この記事は約 4 分で読むことができます。
こんにちは、どうも、ゆたです。
最近、仕事を終え、家に帰ると、母がテレビでニュースを見ています。
私も隣でぼーっと、ニュースを見ていますが、やはり、悲しいニュースというものはどんな時代でもあり続けてしまうものだと思います。
ですが、取り上げられるのは、加害者や犯罪者がどんな人物だったか、どんな罪なのか、どんな裁判が行われたのか、そういった内容が多いと思います。
実際、それは大事なことです。
犯罪は誰かの大切なものを傷つけてしまう行為、それを法の下で裁くことは日本で暮らす多くの人が安心して暮らすために必要なことです。
ですが、私はそれ以上に、被害者の気持ちも大切だと思っています。
身体的な傷になることもありますし、心の部分、メンタル的な部分でトラウマであったり、何かしらの心の傷が残ることもあります。
また、金銭的な部分での被害もあります。
そういった被害者に国はどんなサポートができるでしょうか?
そして、私たちはどんなサポートができるでしょうか?
今回、ご紹介するのは、そんな被害者を支援する警察庁が開設したサイトについてお話しようかなと思います。
「ギュっとCH(チャンネル)」

犯罪被害は2000年頃をピークに減少傾向にありましたが、近年では再び増加傾向にあります。
そんな日本で警察庁は犯罪被害に遭った人が必要としている支援につながるように、警察庁が専用サイト「ギュっとCH(チャンネル)」を立ち上げました。
参照元:警察庁 犯罪被害者等施策|犯罪被害にあわれたかた・支援者のためのポータルサイト ギュっとCH
ギュっとCHでは、困りごと別に、必要な情報を検索することができます。
支援、と一言でいっても、地域によってルールが違うこともあります。
なので、困りごと+自分の住んでいる自治体や地域で受けることができる支援というものを簡単に検索することができるので、一から調べる必要はありません。
支援の対象は、被害者だけではなく、家族もその範囲だといいます。
また、そういった犯罪に巻き込まれ、傷ついた人たちの支援は、国の支援だけではどうしても難しいこともあって、家族の協力も必要不可欠だと言えます。
とはいえ、情報はあればあるだけいいですし、警察庁が運営している安心感もあると思います。
また、ギュっとCHでは支援者側が学べるコンテンツもあります。
専門の支援者でなくても、幅広い方が学べる、また知るきっかけになると思うので、興味がある方は是非、一度サイトにお越しください。
参照元:警察庁 犯罪被害者等施策|ギュっとラーニング~支援者向けオンデマンド研修教材~
終わりに。
犯罪の被害にあうと、被害者だけではなく、その家族も暴力によって、けがをするかも知れませんし、大切な財産を奪われるかも知れません。
最悪、命を失うことだってあります。
犯罪は加害者が悪い、そう思う気持ちは十分に理解できますが、だからと言って、日本のみならず、世界中で犯罪は起きてしまいます。
もちろん、事前に対策したり、相談したり、予防できることもあるかも知れませんが、精神的にも肉体的にもしんどい時に、冷静な判断は難しいですし、悪意をもった者はそういった常識的な判断が通じない可能性もあるので、予期せぬ犯罪に巻き込まれることもあるでしょう。
もし、あなたが何かしらの被害にあったときは、是非、この記事で紹介した ギュっとCHのことを思い出してほしいです。
絶対に一人で思い悩まないでほしいです。
できるだけ周りを頼ってほしいですし、様々なサービスを受けることができるはずです。
この記事が誰かの助けになれることを願って、今回の記事はここまでとします。
また、次回の記事でお会いしましょう。
お相手は、ゆたでした。
noteもしていますので、良ければ遊びに来てくださいね♨
まとめ記事もあります、お時間がある方は是非!
→HOME
コメントを残す