「介護離職」が増えている -もし親の介護が必要になったら、あなたは仕事を続けられますか?-
私もあと2年9ヶ月で定年を迎えます。 しかし、現代は年老いた親の介護をする為に、定年を待たずに早期離職(介護離職)する方が多くいます。「少子高齢化社会」と言われて久しいですが、実際この国はどんな状態なのでしょうか? 今回…
私もあと2年9ヶ月で定年を迎えます。 しかし、現代は年老いた親の介護をする為に、定年を待たずに早期離職(介護離職)する方が多くいます。「少子高齢化社会」と言われて久しいですが、実際この国はどんな状態なのでしょうか? 今回…
「一般社団法人ペットフード協会」は、毎年犬や猫の飼育頭数の調査を行っています。これは、ペットショップやペットフードの会社に、今後の販売方法や商品開発の参考にしてもらうためです。 この調査の2023年度の調査結果を見ますと…
こんにちは、どうも、ゆたです。 皆さんはドライブ、好きですか? 父は昔から家族でドライブするのが大好きでした。いろんな場所に車に乗っていきました! それは私が本当に小さい時からそうだったので、私が大きくなるまではチャイル…
こんにちは、どうも、ゆたです。 皆さんは水族館に行ったとき、何を楽しみにして行きますか? イルカショー、ライトアップされたクラゲ、大きなジンベイザメ。 魅力的な海の生き物がたくさんいるので、それぞれ楽しみにしているところ…
皆さんこんにちは。Pinkです。私は「note」でも記事を書いているのですが、「もしも子供がいたなら」という記事を投稿した後に、Yahoo! JAPANニュースに掲載されたForbes JAPAN の記事を読んで、少し複…
皆さんこんにちは。Pinkです。いつものようにForbes JAPANの記事を読んでいると、またまた見慣れない言葉が目に止まりました。「シェアレンティング」です。一体どういったものなのでしょうか。 今回は「シェアレンティ…
はじめに 以前、私はユーチューバーの❝ふたりぱぱ❞さんについての記事を書きました。 名前の通り、ふたりの❝パパ❞が、息子さんと暮らしている様子をYouTubeで見ることができます。 このように、父親、母親という男女の親子…
社会問題にパニック障害や聴覚障害の当事者の目線から迫っていくWebライター、金次郎のおすすめ記事を紹介します! パニック障害や聴覚障害に関する記事 パニック発作が起きたらいったい何科の病院を受診したらいいの? 初めて書か…
こんにちは、金次郎です。 前回、認知症と診断された父の事を書いたら、同意のコメント等を頂きありがとうございました。 私自身「認知症」と言う言葉は知っていましたが、いざ家族にその症状の人が居るとなると対処の仕方など良く…
私がストレスを感じ始めたのは、学校にあがってからかもしれません。 人と馴染めないため、悩みを話すこともなく、心の内にずっと隠していました。 今でも、心の内を話すことには、かなりの勇気がいるのです。 私には、そんな話ができ…
この年になってよく思い出すのは、小さい時にどんなふうに過ごしていたのだろう?ということです。断片的にしかない記憶と確かな記憶があります。それでも、自分史という形で書いたことはないのです。 下記は、以前書いた子供の頃につ…
私がこの世に生まれて長い人生を歩いてきました。いいことも悪いことも私の生きてきた証で気づかないうちに自分が弱くなっていました。今の私は「何を信じていけばいいのか?」わからなくなっていたのです。そのことに気づいたのもいつ…
子どもは親の後ろ姿をみて成長するのですが、親のほうをみると「子どもがみている」ことを忘れてしまいがちです。気が付けば子どもの心を傷つけているかもしれません。それでもまだ、親が人の目を気にしている場合は救いはあります。 …
去年のクリスマス、私はCHANELの口紅を二本買った。 一つは自分のために、もう一つは妹のために… 家に帰って、妹に渡すと、妹はとても喜んでいた。 よかった。心の中で呟いた。 中学一年生から、私は不登校になった。 色々な…
私が更年期障害を発症した時の症状は「ほてり、多汗、落ち込み、不安、手足の冷え、肩こり、イライラ、疲れやすいとやる気がでない」なとがありました。現在でも「不安、肩こり、疲れやすい、イライラ」が続いています。 急に体の上半身…
私が産まれた時から田舎で暮らしていて、近所の人たちが外にいて子どものことを見守っていました。そんな田舎暮らしも良かったのですが、家では親や兄弟と話をしたという記憶もなく、ほったらかしにされていました。兄弟のあとをついて…
家事に仕事にと目まぐるしい日々を送られているお母さん方、いかがお過ごしでしょうか?子育てから解放された人も当時は悩みながら、家庭の両立はたいへんな思いしていても、子どもの成長を楽しみにされていたのです。 さて、…
はじめに 私は2年半前に入院していました。その後、グループホームに移り8ヶ月暮らしました。そこは、病院の施設内にあるところで、「宿泊型自立訓練施設」というものです。分かりやすくグループホームと言っていますが、そこは訓練施…
世代間連鎖という言葉をご存じですか? 以前、私の記事の中で少しだけふれていた、「アルコール依存症の親を持つと、その子供も依存症になる可能性が高い。」ということです。 世代間連鎖とは、生き方、価値観、子育て、教育などの影響…
アダルトチルドレン、通称ACという言葉を知ったのは、妹の1回目のアルコール依存での入院のときでした。 私だけ妹の主治医に呼ばれ、今後の入院について説明を聞いている時でした。 「妹さんは、アダルトチルドレンだね。つまりお姉…
年号が令和になって9ヶ月たちました。1日の気温差によって体調管理が難しくなる季節になり、皆さんはどんな風に感じているでしょうか。人によっては暑いと思う人もいれば、逆に寒いと感じる人もいると思います。ところで、衣替えがい…
うつ病viviの旅立ち「母とviviの共依存」 はじめに viviは今、精神障がい者のグループホームを探してます。 また母は、老人ホームを探してます。 それは、全て「自立」の為です。 しかし、viviはとても不安で寂しく…
1.統合失調症は子どもに遺伝する?! 私は結婚願望が強く、それと同時に子どもが欲しいとずっと願ってました。 統合失調症を発症して10年が経ち結婚しました。 初めは何にも考えずただ子どもが欲しい!とばかり願っていて、私が統…
皆さんはビクトール・エミール・フランクルという方を知っていますか? 先日読んでいた「ストレスと適応障害」岡田尊司https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E…
私がいつも窮屈な環境と自分の体(関節リウマチ)に起きたことが、知らずに大きなストレスを感じて逃げる場所も居場所もない状態が長年続いた結果なんです。家族とも(子供は別)距離をおく事で自分の心が負担にならないように過ごして…
ダニのいる場所 ダニの住みかとしては畳の中、寝具の中(ダニの死骸)、カーペット、クッション、座布団、ソファ、ダンボールなどにいます。空気中をとんだり歩いていたり、ダンボールの中から外に出て突然刺された!なんてことはあり…
1.家庭教育支援法 2006年の教育基本法の改正により、国と地方自治体は、「家庭教育」を支援するための施策を行うことになりました。自民党はそうした取り組みをさらに推進するために、今後「家庭教育支援法」の制定を目指してい…