自己免疫疾患を司るヘルパーT細胞の遺伝子配列、エンハンサーの変異が発症の原因!
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私はこれまで、2つほど自己免疫疾患全体の新しい研究成果などの記事を書いて来ました。病気や障害、難病は、色んな大学などが研究をしているので、その研究成果が該当しなくても、別のものなら該当す…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私はこれまで、2つほど自己免疫疾患全体の新しい研究成果などの記事を書いて来ました。病気や障害、難病は、色んな大学などが研究をしているので、その研究成果が該当しなくても、別のものなら該当す…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、仕事や誰かと遊びに行く時に、メイクとかしていますか? 私が子どもの頃は主に女性がするものでしたが、今は男性もメンズメイクしたり、日焼け止めや日傘、美容などをする時代に変わりまし…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は発達障害を持っていますが、「やっぱり、そうだよな」と感じる時があります。 私は以前片耳難聴のことを取り上げた記事で、「ものが近づいて来たり、距離感が分からない」と書きました。それは右…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2024年4月から始まった、ドライバーの時間外労働への上限規制の適用で輸送量が減少すると懸念される物流の「2024年問題」が始まってから、はや6ヵ月が過ぎました。 水産品や農産品の出荷団…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 多くの人の生活に欠かせない、コンタクトレンズ。 着けている人も多いのではないでしょうか? 私は今のところ裸眼で、着けたことも買ったこともありません。 私の母はコンタクトをしていた頃もあっ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 子宮頸がんはその前から届きますが、乳がん健診の案内はある程度の年齢になると、市役所から送られて来て、その内毎年健診を促される様になります。 その陰で、元女性で現在トランスジェンダーの男性…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は、2024年10月19日(土)に、博多駅で、Studio Humming Birdさんのハンドメイドのワークショップに参加して来ました。 コロナ禍を経て、少しずつ再開したワークショッ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は、左耳が感音性難聴という、「片耳難聴」を持っています。 最近、「片耳難聴」について考えた時に、あることが分かりました。 私は「片耳難聴」があることで、右耳が正常であっても、聞こえてい…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、認知症の高齢者の方が、どれ位外出してから自宅に戻って来なくて、行方不明になっているかをご存知ですか? 去年、認知症やその疑いがあり、行方不明になった人は、全国でのべ1万9000…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今日はすべての女性にかかわる、子宮のがんの話です。 子宮のがんは、子宮頚部に生じる「子宮頚がん」と子宮体部に生じる「子宮体がん」の2種類に分類されます。 「子宮頚がん」の主な発症の原因は…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 まず、この記事のテーマである、腹部大動脈瘤の説明をしたいと思います。 大動脈とは、心臓から送り出された血液が通る人体の中で最も太い血管を指します。 腹部大動脈瘤とは、みぞおちから、へその…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 障害を抱える人の農業で1番思い浮かぶのは、「農福連携」ではないでしょうか?私もそうです。「農福連携」では普通の農家でもなかなか作らないでしょう?と思う様な、胡蝶蘭やメロンを作っているとこ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 学校で性別欄記入の廃止が広がる中で、LGBTQの人は社会に出た時に、特にトランスジェンダーの方は、見た目と性別のことで、性別欄を記入する時に、凄く悩むそうです。 内閣府の担当者は「議論の…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 令和6年1月1日に、大きな地震が襲った能登半島の被災地で、またも災害が起きました。 石川県では、2024年9月21日から22日にかけて大雨の特別警報が出され、記録的な大雨となり、土砂崩れ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、一度は「強迫症(強迫性障害。強迫神経症とも)」という病気を聞いたことがないでしょうか? 誰にでもふとした瞬間に罹患する可能性のある「強迫症(強迫性障害)」という疾患は、 ばい菌…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 以前は当たり前に見られた中学生の制服の胸元に縫い付けられたネーム刺繍や名札。それが現在は廃止した学校が多いことをご存知ですか? 近年は生徒の個人情報の保護や防犯意識の高まりから廃止した学…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私の中で、スポーツ選手は、華々しい活躍の裏側で、怪我がつきものだと、よく思います。 冒頭では野球選手だけに絞ると、最近はよく行われている手術として、肘の内側側副靱帯を再建する手術の、「ト…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 ベーチェット病は、身体の中の免疫バランスの異常によって発症する全身性の炎症性疾患です。 ベーチェット病では、患者さんごとに色んな症状が色んなかけ合わせで出現します。ベーチェット病で認めら…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 交通事故の発生が後を経ちません。警察庁によれば、2023年の1年間に交通事故で亡くなった人は全国で合計2678人と、2022年よりも68人増加しました。 これまでは7年連続で減少していま…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは維持できている歯はありますか?虫歯や歯周病で抜けてしまった歯もあるかもしれませんね。 歯の病気も余り知られていないものだと、まだ記事が掲載されていませんが、無歯病という先天的に永…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事を書いているのは、2024年8月12日なのですが、先週は立て続けに、大きな地震が、3回起こりました。 2024年8月8日16時43分頃、宮崎県で震度6弱を観測する地震が発生しまし…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は左耳の難聴や発達障害などがありますが、どれも内部障害なので、パッと見ただけでは障害者だと分からず、そのためにヘルプマークをバッグに着けています。 20代の頃から膝の痛みもあって、両膝…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 生まれて来る赤ちゃんには、「先天性心疾患」という、生まれた時から心臓の病気のある子もいます。 赤ちゃんは100人に1人の割合で、「先天性心疾患」を抱えて生まれてきます。「先天性心疾患」に…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事のテーマは『赤ちゃんポスト』なのですが、まず説明をしたいと思います。 『赤ちゃんポスト』は、2024年5月10日、日本で誕生して17年となりました。現在アメリカ、インド、スイス、…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、絵を描いたりすることが好きですか? 私は残念ながら大学が美術部だった父の才能と、母方の祖母の、子どもの頃の母が描いたものを全く違う、見事な絵に仕上げたという、才能も受け継ぎませ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事の本題は、インフルエンザ脳症です。まずインフルエンザ脳症について説明したいと思います。 インフルエンザ脳症とは、インフルエンザに感染した後にけいれんや意識障害、異常行動、異常言動…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 日本では、毎年およそ15,000人の方がリウマチを発症しているのをご存知でしょうか? リウマチの症状として、初期は関節の炎症に伴うこわばり、痛みと貧血、腫れ、全身倦怠感(だるさ)、体重減…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2023年9月25日に、アルツハイマー病の治療薬[レカネマブ]が日本でも正式承認されてから、1年が経過しようとしています。 今医療の現場で、[レカネマブ]が使用されていますが、高い治療費…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、「オーラルフレイル」という言葉を知っていますか? 「オーラルフレイル」とは、口や歯の機能が衰えた状態のことを指します。「飲み込みづらい・話がしづらい・こぼす・むせる」などが、舌…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は2022年から、ALSの記事を多く書いてきました。最近は、違う病気の治療薬で、ALSの症状を抑制できるといった、2つの新しい治療法の記事を2023年と2024年に書いて、ALSにしろ…