5月9日より『凸凹村』開村。〜障害者同士が良き理解者になれる、そんな素敵なコミュニティーがある〜

凸凹村

この記事は約 4 分で読むことができます。

こんにちは、どうも、ゆたです。

皆さんは何かしらの障害を抱えていますか?

日本のみならず世界各国で障害者への理解を深めようという動きがあって、差別のない世界を作ろうと本当に大勢の人が日々、動き、ときには戦っています。

いち、障害者としてそう言った活動は大変有難いですし、私も共感できる活動については記事にしていこうと思っています。

ただ、一口に障害と言っても、精神障害なのか、身体障害なのか、知的障害なのか、それ以外でも様々な障害があります。

そういった人たちの相談に乗れるのはやはり同じ障害を抱えた人だと思います。

今回、ご紹介するのはそんな障害者同士が繋がれる、素敵な空間についてです。

開村、凸凹村。

今回、ご紹介するのはその名も『凸凹村』です。

これはリアルの世界で村を作った、という訳ではなく、インターネット上のプラットホーム、つまりサイト内で村(コミュニティ)を作ったということなんです。

このプラットホームを作ったのは『株式会社ワンライフ』さんと言って、実は少し前の記事で一度、名前を出させて頂いた企業さんです!

eスポーツで障がい者の社会参画の促進を目指す『ONE GAMEワンゲーム』〜障がい者×『eスポーツ』〜

その時はゲーム✖️福祉を題材にeスポーツで戦う人たちを育てるB型作業所『ONEGAME』についてお話ししました。

その株式会社ワンライフさんが今回は色んな方々と協力のもと、開発したのが『凸凹村』なのです!

凸凹村は、障がい者限定のWEBコミュニティプラットフォームです。
そこでは自身で「村」の立ち上げができたり、障がいに対する課題解決に向けてプロジェクトの立ち上げや、クラウドファンディングの立ち上げをすることができます。

そして、クラウドファンディングでは業界では最安値と言われている手数料5%で行うことができます。

調べてみると、手数料は10%から20%ぐらいが多くありました。想像より高いようです。

なので、5%は手数料としてはかなり安いことは間違いないでしょう。

初代村長はあの人?

凸凹村

引用:障がい者自身が、障がい者の課題解決を行う新しいコミュニティ「凸凹村・でこぼこむら」プラットフォームが正式開村。

 

実はこの凸凹村には村長がいます。

初代の村長は皆さんもご存知かと思います「乙武洋匡さん」です。

大学生の時に出版した「五体不満足」は600万部のベストセラーで、私は道徳の教科書で知りました。

オトちゃんルールは未だに心に深く残っています。

これは障害がなくても、例えば年下の子と遊ぶとき特別なルールを設けたり、そう言った思いやりの部分を学んだ私の人生においても大切な作品です。

乙武さんは生まれつき両手両足がありません。私が想像できる範囲の辛いことは日常的に感じていただろうし、想像できない苦しみもたくさんあったと思います。

今回もそうですが、乙武さんは色んなプロジェクトに参加しています。

その中でも障害者が少しでも生きやすい世の中になるように作られた凸凹村には乙武さんの思いが色濃く出ているように思います。

終わりに。

凸凹村ではyoutubeチャンネルもあって、障害者のリアルを映像として残しています。

引用:凸凹村チャンネル

よければ覗いてみてくださいね。

また、興味が出てきた方はこちらから公式サイトを覗いてみてください。

参考:凸凹村 公式サイト

私も一度参加して見ようかなと思っています。

障害を抱えた方々と話してみると新しい発見や対処法なども見つかるかも知れません。

凸凹村で多くの方が少しでも幸せになれることを願いつつ、今回はここまでとします。

以上、お相手はゆたでした。また次回の記事でお会いしましょう。

HOME

凸凹村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です