休学のメリットデメリット8選
こんにちは、叶夢です。前回は休学について書きました。 Noto :ASD、ADHD、適応障害が診断され、休学してから1年で感じたこと 今回はそれを体験した上で良かった点と悪かった点をまとめていきたいと思います。 休学のメ…
こんにちは、叶夢です。前回は休学について書きました。 Noto :ASD、ADHD、適応障害が診断され、休学してから1年で感じたこと 今回はそれを体験した上で良かった点と悪かった点をまとめていきたいと思います。 休学のメ…
こんにちは、どうも、ゆたです。 少子高齢化が刻一刻と進む今日。 その波は都会に比べて田舎で物凄く感じます。 と同時に、散歩や車に乗っていると自転車を一生懸命漕いでいるおばあちゃん、畑仕事を朝からずっとやっているおじいちゃ…
ご挨拶 こんにちは、叶夢です。前回はメイクの紹介を行いました。 実際に使用したメイクのレビュー・紹介 今回は初心者向けのメイク方法や、いろんなメイクについて書いていこうと思います。 初心者がメイクで揃えるもの メイクで必…
ご挨拶 こんにちは叶夢です! 前回は、オシャレに興味がある人や、どうオシャレしていけばいいかわからない人向けに、 KEITOの骨格診断や顔診断を紹介し、自分に似合う服装やメイクについて記事にしました。 今回は普段使用して…
皆さんこんにちは。Pinkです。TANOSHIKA CREATIVE に入所して1年半が過ぎ、ありがたいことに、「AKARI」の記事の他に、「note」での記事作成、「広報誌」の取材、「絵本プロジェクト」など、様々な作業…
現在日本には、様々な理由で通信制高校に通う高校生が約26万人います。年々その割合が増えており、12〜13 人に1人が通い、学校も増えています。 その中で、メディアから注目を集める特色ある通信制高校のサポート校があります。…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2024年4月12日、環境省は2022年度の日本の温室効果ガス排出量が、2021年比2.5%(2860万t)減の11億3500万t(二酸化炭素〈CO2〉換算)になったと発表しました。日本…
身近な人や目の前で人が倒れたらどう行動する? 今回はどんな時に119番を呼んだら良いのか、また目の前で人が倒れたらどういう対応をするのがいいのかを実体験を踏まえて書こうと思います。専門的知識がない人でもどなたでも行動でき…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は2022年に嚥下食を開発している【スナック都ろ美】の記事を書きました。それが下記になります。↓ その時に嚥下食というものと、とろみ粉というものを知りました。また、まだなかなか記事が書…
気軽にどなたでもオシャレが出来る? こんにちは、そして初めての人ははじめまして! 突然ですがみなさんはオシャレをしたことがありますか? もちろんしたことあるよ!っていう人、着れれば何でもいいっていう人、色んな意見の人がい…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 『フェアトレード』とは、貧困のない公正な社会を構築する為に、発展途上国で経済的・社会的に弱い立場にいる生産者と、経済的・社会的に強い立場にいる先進国のユーザーが対等な立場となり、取り組む…
皆さんこんにちは。Pinkです。ライター業務で毎日「iPad」を使うようになって、約1年半になるのですが、毎日使用していると目の疲れや、肩こりがひどい状態です。 また、私も「スマホ依存」で、常に見ている自覚があります。こ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんにとって病院はどんな場所ですか?良い場所ですか?それとも嫌な場所ですか? 私は既往歴が多いことで、治療しなければ生きていけず、病院に行くことで、今こうして生きているのだと思います。…
皆さんこんにちは。Pinkです。私はライター業務を始めてから約1年半経つのですが、その間「メンタルヘルス(心の健康)」(以下、「メンタルヘルス」と記載)について色々と書いてきました。 また、「適応障害」「双極性障害」があ…
この度、ミイダスさんと朝日新聞社さんが主催している、『はたらく人ファーストアワード2023』のBronze賞を受賞された『障害者ドットコム』さんに、AKARIのライターが受賞記念インタビューをさせていただきました! 「は…
皆さんこんにちは。Pinkです。Women’s Healthの記事に気になるものがありました。 『お金と安心の関係を作る! ファイナンシャル・ウェルネスをはじめよう』メンタルヘルスには欠かせない「お金…
皆さんこんにちは。Pinkです。ライフハッカージャパンの記事で、下記の記事を読みました。 『「怒り」や「不安」に支配的されないための方法2つ』 です。素朴な疑問なのですが、「怒り」や「不安」に、支配的されない人はいるので…
就労継続支援A型事業所TANOSHIKAの今を伝える広報誌、「TANOSHIKA TIMES」の取材で、いつもTANOSHIKA FARMがお世話になっているイチゴ農園を運営する法人、ONEGOさんに2年ぶりにお邪魔して…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今の時代、LGBTQの象徴的だった多様性という言葉は、障害者や国籍関係なく、広い意味で使われる様になりました。 1つのカテゴリーとして使われてきた言葉も、その言葉の浸透と共に、広い意味で…
就労継続支援A型事業所TANOSHIKAの今を伝える広報誌「TANOSHIKA TIMES」で、農業に取り組むTANOSHIKA FARMを今回取り上げることになり、実際にお邪魔して支援員の田中さんと、事業所で働くメンバ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 映画化される作品には様々なものがありますが、映画を大きく2つ分けるなら、フィクションとノンフィクションに分かれます。 ノンフィクションは実話であって、多くが映画化しやすい、闘病記などが多…
皆さんこんにちは。Pinkです。Woman’s Healthの記事を読んでいて、「バイオハック」という言葉を知りました。 「ハック」という言葉は耳にしたことがあるものの、何なのだろうと思い、また、最近悩んでい…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 乳児ボツリヌス症とは、生後1歳未満の赤ちゃんは、腸内環境が大人とは異なり、腸管内でのボツリヌス菌が定着して増殖が起こりやすいと言われています。ボツリヌス菌は、芽胞(がほう)を形作りますが…
皆さんこんにちは。Pinkです。先日、株式会社リクルートが運営する、 リクナビ NEXTが主催する企画の、働く人が主人公になる ACTION を応援するプロジェクト「GOOD ACTIONアワード」の表彰式が実施されまし…
こんにちは、金次郎です。 3年前に書かれた、障がい者を多数雇っている「久遠チョコレート」さんの記事です。 この「久遠チョコレート」では、従業員の約6割の方が、何らかの障がいを持っている方たちです。 創業者の夏目浩次…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 電子基板以外にも、発光LEDやプラスチック、抵抗器、配線を切り抜き、廃棄された電子ごみをリサイクルし、可愛いアクセサリーへと生まれ変わらせるアップサイクルの取り組みを行う『potenti…
皆さんこんにちは。Pinkです。Yahoo! JAPANに掲載されていた、下記のForbes JAPANの記事について考えてみました。 「充実した生のために自ら「自分が主人公の人生」という物語を綴るセルフオーサーシップ…
皆さんこんにちは。Pinkです。野球選手などのインタビューで、「ルーティン」という言葉を耳にしたことがあるかと思うのですが、「朝のルーティン(毎日決まって行う行動)」はありますか? 私の「朝のルーティン」は、朝起きた後身…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 発達障害があると、じっとしていられなかったり、集中できなかったりと、勉強する上で大変ですよね。私も診断を受けていなかったものの、学習障害があって、壊滅的にできない教科がありました。 そん…