この記事は約 9 分で読むことができます。
改めまして、M.Jです。
「寒いっ!最近の急な寒さは身体に響く!」
「こんな時期に、心が冷たい人とは出会いたくない!」
確かに、最近は急に寒くなっているので、特に「温かな人」が恋しくなります。
寒い冬こそ、せめて「心の温かい人」と出会いたいと思います!
ただ、一般的には「出会う人の器は自分の器と同じ」と言われています。
ですので「自分の器を高めていく必要性」があります!
自分の器を高める、つまり「自分の人間性を高める」方法として、どのような方法があるのでしょうか?
今回は、人間性が高い「TANOSHIKA CREATIVEの支援員さん」から「心の温かい人になる方法」について学んでいきたいと思います。以下の項目に沿って書きます。
⚫︎心が温かい人になる方法
⚫︎TANOSHIKA CREATIVEの支援員:Rさん
⚫︎TANOSHIKA CREATIVEの支援員:『Health』さん
⚫︎このほかにも➡素敵な支援員さん
⚫︎自分自身の人間性を高めていこう!
心が温かい人になる方法
冬の時期のストーブや暖房のように周りの人に対して「温かさ」を与えることは、簡単なことではありません。「心が温かい」かどうかは相手が決めることなので、自分が思っている以上に「温かいもの」を出さないといけません!
周りの人に「心が温かいと思ってもらう」ためには、自分が「心を温かくする方法」を学ぶ必要性があるのです。
どのようなことを学べばいいのでしょうか?
①感情的にならない《「感情のコントロール」に努めている》
- 自分の主張を取り下げている
②お礼や評価を求めない《困っているいる人に手を差し伸べている》
- 「手助け」することを惜しまない
③相手を否定しない《相手の存在、相手の思いなどを受け入れている》
- 相手を励ますよりも「受容」することに重きを置いている
④思いやりがある
- 相手の立場・目線に立ってものを考えている
- 相手にとって「何がベストか」を考えることができる
⑤義理人情を重んじている《決して相手を裏切らない》
- 「約束を守る・お返しを忘れない・お礼を言う」ことを実行している
⑥自己犠牲できる
⑦人を許すことができる《寛容的になれる》
- 許すことで「穏やかな雰囲気」にもっていく
⑧温厚である《落ち着いている、ゆったりしている》
- 周りを観察することができている
⑨他人の感情に敏感《相手をを気遣っている》
- 相手が不快に思うことを察知してやらない
- 相手が言われたくないことを察知して言わない
参照:Motivation Hub:温かい人の特徴や性格9選心が温かいひとの人柄とは?《2024年10月21日》
【重要:心が温かい人が特に重視していること】
◎相手と喜びや痛みを「共感」している
◎自分がされて嫌なことを相手に対して絶対にしない
◎相手に自信を持たせている《ポジティブな感情を引き出している》
◎相手が「喜ぶ」言動や行動をしている
◎相手を幸せな気持ちにさせる
心を温かくするために最も大事なことは「相手から観た自分自身」をしっかりと意識することです!
最低限「相手の存在を認める」「相手の立場に立つ」ことをしていかないと、相手と思いを「共感すること」ができません。
相手に共感することができるようになれば、自然に「相手に自信を持たせる」ことや「相手の喜ぶ行動をする」ことができます。
これが「心の温かい人になるための方法」なのです。
次の項からは、実際にTANOSHIKA CREATIVEにいらっしゃる支援員さんを通して「心の温かい人」について学んでいきましょう。
TANOSHIKA CREATIVEの支援員:Rさん
TANOSHIKA CREATIVEにはすごく素敵な支援員さんがいます。
最初にご紹介する支援員さんは『R』さんです。
【Rさんの素敵な部分】
①利用者と同じ目線で対応している
《慎み深いイメージしかない》
②言葉づかいがものすごく丁寧
③いつ声を掛けても顔の表情がいい
④言葉の語尾を柔らかくしている
《威圧的な感じがしない→話しやすい》
⑤常に礼儀正しく行動している
⑥細かいところに視線がいく
⑦感情的になることがほとんどない
⑧相手の話をしっかり聴いている
『R』さんといえば、真っ先に思いつくのが「利用者とフラットな目線で対応している」ことです。フラットな目線によって対応していただいているので、利用者からは「相談がしやすい支援員さん」と言えます。
そのためには、上記に挙げた①~⑨の要素を意識して、身につけていかないといけません。
「礼儀正しい」というしっかりとした軸を持ちながら、「丁寧な言葉で伝える」「語尾に気をつける」という柔らかい部分を持つのは簡単なことではありません。ですので、M.Jにとっては「素敵な支援員さん」です。
また「親しみやすい」という感じですので「心が温かい人」と言えるのではないでしょうか!
