AKARI

search
  • 精神の病
    • うつ病
    • 統合失調症
    • 適応障害
    • パニック障害
    • 睡眠障がい
    • 不安神経症
  • 身体の病
    • リウマチ
    • アレルギー
    • その他の身体の病
  • 発達障害
  • 教育
  • メッセージ
  • 時事ネタ
  • ニュース
  • 社会学
    • 社会福祉
    • 社会問題
  • 書評
  • AKARIとは?
    • AKARIとは?about
    • お問い合わせcontact
    • 会社概要company
menu

カテゴリーメニュー

  • 精神の病
    • うつ病
    • 統合失調症
    • 適応障害
    • パニック障害
    • 睡眠障がい
    • 不安神経症
  • 身体の病
    • リウマチ
    • アレルギー
    • その他の身体の病
  • 発達障害
  • 社会問題
  • ニュース
  • 社会学
  • 福祉
  • 書評
  • 教育
  • メッセージ
キーワードで記事を検索
  • 障害

    密を避けたバレンタインの楽しみ方と、障がい者雇用に取り組む久遠チョコレートをご紹介!

  • アプリ その他

    あなたは使ってる?お悩み解決アプリをご紹介!

  • 暮らしと健康 暮らし・健康

    暮らしや健康に関する有益な情報を発信するWebライターichihimeのおすすめ記事

  • 社会 社会問題

    独特の視点から社会問題を捉えるWebライターSAKUのおすすめ記事10選!

  • 社会問題 社会問題

    社会問題や心理学について掘り下げるライターryoの人気記事をご紹介!

  • 社会問題 障害

    パニック障害や聴覚障害の当事者目線のWebライター金次郎のおすすめ記事を紹介!

  • piasu 体験談

    piasuのおすすめ記事10選! 人気作などを紹介

  • リスト 精神の病

    生きている事が辛い時に試したい事リスト

  • ラジオ 暮らし・健康

    ラジオの時間 The Magic Hour

  • 心理学 心理学

    心理学や日本文学に精通しているnonoのおすすめ記事

  • 卒業 体験談

    TANOSHIKAとの出会い、成長、卒業をテーマにした記事

  • 大雨 社会問題

    大雨多発の近年の日本

  • マイナンバーカード ニュース

    マイナンバーカードでマイナポイントを取得する方法

  • こむら返り 暮らし・健康

    続 こむら返り(足がつること)を防ぐ食べ物と薬について

  • デジタル遺品 社会問題

    デジタル遺品をご存知ですか?

  • チョコレート 暮らし・健康

    チョコレートで睡眠改善?!~GABAの働き~

宝物体験談

宝物の言葉

2021.01.30 piasu

人生において、誰もが人から貰った言葉で、「宝物の言葉」があると思います。 私にもあります。 今日は、私の「宝物の言葉」のうちの一つを紹介したいと思います。 あれは、私がまだライティング部門に入って、日が浅い時でした。 初…

支援コロナ

コロナ禍で苦境に立つ飲食店を支える取り組みの輪

2021.01.29 SAKU

現在、福岡県では緊急事態宣言下になり飲食店は20時までの時短やお酒の提供の19時までなどの要請があり、営業の工夫をせざるを得ない状況にあります。飲食店への協力金は一日6万円です。今回は苦境に立たされている飲食店の工夫の試…

メッセージ

うつ病viviの「働きづらさを感じると生きづらくなる」

2021.01.29 vivi

うつ病viviの「働きづらさを感じると生きづらくなる」 はじめに ここ数年間「生きづらさ」や「働きづらさ」という言葉をよく見かけ、流行り言葉のように簡単に使われるようになりました。 しかしこの言葉には軽く扱ってほしくない…

占い体験談

占いが止められない!

2021.01.28 piasu

私は、占いが大好きです。 占いにハマり始めたのは、高校生くらいから。 私のする占いは、動物占い、星座占い、タロット占い、手相とかです。 ある大きな悩みがあって、占い師を梯子したこともあります。 占いが好きな理由は、自分に…

在宅勤務社会問題

在宅勤務では、オンとオフの切り替えが大切

2021.01.28 金次郎

こんにちは、金次郎です。  去年4月に緊急事態宣言が出て、勤めている作業所も勤務形態が在宅勤務メインになって既に10ヶ月。  新型肺炎の猛威は収まるどころか、更に感染者が日々増えている状態です。   それで過日、今度は感…

文章体験談

私と文章

2021.01.27 piasu

昨日お風呂に入っていたら、ある過去のことを思い出した。 それから、その事が、点が線になって全て今に繋がった。 悲しいはずの記憶なのに、妙に吹っ切れた。 小学生の時。 私は、よく作文で選ばれていた。 先生が、終礼の時に、み…

資源暮らし・健康

買い物がすんだあとの発泡スチロールなどはどうしてる?

