買い物依存が再発した?~お金を使わないストレス発散法~
買い物依存が再発? つい最近、諸事情でマイカーを手放すことになり、今までかかっていた車の維持費が浮き、少しお金に余裕ができるようになりました。 それと同時に節約を続けて、貯金もできるようになり、今までようにカツカツの生活…
買い物依存が再発? つい最近、諸事情でマイカーを手放すことになり、今までかかっていた車の維持費が浮き、少しお金に余裕ができるようになりました。 それと同時に節約を続けて、貯金もできるようになり、今までようにカツカツの生活…
エチゾラム(デパス)の減薬 私が初めて精神科に行ったのは、今から10数年前のことです。 20歳そこそこの私は、初めての自殺未遂が失敗に終わり、ボロボロでした。見かねた友人が新しくできたという心療内科クリニックを教えてくれ…
うつ病viviの「お疲れちゃん。おやすみちゃん」 はじめに 逃げ出してばかりだったけど精一杯走ってきました。 走っている時の私はピリピリして、プライドが高く強気でどこか尖った性格でした。自分にも相手にも厳しく妥協するとい…
うつ病viviの「震える手」 はじめに 最近の私はよく手や体が震えます。ずっと前から「震える」ということはよくありました。 一時これは治まっていたのですが、また元に戻ってしまい困惑しています。 戻っただけならまだいいので…
これまでは、AKARIへの投稿を主にやってきました。記事のタイトルや構成を考えて、記事をWordpressにアップした後にアイキャッチ画像を選んで、AKARI に公開して1つの記事が終わるのです。 最近書いた記事はこちら…
これまでに書いた自分の気持ちの変化についての記事です。 気づかないうちにおきた自分の変化とは 私がストレスを感じていた時に体と心に起きたこと これまで私が生きてきた人生とは・・・ 私が感じたストレスや不安。暮らしの中で何…
日常生活を送る中で、緊張とストレスが人の感情に大きな影響を与えています。 季節や気候の変化によっても影響を受ける人もいて、皆が一緒ということはないのです。 私は季節や気候の変化や緊張の他に、ストレスにも敏感になってしまっ…
うつ病viviの「もう少しだけ勇気をだして」 はじめに 「もう少しだけ前に進みたい」「もう少しだけ勇気がほしい」「もう少しだけ明るくなりたい」「もう少しだけ・・」でもそのもう少しができない。 これをするにはハードルを乗り…
自分の取扱説明書を作る 昨年から本格的に一般就労に向けて動いていたのですが、無事に採用が決まり、今月でTANOSHIKAを卒業し、来月から新しい職場で働くことになりました。 そこで今回は自己分析して自分の取扱説明書を作る…
最近の心でおきたこと それまでは兆候があったのですが、いきなり心がざわざわして、「何が起きたのか?」わからなくなって戸惑いました。そこから、気持ちがあっという間に落ちて、今も続いたままなので、ONEGO(施設外作業)には…
うつ病viviの「喫煙習慣~愛煙家viviの選択~」 愛煙家の方々に聞いてみました 「たばこ事情が変わってきていますが、あなたはどのように感じていますか?」 Aさん(従来のたばこを吸われている方の意見) だんだん肩身が狭…
人は、ミスをしたくてしているのではなく、きっかけと偶然が重なった時に「あっ!」と思うことがあるでしょう。 皆さんも失敗することがあると思いますが、どのようにして再び同じことが起きないように防いでいくか? 一緒に考えてみま…
私がストレスを感じ始めたのは、学校にあがってからかもしれません。 人と馴染めないため、悩みを話すこともなく、心の内にずっと隠していました。 今でも、心の内を話すことには、かなりの勇気がいるのです。 私には、そんな話ができ…
ここまで自分史を書いてきました。 最終章となりますが、これまでの記事もどれも重苦しい気分でした。 ようやくひと段落つきます。下記はこれまで書いた自分史と関連記事です。 この病気によって私は長い間仕事に就くことができなかっ…
これまで私の自分史(幼少から高校)について書きました。家族の愛情に飢えていた私には、わずかな温もりと思いやりでも嬉しく思ったのかもしれません。 ここから社会人として歩いていくのですが、ここでも嫌な思いしたり人にさせてい…
私は前回の記事は小学校まで書きました。今回は、中学校から高校までのことについて書きたいと思います。 前回の記事はこちらになります。 中学校にあがると・・・ それまでと大きな違いは、制服がある、自転車通学ができる(2.5…