視覚障害者も体験、建長寺の模型をユニバーサル絵本ライブラリ―【ユニリーフ】が完成!
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、国の重要文化財になっているものを観たことがありますか? 私は最初の2つは小学生の時、修学旅行で平和祈念像・平和の泉などを、沖縄旅行で首里城を、高校生の時、山口県萩市に行った時に…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、国の重要文化財になっているものを観たことがありますか? 私は最初の2つは小学生の時、修学旅行で平和祈念像・平和の泉などを、沖縄旅行で首里城を、高校生の時、山口県萩市に行った時に…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 元々あった話とはいえ、昨今特に「身体的・精神的負担が増した」と言われている、「付き添い入院」。 小さいお子さんがおられるご家庭では、病院から付き添いを頼まれて、一緒に退院するまでの生活を…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 川崎病(Kawasaki disease)とは、1961年に川崎富作博士が最初の患者と遭遇し、1967年に50例を総括した論文を発表したことでその歴史が始まった、原因不明の病気です。 手…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 総菜やお菓子を楽しめるカフェ『Naturest (ナチュレスト)』が2022年8月5日、静岡県浜松市東区大島町にオープンしました。障害を抱える人の就労を支援する静岡県浜松市浜北区にあるN…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は先に下記の様な記事を書きました。↓ この自販機では、紙おむつや液体ミルク、おしりふきなどが購入できる自販機となりますが、それは東京都にしか設置されていませんでした。 調べていくと、液…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 高次脳機能障害とは、事故などによる脳外傷、脳血管障害(くも膜下出血等の脳出血、脳梗塞)、脳腫瘍、心肺停止による低酸素脳症、脳炎など、脳が傷ついたことで起こる認知機能の障害です。さらに発達…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、副鼻腔炎(蓄膿症)はご存知の方が多いかもしれませんが、好酸球性副鼻腔炎(こうさんきゅうせいふくびくうえん)という病気は知っていますか? 私自身も知らなかった病気で、副鼻腔炎(蓄…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 政府は2023年3月28日、自治体と企業の共同などを加速してがん検診を推奨し、がん検診の受診率の目標を、従来の50%から60%に引き上げることを盛り込んだ国の新たな基本計画の閣議決定をし…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 副鼻腔炎とは、蓄膿症とも言われています。 「鼻水が出る」 「頬やおでこが痛い」 「歯が痛くて歯科へ行ったら歯は悪くないと言われた」 「鼻が詰まる」 などが、副鼻腔炎を発症している前兆とな…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事の本題は、コーダ(CODA)となります。まず、コーダ(CODA)の説明をしたいと思います。 コーダ(CODA)とは、聴力に障害を抱えている親御さんのもとで育った、健聴者の子どもの…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 10年前の2014年5月23日に難病患者に対する医療費の助成制度などについての法律「難病法」が成立したことに合わせて、毎年5月23日の「難病の日」と制定し、難病への理解を深めて頂きたいと…
今日は、翼祈(たすき)です。 床ずれは医学的には褥瘡(じょくそう)と言われていて、車椅子や寝具などと長い時間接触することで皮膚やその下の組織がダメージを受けてできる傷のことを指します。 厚生労働省の調査によれば、褥瘡で治…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 無菌性髄膜炎(ウイルス性髄膜炎)とは、一般的に行う細菌検査で髄液から細菌を検出せず、細菌性髄膜炎と同じ様な症状が出現する感染症です。無菌性髄膜炎のほとんどはウイルス性である場合が多く、ウ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 日本では毎年約3000人が子宮頸がんで亡くなっています。 子宮頸がんの主な原因として知られているヒトパピローマウイルス(HPV)。実は他のがんも発症させるため、感染を予防するHPVワクチ…
2024年6月1日(土)、九州唯一の介助犬ユーザーとして、Instagramで介助犬「さん」との暮らしを発信している、同じTANOSHIKAで仕事をする、デザイナーの久原さんに、AKARIの編集長の島川とライター数名が記…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 細菌性髄膜炎とは、子どもの感染症の中でも特に重篤になりやすい病気で、化膿性髄膜炎とも言われています。細菌が近くの臓器または血行性から脳脊髄液に侵入して炎症を引き起こします。 好発年齢は新…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 赤ちゃんの時、子育てをする上で、大事になって来るのが、紙おむつ・液体ミルク・おしりふき、などではないでしょうか? お子さんに体験格差が出ない様に、もし私もお母さんだったら、電車で行ける範…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 健康な人の便を難病など病気の人に移植し、その患者さんの症状が落ち着き、健康を取り戻すという話は、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? ヒトの腸内には、およそ1000種類の細菌が…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、「ダブルケア」という言葉を知っていますか? 「ダブルケア」とは、介護と育児が同じ時期に生じる境遇のことを言い、この課題と実態を研究する横浜国立大学の相馬直子教授とイギリスのブリ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 こちらで取り扱うのは、貧血です。まずは貧血について説明します。 貧血とは、血液中の赤血球に含まれるタンパク質「ヘモグロビン(Hb)」の濃度が低下した状態のことを指します。血液検査でHbの…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事のテーマは、『心臓パッチ』です。まず、『心臓パッチ』の説明をしたいと思います。 『心臓パッチ』とは、2012年にスタートしたプロジェクトで、「患者さんの成長に合わせ伸びるパッチ」…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 人工乳房とは、乳がんを患って、温存手術、全摘出手術などで失った胸のラインを 整える選択の1つです。 温存手術を受けた後の身体の変形に悩んでいる人や、乳房再建手術が叶わず失った状態の人に向…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、耳もがんになることがあることをご存知ですか? 耳のがんは聴器がん、外耳道がん(がいじどうがん)などと呼ばれています。聴器に発生するがんですが、がんの中では「希少がん」にも分類さ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 毎日暑いですね。でも今年は変な天気ですね。東北や北海道でも30度を超える日があったかと思えば、雨が降れば20度以下になる。 服装の調整が難しく、完全に春物も片付けられない状況ですね。晴れ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 毎年5月17日は「世界高血圧デー」です。日本での高血圧の患者さんはおよそ4000万人と言われています。ここ数年、10代にも高血圧の人がいることが分かってきました。 国立大学保健管理施設協…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、「ビジネスケアラー」という言葉をご存じでしょうか? 働きながらご両親などの介護をする人たちを意味する言葉です。 「ビジネスケアラー」の数が毎年増え続けていて、現在多くの人が「他…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は2022年にiPS細胞の記事を書きました。それが下記になります。↓ あれから2年が経過しましたが、iPS細胞は色んな臓器の開発が行われ、かつ今まで難しかった手術や治療法にも活かされ、…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事で取り上げる題材は、「アウティング」のことです。 「アウティング」とは、人のSOGI(性的指向、性自認)を、LGBTQ+当事者の許可なくSNSなどに書き込み暴露したり、他の人に言…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、間質性肺炎という病気をご存知でしょうか? 近くに高齢者がいないと聞き慣れない病気かもしれませんが、最近有名人の訃報で、よく聞く様になった病気の1つだと思われます。 間質性肺炎と…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、「オワハラ」という言葉をご存知ですか? 「オワハラ」とは、ハラスメントの一種で、「就活終われハラスメント」とも呼ばれています。「オワハラ」は、内定や内々定を出したり、選考が進ん…