2021.01.27 ocean

今日は、いつもしているお買い物の時に感じたことを書きたいと思います。 私はいつも清算が済んだ商品をサッカー台の上でエコバッグに入れる前に、備え付けのビニール袋に商品を入れるようにしています。エコバッグを汚さないことや液だ…

女性ファッション

女性の美しさについて

2021.01.26 piasu

女性の美しさとはなんだろう。 最近、そんな事をよく考えます。 私は、「美」というものに、すごく敏感で執着心が強いと思っています。 女性は、美しくないといけない。 そんな事をずっと考えていました。 雑誌やインスタを、必死で…

障害体験談

障害のある私を支えてくれる人々

2021.01.25 piasu

最近、とても幸せです。 ゆっくり考えた時、私が調子がいいのは、たくさんの人の優しさのお陰ではないかなあ、と考えました。 私の人生を振り返った時、何人もの優しい人がいました。 今日は、感謝の意味も込めて、どんな人々がいつも…

努力体験談

自分を好きになる努力を1ヶ月続けてみての感想

2021.01.23 piasu

以前に、「私が自分を好きになる為に努力している事」という記事を書きました。 私が自分を好きになる為に努力している事 読んでくださった方は、ありがとうございます! 読んでない方のために、ざっくりその記事の内容を説明すると……

薬

うつ病viviの「我満しなくていいんですよ」

2021.01.22 vivi

うつ病viviの「我満しなくていいんですよ」 はじめに あまりよくはないことだけど、ここのところイライラむかむかすることが多い。 だけどこればっかりはどうしようもなくて対処のしようもなくて、ただ我慢するしかない。 ひとつ…

副作用薬

初めての薬の副作用

2021.01.22 piasu

観れない事、聴けない事、話せない事。 前回、そんな記事を書きました。 観れない事、聴けない事、話せない事。 ざっくり、内容を説明すると、 フラッシュバックが起きるため、観れない事、聴けない事、話せない事があるよ、という内…

大学入試教育

変わる大学入試に翻弄される受験生

2021.01.20 金次郎

こんにちは、金次郎です。  私が高校2年の時に、国公立大学に入学するための最初の関門である「共通一次試験」が始まりました。  私は、公立高校の試験に落ちて私立高校に入学し理系クラスに在籍していましたが、試しに受けてみまし…

うつ病

うつ病viviの「できてたことができない」

2021.01.20 vivi

うつ病viviの「できてたことができない」 はじめに 薄々気づいてはいたけれど一昨年ぐらいから、できないことできなくなったことが目立ってきた。 確かまだ若い時、三十代まではできていたはずなのにそれができなくなった。 なん…

心の変化体験談

気づかないうちにおきた自分の変化とは

2021.01.19 ocean

最近の心でおきたこと それまでは兆候があったのですが、いきなり心がざわざわして、「何が起きたのか?」わからなくなって戸惑いました。そこから、気持ちがあっという間に落ちて、今も続いたままなので、ONEGO(施設外作業)には…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 45
  • >

AKARIのSNSをフォローする!

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

AKARIの更新をメールで通知

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

人気の記事

  • 私の中にいる違った私、「ペルソナ」と「シャドウ」って?
    私の中にいる違った私、「ペルソナ」と「シャドウ」って?
  • 挑戦してよかった!SST(社会生活技能訓練)
    挑戦してよかった!SST(社会生活技能訓練)
  • piasuのプロフィール
    piasuのプロフィール
  • レジ袋よりエコバック? 良い点・悪い点を考察しました。
    レジ袋よりエコバック? 良い点・悪い点を考察しました。
  • うつ病viviの「週に2,3日一日3,4時間」
    うつ病viviの「週に2,3日一日3,4時間」
  • うつ病viviの「精神安定剤は太る?」
    うつ病viviの「精神安定剤は太る?」
  • うつ病viviの悩み「あくびと吐き気」
    うつ病viviの悩み「あくびと吐き気」
  • 統合失調症での入院生活体験談|閉鎖病棟入院から退院まで
    統合失調症での入院生活体験談|閉鎖病棟入院から退院まで
  • ライナスの毛布〜安心毛布とは〜
    ライナスの毛布〜安心毛布とは〜
  • 就労継続支援A型・B型事業所の2021年度障害福祉サービス等報酬改定のポイントを解説
    就労継続支援A型・B型事業所の2021年度障害福祉サービス等報酬改定のポイントを解説

投稿者

  • 1 管理者
  • 1 analytics
  • 1 hachi
  • 1 piasu
  • 1 ichihime
  • 1 dottokom
  • 1 vivi
  • 1 cherry
  • 1 ryo
  • 1 ocean
  • 1 金次郎
  • 1 nono
  • 1 salad
  • 1 TANOSHIKA
  • 1 SAKU
  • 1 yuka
  • 1 neco

キーワードタグ

IT LGBT TANOSHIKA うつ病 おすすめ! アレルギー カウンセリング コロナ ストレス スポーツ スマホ ビジネス 不安神経症 仕事 体験談 健康 副作用 双極性障害 夢 家族 思い出 悩み 教育 日常 日本 映画 時事ネタ 本 治験 病気 病気で困っていること 病院 発達障害 睡眠 社会 精神安定剤 精神科 経験談 統合失調症 薬 認知症 適応障害 闘病記 障害 障害者

AKARIのSNSをフォローする!

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

AKARIの更新をメールで通知

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

We are TANOSHIKA

AKARIの運営元は、株式会社SANCYOの就労継続支援施設A型TANOSHIKA CREATEVEです。会社所在地は福岡県久留米市で、WEB制作等のクリエイティブな仕事を行っています。「障がい」を「生きづらさ」や「働きづらさ」と捉えそれぞれの課題に向き合いながら仕事をしています。

まとめ記事をどうぞ!

  • うつ病viviの気持ちや体験談がわかるおすすめ記事12選!
  • うつ病viviのおすすめ記事10選! 復帰作、人気作詰め合わせ
  • 社会問題の興味深い記事10選! by ライターshin
  • うつ病とリウマチをもつOceanのおすすめ記事5選!
  • 統合失調症をもつマルチライターシカマルのおすすめ記事10選!
  • 心理学や日本文学に精通しているnonoのおすすめ記事
  • piasuのおすすめ記事10選!人気作などを紹介
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

©Copyright2021 AKARI.All Rights Reserved.