その不調…『気象病』かも?〜原因と対処法について〜

気象病

この記事は約 4 分で読むことができます。

雨が降ると頭痛がする。梅雨の時期になると古傷が痛む。台風が近づいてくると、精神状態が不安定になる。

その症状の原因は“気象病”かもしれません。

気象病とは?

気象病とは、「温度・湿度・気圧・天候の変化」から起こる心身の不具合のことです。

はじめに述べたように、気象病には頭痛や関節痛、神経痛などの身近な症状のものから、心筋梗塞、脳卒中、高血圧のように深刻な症状のものまであります。

また、身体的な不調の他にも、うつや不安感など、精神的な症状も起きます。

ドイツでは、気象病を生気象学と呼び、病気の予想図があります。アメリカなどでも、気象病は一般的なものとして知られていますが、残念ながら日本では、まだまだ浸透はしていません。

例えば…

寒冷前線が通るとき
高血圧、狭心症、リウマチ、関節炎、ぜんそく、腹痛など

温暖前線が通るとき
低血圧、血栓症、心臓不調、頭痛、集中力の低下、気分の落ちこみ

などが起こると予想されています。

ではなぜ、天候によって症状があらわれるのでしょうか?

気象病はまた未解明な病気で、はっきりとしたメカニズムはわかっていませんが、大きな原因としては『気圧の変化』だとされています。

そして、もう一つ気象病に大きく関係するのは、“内耳”(鼓膜の奥にある、かたつむりのような形をした器官)です。

この耳の中のかたつむり…内耳の中にはセンサーがあり、気圧が上がったり、下がったりすると、内耳センサーが敏感に反応することで、自律神経がバランスをくずし、さまざまな不調の引き金となってしまうのです。

耳が敏感な人ほど影響を受けやすいと言われています。

対処方法

自律神経を整える生活を心がけると良いでしょう。

適度に体を動かし、バランスの取れた食事をとり、ゆっくりとお風呂にはいることもよいとされています。

耳のマッサージもオススメです。気象病は内耳が大きく関わってきます。マッサージによって、耳の血流がよくなることで、自律神経を整える効果もあります。

耳のマッサージ法

(1)耳を上下横に5秒ずつ引っ張る

(2)耳の横の部分をつまみ、軽く引っ張りながら後ろに向かって5回ゆっくり回す

(3)耳の下に親指を当て、上に人差し指を当てて上下に折り曲げる。この状態で5秒キープする

(4)耳全体を手で覆い、後ろに向かって円を描くようにゆっくり5回回す

(1)〜(3)を1日3回、痛みの出ない程度行ってください。

天気が悪い日の体調不良は、気のせいではありません。あらかじめ、天気と体調を照らし合わせれば、さまざまな対処ができると思います。

少しでも、自分にあった対処法を見つけて、心身の健康に役立てて下さい。

【気象病についてAKARIの記事があります。ぜひこちらもご覧ください。】

参考サイト

1分で出来る!「くるくる耳マッサージ」

参考文献

その痛みやモヤモヤは 「気象病」が原因だった/渡邊章範著/青春出版社刊行

noteはじめました。こちらもどうぞ

おすすめ記事の紹介

HOME

気象病

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

TANOSHIKAライター。うつ病、AC(アダルトチルドレン)、機能不全家族育ち。現代詩を勉強中です。セクシャルマイノリティ当事者。読みやすい、わかりやすいをモットーに様々な記事を書いていきます。