「質のいい睡眠をとる9つのポイント」

この記事は約 4 分で読むことができます。

皆さんこんにちは。Pinkです。7月末に我が家に子猫を迎えて以来、もともと「睡眠不足」だった私の「睡眠不足」は、益々ひどくなりました。とは言え、7時間は寝ているので、正確には「睡眠の質」の問題ではないかと思いました。

そんな時に、AERA dot.に、「質のいい睡眠をとる9のポイント」の記事がありました。今回は、そのことについて書きたいと思います。

世界的な異常気象

今年の夏も30度以上の「猛暑」が続いて、9月だというのに、「夏バテ」の症状に悩まされる人は無視出来ない程だそうです。こうした体調不良が長引く原因と、「睡眠」を妨害する駄目な習慣について、記事を参考に書きたいと思います。

夏は、「屋外」と「室内」の気温の差が大きく、体温調整がしにくい季節とのことです。また、食欲の低下に関係なく、冷たい食べ物・飲み物を多くとる為、常に内臓が冷えているとのことです。

さらに、暑さによる寝苦しさから何度も夜中に目が覚めてしまい、すっきりしない状態で朝を迎えることもあるのではないでしょうか。「食欲不振」「怠さ」といった不調は、夏に限らず誰にでも起こる可能性があるそうです。

殆どの体調不良は「自律神経」の乱れが原因だと考えられていて、昼間に活動的になる「交感神経」と、夜に休んで元気な状態に誘導する「副交感神経」のバランスが崩れることで、様々な症状が起こるとのことです。

自律神経の乱れを阻止する方法

体調不良の「自律神経」の乱れを阻止するにはどうしたらいいのでしょうか。それには、下記の2つのポイントがあるようです。

① 体を冷やしすぎない

② 質のいい睡眠をとる

以上です。

例えば①についてですが、冷たい飲み物は控えるようにして、室内ではカーディガンを羽織り、体を温めるといいそうです。私も以前会社で働いていた時に、夏はクーラーの温度設定がかなり低く寒いくらいでした。

また、②についてですが、夜ぐっすり眠れる工夫が必要とのことです。自然とぐっすり眠れるのが一番だと思いますが、なかなかそうはいかないので、どうしたらそう出来るのか、考えてみたいと思います。

さらに、特に重要なのが「入浴」で、湯船に浸かることで、「心部体温」が上がり、入浴後に下がることで、深い「睡眠」に入ることが出来るそうです。私は、夏場は湯船に浸からずにシャワーなので、湯船に浸かるようにしたいと思います。

入浴」で注意が必要なのは、適温が38度〜40度で「副交感神経」が優位となり、「リラックス状態」になる為、42度以上だと「交感神」が優位になりやすいことだとのことです。

質のいい睡眠をとるには

まず、「睡眠環境」を整えることも見過ごせないとのことです。その上で、質のいい睡眠をとるにはどうしたらいいのか、下記の9つのポイントを参考にしてみてはどうでしょうか。

【質のいい睡眠をとる9つのポイント】

① 朝は太陽の光を浴びて朝食を必ずとり、出来ることなら軽い運動をする。
② お昼寝は20分〜30分くらいを目処に15時までにする。
③ カフェインは夕方以降取らない。
④ 帰宅後は照明を暗めにして過ごす。
⑤ 食事は寝る3時間前、入浴は1時間半前に取るのがより良い。
⑥ 入浴する際、38度〜40度の湯船につかる。
⑦ 就寝時は、麻・綿・シルクのパジャマを着る。
⑧ ベッドの上での寝ながらの読書、スマートフォンは見ない。
⑨ 睡眠時のクーラーの温度設定は、26度〜28度にする

参照:写真・図版(3枚目)| 質のいい睡眠をとる9のポイント 残暑の不調を …

最後に

現代では、自分の力で「睡眠改善」しにくい時代とのことです。だからと言って、お薬に頼ってしまうことも、あまり勧められないようです。そこで、「睡眠グッズ」を使用したり、「睡眠改善インストラクター」に相談するのもいいとのことです。

入浴」で注意が必要なのは、適温が38度〜40度で「副交感神経」が優位となり、「リラックス状態」になる為、42度以上だと「交感神経」が優位になりやすいことだとのことです。

私は、まず「質のいい睡眠をとる9のポイント」を参考に、自分が出来ることから始めようと思います。

参考サイト:質のいい睡眠をとる9のポイント 残暑の不調を乗り切る快眠法を専門 …

Pinkのおすすめ記事10選!自分の障がいや皆さんに知って欲しいことを選びました

noteでも記事を書いているので、よかったら読んでみて下さい!

 

 

 

 

HOME

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。