挑戦してよかった!SST(社会生活技能訓練)
私は、数年前、SSTという病院のプログラムに参加していました。 そこで、たくさん学んだ事があり、そして病気に対する向き合い方もぐんと変わりました。 皆さんにも、SSTを知って欲しい! 今日は、私を変えてくれたSSTについ…
私は、数年前、SSTという病院のプログラムに参加していました。 そこで、たくさん学んだ事があり、そして病気に対する向き合い方もぐんと変わりました。 皆さんにも、SSTを知って欲しい! 今日は、私を変えてくれたSSTについ…
日常生活を送る中で、緊張とストレスが人の感情に大きな影響を与えています。 季節や気候の変化によっても影響を受ける人もいて、皆が一緒ということはないのです。 私は季節や気候の変化や緊張の他に、ストレスにも敏感になってしまっ…
私は、今働いているここ、TANOSHIKA CREATIVEが大好きです! 今日は、私がTANOSHIKA CREATIVEの好きなところ、すごいな!と思うところをみんなに知って欲しいと思いました! TANOSHIKAの…
うつ病viviの「もう少しだけ勇気をだして」 はじめに 「もう少しだけ前に進みたい」「もう少しだけ勇気がほしい」「もう少しだけ明るくなりたい」「もう少しだけ・・」でもそのもう少しができない。 これをするにはハードルを乗り…
「TANOSHIKA本部にインターンできてくれている菊政さんという方に、今度インタビューします。もし、他にインタビューをやりたい人がいるなら支援員へ伝えてください。」 お仕事をしてたら、ライティングチームのチャットにその…
自分の取扱説明書を作る 昨年から本格的に一般就労に向けて動いていたのですが、無事に採用が決まり、今月でTANOSHIKAを卒業し、来月から新しい職場で働くことになりました。 そこで今回は自己分析して自分の取扱説明書を作る…
人生において、誰もが人から貰った言葉で、「宝物の言葉」があると思います。 私にもあります。 今日は、私の「宝物の言葉」のうちの一つを紹介したいと思います。 あれは、私がまだライティング部門に入って、日が浅い時でした。 初…
私は、占いが大好きです。 占いにハマり始めたのは、高校生くらいから。 私のする占いは、動物占い、星座占い、タロット占い、手相とかです。 ある大きな悩みがあって、占い師を梯子したこともあります。 占いが好きな理由は、自分に…
昨日お風呂に入っていたら、ある過去のことを思い出した。 それから、その事が、点が線になって全て今に繋がった。 悲しいはずの記憶なのに、妙に吹っ切れた。 小学生の時。 私は、よく作文で選ばれていた。 先生が、終礼の時に、み…
最近、とても幸せです。 ゆっくり考えた時、私が調子がいいのは、たくさんの人の優しさのお陰ではないかなあ、と考えました。 私の人生を振り返った時、何人もの優しい人がいました。 今日は、感謝の意味も込めて、どんな人々がいつも…
以前に、「私が自分を好きになる為に努力している事」という記事を書きました。 私が自分を好きになる為に努力している事 読んでくださった方は、ありがとうございます! 読んでない方のために、ざっくりその記事の内容を説明すると……
最近の心でおきたこと それまでは兆候があったのですが、いきなり心がざわざわして、「何が起きたのか?」わからなくなって戸惑いました。そこから、気持ちがあっという間に落ちて、今も続いたままなので、ONEGO(施設外作業)には…
タイトルを読んで、なんの事だろう?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。 「観れない事」 「聴けない事」 「話せない事」 これは、私の大きな悩みです。 今日は、その私の「大きな三つの悩み」についてお話しさせてください…
2021年になりました。 私は、2021年から新しくある事に取り組む事にしました! それは、「治療ノート」を作る事です。 治療ノートって? 治療ノートとは、私が勝手に作ったものです! 精神科で話した事、それに対する先生の…
私は、現在グループホームに入居しています。 きっかけは、主治医に入居を勧められた事です。 私の入居しているグループホームは、みんなで共同生活をする訳ではありません。 マンションに一人暮らしをして、支援員さんが大体毎朝見回…