この記事は約 2 分で読むことができます。
こんにちは りんごいくらです🍎🩸
就労支援A型の事業所
TANOSHIKA CREATIVE 諏訪野で勤務中のあなた
ペットボトルのキャップをキッチンにある回収箱に
入れてもらいよるっちゃん
いつもリサイクルにご協力いただきありがとう
あなたのキャップはどこに行くのでしょう?
行き先はここ
西鉄久留米駅上りホームへのエスカレーター昇降口にある
回収BOX
りんごいくらは退勤ついでに 職場みなさんのpetキャップを
ポン ポン ポン…毎週15〜40個くらいをリサイクルしよります。
今頃は毎週30個くらい、毎月120個ほどになる模様。
🍎ひとつ ひとつ (愛を込めて)回収BOXに入れよると。

petキャップの回収箱
シールを剥がして水で洗った状態でお入れください。Photoより
エコキャップ収集運動の結果📝
3月回収分 20.70kg 8,901個
累計261400kg 1,120,435個
キャップは860個で世界中の子供ワクチン1人分
くるめ「小さな親切」運動の会より
西鉄乗車の乗客はね キャップをたーくさんリサイクルしよります。
毎月2回ほど回収BOXが満杯になると。
お知らせでした。
あっ エコキャップ2個 落ちた!
コンっ コロコロ🌀
コンっ コンっ コロコロ コロコロ🌀
っちぇ フリーペーパー棚の下に入り込み落ちてもーた💦
あ!普通電車があと2分で発車するわ リサイクルいそがな🚃💨
落下キャップを 短い脚で寄せ拾い
再び回収BOXに入れる
ポン ポン (愛を込めよるのに 足かよ🦵)
あなたのご自宅に集まっているpetキャップも
TANOSHIKA諏訪野に持ってきても もちろんよかですよo(^-^)o
キャップは軽くすすいどってね
今できることのひとつ☝️それはリサイクル活動でした♻️
ちゃんちゃん
コメントを残す