」は人間の体内でも作られ、肝機能を強化したりする効果や、コレステロールを減少させたりするとされます。栄養ドリンクの成分としても広く認知…
皆さんこんにちは。Pinkです。YahooニュースでこのForbes JAPANの記事を知りました。出産や子育ての経験がない私には、母親としての気持ちは想像することしか出来ませんが、「障害胎児」の「中絶」について考えさせ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 着床不全とは、体外受精・胚移植を何回か行って、繰り返しカタチの良い胚を移植しても、一度も妊娠に至らない場合を指し、子宮内環境の何らかの異常が着床(胚、受精卵が子宮内膜と接着すること)を抑…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 ALSは全身の筋肉が次第に衰える神経の国の指定難病で、根本的に改善できる治療薬は現在もありません。 そんなALSですが、パーキンソン病の薬を飲んで、症状を遅らせる治験が現在、行われている…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんが飲んでいる薬は一包化されていますか?それともそのままですか?私は内科の薬を一包化し、それ以外の精神科と耳鼻科の薬は、1つずつ、またはそのままです。通院で90日分薬を処方して頂くの…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 重篤なアレルギーとして扱われる、アトピー性皮膚炎。子どもの頃でも、大人になっても発症リスクがあり、発症しやすいアレルギー疾患だと思います。 そんなアトピー性皮膚炎ですが、先日子どものアト…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は去年RSウイルスの記事を書いて、先日その記事が掲載されました。主に小さいお子さんが罹患するRSウイルスですが、この間アメリカで高齢者用のワクチンが承認されました。 アメリカの食品医薬…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 筋萎縮性側索硬化症(ALS)とは、 身体を動かす神経が徐々に壊れて筋肉が衰える国指定の難病です。50~70歳代の発症が多く、進行すると呼吸や歩行が困難になります。日本には患者がおよそ1万…
皆さんこんにちは。Pinkです。今回はアメリカ、ニューヨークの大手玩具メーカー「マテル」の人形バービーのシリーズに、「ダウン症」の女の子が初めて加わったことについて書きたいと思います。 ダウン症とは 最も多く見られる染色…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は去年の4月に子どもの原因不明の小児肝炎の記事を書いて、それが5月に載りました。その後続報がなく、今年に入ってアデノウイルスが原因でなるプール熱の記事を書いた時にも何もなく、「収束した…
皆さんこんにちは。Pinkです。今回は、アメリカのテネシー州ナッシュビルにある、キリスト教系の私立小学校で起きた、銃乱射事件について書きたいと思います。 とても悲惨な出来事です。読まれていて、辛く感じた人は無理しないで下…
会社には、正社員以外に契約社員や派遣社員さらにはパートタイムやアルバイトと色々な働き方の人がいます。
正社員や契約社員・派遣社員は月給制を取っている会社が多いですが、パートタイムやアルバイトなどは時給制の働き方がメインです。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の専門部会は2023年2月27日、鼻にスプレーして接種するインフルエンザのワクチン、第一三共が開発した『フルミスト』点鼻液について製造販売を認める方針を承…
男性用経口避妊薬が開発 米国のコーネル大学で行われた研究により、服用後2時間の避妊率がなんと100%という、極めて効果の高い男性用避妊薬が開発されたことがわかりました。 今までの男性側の避妊といえば、コンドームの着用、パ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは肌の老化は怖いですか?私も怖いです。気持ちは若くいたいと思っていても、肌はそれを許してくれませんね。 そんな肌の老化ですが、2018年に「PD-1」を発見し、ノーベル生理学・医学…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2023年の冬は、新型コロナウイルスと3年ぶりの流行のインフルエンザの同時流行で、発熱外来など病院が逼迫している現代。鎮痛剤も同時流行で手に入りづらく、感染した時の薬がない状態の方もいら…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 てんかんは、突然意識を失くして反応がしなくなるなどの「てんかん発作」を繰り返し起こってしまう病気ですが、その原因や現れる症状は人により十人十色で、赤ちゃんから高齢者までどの年代であっても…
はじめに 私は、精神の3級なのですが、障がい者手帳を持っています。障がい者手帳を持つことで、様々な割引やサービスを受けられるのは、ご存知ですか? 障がい者手帳を貸出?? そんなサービスや割引きが受けられる手帳ですが、最近…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 アトピー性皮膚炎とはかゆみがある湿疹が主な症状となり、日常での集中力低下や不眠にも直結します。一度発症すると何年も症状が続くことが多く、かゆみが日常生活の大きな支障をきたし、皮膚を引っか…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 別府市と九州大学の実証結果で、温泉はお肌や体調だけじゃなく、腸内細菌も増えることが、近年の研究で明らかになって来ました。また温泉に入ることで、効能で病気にかかるリスク減少にも繋がることも…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 日本でもレジ袋有料化が始まって早2年。少しずつプラスチックと置き換わる商品が出て来ていますが、そのだいぶ前から海に漂流し、魚たちが誤って食べ、海を汚し生態系を壊している、『マイクロプラス…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 コンビニ業界も生き残るために、色々な試みを凝らしています。私はよくローソンの新しい話題を耳にするのですが、そんなローソンが『Lawson Go』という、あらかじめ専用アプリをダウンロード…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2022年9月に、日本の製薬大手である「エーザイ」が、アルツハイマー病の症状の悪化を抑制する新しい治療薬『レカネマブ』を開発していると発表しました。2023年3月末までに日本とアメリカ、…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 障害やハンデを抱えていると、仕事をするということもとても難しいと思います。私もかつて障害をオープンにはせず、一般就労を目指していましたが、それでも面接に落ち続けて、就職そのものの意欲が全…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 毎年3月24日は世界結核デーです。結核は、HIV感染症、マラリアと同列で「世界三大感染症」の1つとして位置にある病気です。世界三大感染症対策は国連でのSDGsにも位置付けられています。 …
こんにちは、翼祈(たすき)です。 イケメンゴリラとして名高いシャバーニというゴリラですが、実は『せいすい信長バナナ』という、岐阜県にあるA型事業所が製造しているバナナを食べていることが明らかとなりました。この出逢いは偶然…