ただ、現在は人事異動でTANOSHIKA CREATIVE東町の支援員として勤務されています。
なかなか、お会いすることはできないのですが、MJは「こんな人になりたい」と思って遠くから観ています。
今後は、『R』さんを通して「心の温かい人」を目指していきましょう!
TANOSHIKA CREATIVEの支援員:『Health』さん
TANOSHIKA CREATIVEには、前の項で紹介した支援員さんのほかにも素敵な支援員さんがいます。次にご紹介する支援員さんは『Health』さんです。
【『Health』さんの素敵な部分】
①言葉での伝え方がうまい
②すごく親しみやすい感じ
③相手の緊張をほぐすのがうまい
④明るい感じを出されている
《太陽のような感じ》
⑤相手のことをすごく考えて言葉に出している
⑥相手の調子が悪い状況の時の対応がうまい
⑦わかりやすい言葉で伝えている
『Health』さんといえば「北風と太陽に出てくる太陽のイメージ」です。「心が温かい」という言葉がすごく合っている「素敵な支援員さん」です。
上記の中でも、「言葉での伝え方がうまい」「親しみやすい」「緊張をほぐすのがうまい」という能力を身につけることはすごく大事なことです。
自分自身がピリピリしていると「相手が満足する感じ」は得られません。
よって、意識して「自分自身が穏やかになる方法」について訓練されたのではないかと考えられます。
《言葉のかけ方、話の聴き方、丁寧な対応をする方法などの訓練です》
これらのことに加えて「相手のことを考える」「相手の調子が悪い時の対応」を適切に行うことができているので「心が温かい支援員さん」と言えるのではないでしょうか!
今のM.Jにとって著しく不足している能力ですので、徹底して「相手のことをしっかり考えて、行動する」訓練をしていきたいと思います!
今後は、なお一層『Health』さんを観て「心が温かい人になる」ことを目指していきたいです!
このほかにも➡素敵な支援員さん
TANOSHIKA CREATIVEには、今回ご紹介した支援員さんのほかにも「素敵な支援員さん」がたくさんいらっしゃいます。
以下の記事に、詳しく書いています。ご覧になっていただけると有り難いです。
【関連記事】
①関連記事:
②関連記事:
③関連記事:
自分自身の人間性を高めていこう!
この記事をご覧の皆さん、いかがでしたか?
今回の記事で挙げた「R」さんと『Health』さんのように「親しみやすい」かつ「相手のことを考えることができる」ということは、「心の温かい人」になるためには欠かせない要素です。
この要素、支援員さんのようなサポートする人だけではなく「仕事や生活で人間関係を良好にする」ためには必要不可欠です!
お二人の支援員さんは「心の温かい人」になるためにすごく努力されたことが容易に想像できます。
前述したように「心の温かい人」になることは、簡単ではありません。
今回の記事の記事に挙げた「R」さんと『Health』さんの素敵な部分を参考にして「取り入れる」ことで、少しずつ「心の温かい人」に近づくことができると思います。
皆さん、M.Jと一緒に「自分自身の人間性を高めて、親しみやすい人を目指すこと」から始めてみましょう!
記事をご覧いただき、どうもありがとうございました!
今回の記事は、以下の文献を参考にしました。
参考:BELCY:心が温かい人の魅力的な人柄の特徴7選/人の気持ちを考えられる方法も《2019年6月21日》
耳鼻科経営ドットコム:「北風と太陽」からの教訓《2018年12月27日》
【推奨記事】
すごく素敵な記事です。ご覧になっていただけると有り難いです。
これまでに私が書いた記事です。ご覧になっていただけると有り難いです。
Noteのほうにも記事を書いています。ご覧になっていただけると有り難いです。
→HOME
コメントを残す