この記事は約 5 分で読むことができます。
こんにちは、どうも、ゆたです。
皆さんは音楽が好きですか?
今ではサブスクやYouTubeなどで様々な音楽が無制限に聞ける時代ですよね。
私は学生の頃、CDを買って、パソコンに音楽を取り込んでからWalkmanに入れていたので、今の便利さが凄く有難いですね。
しかし、時代は進むけれど、音楽の力は万国共通であり、多くの人の支えになっていることは間違いないでしょう。
音楽に触れていると自然とお気に入りのアーティストや好きな曲に巡り合えると思います。
そうなると一度は行ってみたいのがライブ、そしてFESですよね。
今回は誰もが楽しめるようにとデザインされたインクルーシブな音楽フェスティバルについて、ご紹介します!
「Beyond Music Festival 2024」
Beyond Music Festival 2024、通称ビヨフェスは、視覚や聴覚に障害のある人や障害を感じている人も参加できるようにデザインされた野外のイベントです。
ここでは聴覚に障害のあるスタッフも起用しています。
それは障害を抱えた人が障害のあるお客様を迎える立場でイベントに参加するということです。
自分が障害を持っているからこそ、障害をもったお客様のことを誰よりも理解することができるのではないでしょうか。
障害のあるひととないひとが同じ空間で音楽フェスティバルを楽しむためにもそのようなスタッフがいることはとても重要だと私は思います!
今年のビヨフェスでは鑑賞支援サービスがさらにグレードアップされています。
字幕と一緒に「音」を視覚的に表示するサービスや視覚障害者のアテンドを行う「コンシェルジュ・サービス」を導入しています。
音楽イベントの一般的な字幕サービスは、歌っている歌詞を表示させるだけですが、ビヨフェスの字幕は歌の合間に入るアーティストの呼びかけやコール&レスポンスもリアルタイムで表示させます。さらに、「音」を視覚的に表示することで、振動とともにより音楽を体感することができます。
コンシェルジュ・サービスでは、最寄駅の送迎、会場内の移動、視覚支援サービスの機器の説明、アーティストの衣装やステージの様子を言葉で伝える音声ガイドを行っています。
引用:PRTIMES|障害のある人も楽しめるようにデザインされたインクルーシブな音楽フェスティバル「Beyond Music Festival 2024」 11月2日開催
このことで例え、聴覚障害があってもフェスを十分に楽しむことができるシステムになっています。
また、視覚障害のある人たちにとって一番困難なのが「移動」です。
そこで、ビヨフェスではそんな移動に不安を感じている方々向けに「コンシェルジュ・サービス」を行っています。
このように、障害を抱えている方の不安を一つずつ解消していくことで、本当の意味での誰でも楽しめる音楽フェスを開催できるのだと思います。
参考:PRTIMES|障害のある人も楽しめるようにデザインされたインクルーシブな音楽フェスティバル「Beyond Music Festival 2024」 11月2日
終わりに。
やっぱり自分の障害で音楽を楽しめない、フェスにいけないというのは本当に悲しいことだと思います。
その壁は本人の力だけではなかなか乗り越えることができません。
普段から音楽を楽しんでいる私たちが障害を理由にフェスに行くことを諦めている人たちに少しでも手を差し伸べてあげること、その小さな一歩が大きな力に変わり、今回、こんなに素晴らしいフェスが開催できたのではないでしょうか?
ビヨフェスの開催は11月2日土曜日に開催されるそうです。
詳しい日程は下記に載せておきますので、是非確認くださいね!
Beyond Music Festival 2024(通称ビヨフェス)
[日程] 2024年11月2日(土)14:00 OPEN/15:00~18:30(予定)
[会場] 服部緑地野外音楽堂 大阪府豊中市服部緑地1-7
[出演] ベリーグッドマン、HIPPY、WOLF HOWL HARMONY、THE FRANK VOX(オープンアクト)
[料金] 5,000円(税込) ※入場時にドリンク代別途500円(税込)必要
[共催] 一般社団法人日本障害者舞台芸術協働機構、アコム株式会社
[後援] 大阪府、大阪府教育委員会、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
[協力] MBSテレビ、ミューベンツ・ジャパン
[制作] 株式会社リアライズ
引用:PRTIMES|障害のある人も楽しめるようにデザインされたインクルーシブな音楽フェスティバル「Beyond Music Festival 2024」 11月2日
公式サイト:BeyondMusicFestival|音楽が好きなら誰でもライブに行ける、そんな当たり前を実現する
今回はここまでです。以上、相手はゆたでした。また次回の記事でお会いしましょう!
noteもしていますので、良ければ遊びに来てくださいね♨
まとめ記事もあります、お時間がある方は是非!
→HOME
コメントを残す