【アンケート企画】物価高がA型事業所で働くわたしを直撃している

豚の貯金箱の写真

この記事は約 3 分で読むことができます。

お久しぶりです!piasuです。

最近、家計がとても苦しいことに気づきました💦


家計が苦しいのは、理由として最近の物価高があると分析しました。
そうです。物価高が、わたしを直撃しています!!

わたしはA型事業所に通っていて、給料がもともと一般企業で働いている皆さんより少ないのですが、それでかなり物価高で苦しんでいます。

数年前はとても楽しく、余裕が少しあって生活できていたのに、今やとてつもなく苦しく、給料日前はいつもヒーヒー言っています。

また、わたしはメイクをするのですが、

今までコスメ(化粧品)をたくさん買える余裕があったのに、今はほとんど買う余裕がなく、底見えコスメ(底が見えた化粧品のこと)ばかりです。

このあいだ、たまたま溜まったPayPayポイントでコスメをやっと3つ買えたくらいです…。(3つ買えただけでもありがたい)

最近は

家計簿をつけたり、(ただつけるだけでなく、レシートも集めている)
携帯代を見直したり、
自炊をしたり、お弁当を作ったり、
コンビニに近づかない!

ということを徹底しております…。

ちなみにわたしが自炊した料理たちがこちらです^ ^

お弁当用焼きそば↓

piasuが作ったタッパーに入った焼きそばの写真

カップケーキ↓(こちらは少し高くついちゃったかも涙)

piasuが作ったカラフルなカップケーキ3個の写真

こんなふうにがんばっているのですが…

しかし、それでも苦しい。

一般就労をして、給料を上げることを考えています。
物価高の影響で、一般就労に、より意欲的になりました。

そこでみなさんにお願いです。🙇いい節約方法、それから何かお金をプラスできる方法があれば、みなさんコメント欄で教えてくださるとすごく嬉しいです..!!

まずは、わたしと同じくらいの給料の事業所のメンバーさんに、おすすめの節約方法を聞いて回りますが、みなさんも教えてくださると助かります!!

コメントは場合によって次の記事で引用させてもらいます!!^ ^多くの皆様のご協力、よろしくお願いいたします〜^^

こちらのアンケートは6月末で締め切ります!!

※以下コメントの書き方の例です。記事の下にスクロールしたら「コメントを残す」が出てきます。その下にコメントを書いていってください🙏最後にお好みのところにチェックを入れ、「コメントを送信」、を押してください。

コメントの書き方の例

noteも書いています。ぜひ読んでください↓

HOME

豚の貯金箱の写真

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

発達障害と双極性障害を持っています。20代女。 趣味:おしゃれ全般、資格取得、ネットサーフィン、文章を書くこと。 🤍noteも書いているよっ!