「双極性障害」で20年間働けなかった私が就労支援A型で、新たな一歩を踏み出す。#4~体験生活を終え、決断の時~

就労支援A型

この記事は約 4 分で読むことができます。

 

【農業orパソコン】

 

パソコン体験を終えて

「TANOSHIKA」に来て農業とパソコンを2週間ずつ体験させてもらいました。
今日で一応パソコンの方の体験も無事に終わり、どちらでやっていくのか?
選択する時がやって来ました。(農業体験に関しては#1に記載しています)
パソコン体験は初めての事ばかりで、当初は不安も有りましたが、支援員さんやメンバーさんから丁寧に教えて頂いたお陰で、今では楽しみながら取り組む事が出来る様になりました。

文章を書くのが苦手だったので、ブログを書くのは私にとって挑戦でした。
つたない文章で読みにくかったと思いますが、ココで体験して感じた事や、働く事になるまでのいきさつを共有したかったので、なんとか書き上げる事が出来て今はとても達成感でいっぱいです。

フォトショップやイラストレーターでアイキャチ画像(ブログの見出し画像)の作成も挑戦しました。デザインのレイアウトや配色等、最初は苦戦しましたが支援員さんからアドバイスをもらい、初心者ながら満足いくものが出来たかなと思っています。(自分に甘い?笑)

パソコンを体験して感じた事(良かった事)

  • 文章が苦手な私でも自分の思いを伝えるブログを書くことができ達成感があった。
  • デザイン等の、制作の楽しさを知る事が出来た。
  • メンバーさん同士のコミュニケーションや役割分担などの連携がとれていた。
  • 専門的な知識が無くても丁寧に教えてくれた。
  • 分からないことも聞きやすい雰囲気だった。

 

悩んだ末……。

当たり前ですがパソコンも農業と違った良さが有り、どちらを選択するか最初は悩みました。
ですが、、、決断の時です!(大袈裟 笑)

私が選択したのは、、、、「農業」です!

理由は、#1でも触れたのですが「農業」を体験してた時に感じた、健康的な気分になれたのが一番の理由でしょうか。健康的な気分とは抽象的ですが、余計な事を考えずに落ち着いた気持ちで作業に取り組むことができたのです。

農業は施設内と施設外があり施設外に行くと土、農作物など、自然と触れ合う事が出来ます。施設外は一度しか行った事がないのですが農園等にも行って、もっと自然に触れたいと思うようになりました。農作物の成長過程もみられるのも魅力ですしね。私は引きこもり癖がある人間だったので、変化を求めようとすると農業の方がより新鮮に感じ、心地良かったのかもしれません。

パソコンもクリエイティブな作業が楽しかったのですが、体験中に余りにも集中し過ぎて(頑張り過ぎて?)家でもブログの内容やデザインの事で頭使い、切り替えが上手く出来ず少し疲れた事がありました。2週間の体験中に色々な事に挑戦したかったので、少し無理していたのかもしれません。私がいけないのですが休憩中にも作業をしたり、のめり込んでやってしまう悪い癖で、デスクワーク特有の肩や首が凝ったり、肉体疲労も多少ありました。
誤解がないように言っときますが、あくまで自主的にやった事で無理な作業をさせる事はありませんし、支援員さんからはキチンと休憩をとるように言われ、せかされる事もありません。
慣れないことをすると最初は誰でも疲れると思いますが、休憩をキチンととり、間に軽いストレッチをするなど自分でなるべく疲労を軽減させる工夫も大事だなと思いました。経験上言えることですが、過度な目標設定も焦りを招き後々自分の首をしめるので要注意です!

これからの事……。

支援員さんとも話し合い、ひとまず農業を選択しましたが「将来的に就労に向けて、もしパソコンの方に行きたいと思ったら、いつでも言ってくださいね」と言って頂き、正直安心しました。先の事は分からないし、選択肢があるに越したことはないですからね。農業を選んだ際も「施設外では体力的にきつい事が有るかもしれないですが無理は禁物ですよ」と言って頂き、ついつい頑張り過ぎてしまう私の事をちゃんと考えてくれているのだなぁ、と嬉しく感じました。

農業とパソコン、どちらも実際に体験しないと分からない事が沢山あったので、体験して本当に良かったです。今回は農業を選択する事になりましたが、パソコンで制作の楽しさを知る事が出来た事が大きな収穫です!農業の仕事が慣れて来て落ち着いてきたら、家でマイペースにデザインの勉強やブログサイト等に投稿してみようかと考える様にまでなりました。
(いつになることやら 笑)

 

「双極性障害」で20年間働けなかった私が就労支援A型で、新たな一歩を踏み出す。は、
#4の今回で最終回になります。
最後まで読んで頂き本当にありがとうございました。

就労支援A型

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です