この記事は約 3 分で読むことができます。
皆さんこんにちは。Pinkです。最近睡眠不足で体調があまり良くないのですが、今回は、そんな時にYahooニュースで知った、沖縄県内の中学校に通う少年が、今年の1月に突然発症したという病気「クライネ・レビン症候群」について書きたいと思います。
クライネ・レビン症候群とは
1日20時間眠り続けるといった病気、過眠症で、100万人に1人から2人の割合で発病し、それは10代で発症するケースが多いとされています。1日で起きていられる時間は4時間から8時間で、寝ている間は何をされても起きることが出来ないそうです。
「クライネ・レビン症候群」は、症状が出ない期間と、強い眠気をもよおし、長時間眠ってしまう「過眠期」を年に数回繰り返すとされていて、「過眠期」の長さは数日から数週間と個人差があるとのことです。
驚きました。世の中には様々な病気があり、まだまだ知らないことが多いのだと実感しています。
参考サイト:彼は20時間眠り続ける 100万人に1人の病『クライネ・レビン症候群』と向き合う中学生
クライネ・レビン症候群の原因や治療法
この病気は原因が全く不明で治療法が確立されておらず、一度過眠の長時間眠ってしまう期間が始ると、治療が困難となります。
そこで長時間眠りが生じないよう予防する為の、薬物療法(感情調整薬が中心です)が有効な場合があります。
また、感染や睡眠不足が契機となる場合がある為、特に若年男性では、規則正しい生活を行うことが予防に役立ちます。経過とともに自然寛解することが多く、寛解まで平均14年とされています。
しかし、Yahooニュースで知った、沖縄県内の中学校に通う少年は、夢を見ているように現実感が失われ、食欲などが減り、抑うつ的となる場合もあるといいます。
その他にも強い眠気を引きずったまま食事やトイレに起きて、無意識に行動することがあることから、寝ぼけた状態で火を使った調理をする危険もあり、常に家族の見守りが必要です。
参考サイト:反復性過眠症(クライネ-レビン症候群)
最後に
世の中には、原因が分からず、治療法がない病気がまだまだ沢山あります。これから医学も発達して、もしかすると治療に有効な方法や薬が出来るかもしれません。
しかし、現状では何も出来ないということに医師はもちろんのこと、患者自身も辛いと思います。
今回の場合は、周囲が気にかけることにより回避されることもあるので、まずは周囲の理解や協力が重要ではないでしょうか。
他人事とは思わずに、理解し、協力出来るように私もなりたいと思います。
関連記事
特発性過眠症とナルコレプシー。〜夜十分に寝ていても、昼間ずっと眠い症状〜
noteでも記事を書いているので、よかったら読んでみて下さい!
→HOME
コメントを残す