『君は放課後インソムニア』。不眠症で悩んでいる高校生などの皆さんに届けたい映画。  

君は放課後インソムニア

この記事は約 7 分で読むことができます。

こんにちは、翼祈(たすき)です。

学生の皆さん、それ以外の皆さん、不眠症に悩んでいませんか?不眠症はストレスや生活環境の変化など、様々なシチュエーションで、突然不眠症になる病気だと思います。

日本人の睡眠時間は、世界的にも短いとされています。経済協力開発機構(OECD)が2021年に明らかにした調査データによりますと、日本人の平均睡眠時間は7時間22分で加盟30ヵ国の中で最下位でした。各国の平均睡眠時間より1時間も少ないといいます。

9~18歳を対象とした実態調査でも、平日の睡眠時間はヨーロッパ諸国と比べて1~2時間少ないとされ、大人も子ども達も、日本は世界で1番寝ていない国と言われています。

そんな不眠症で悩む人たちに届いて欲しい映画が公開中です。

俳優の森七菜さんと奥平大兼さんがW主演を務める、青春漫画の傑作の映画『君は放課後インソムニア』が、2023年6月23日(金)より公開中です。

今回はこの映画についてと、今眠れない子ども達が増えている日本の現状について届けたいと思います。

あらすじ

石川県七尾市。不眠症に悩む高校1年生の中見丸太(なかみ・がんた)は、校内の使用されていない天文台でクラスメイトの曲伊咲(まがり・いさき)と遭遇し、彼女も自分と同じ悩みを抱えていることを知る。これまでほとんど話したことのない2人だったが、不眠症という秘密を共有することで絆が芽生えはじめる。そんなある日、2人が仮眠場所として天文台を勝手に使っていたことがバレてしまい、天文台は立ち入り禁止になってしまう。伊咲の寂しそうな表情を見た丸太は、休部となっていた天文部を復活させることを決意する。

画像・引用:映画.com

予告編も公開中

ここからは日本の子ども達が今どれ程睡眠障害に悩んでいるかを示している、記事を紹介したいと思います。

子ども達が夜眠れない、理由は複雑化

愛知県にある公立小学校に勤務する教師の女性Aさんは、自身が受け持つ小学6年生の児童の様子が気にかかるといいます。この公立小学校では、新型コロナウイルスの感染が拡大してから、心身の健康状態を質問した実態調査を定期的に行っています。睡眠のカテゴリーでは、1日が終わって夜眠れないことが「少しある」「大いにある」「凄くある」の子ども達を合わせるとクラスの半数程度にも及びました。

「私の子どもの時代は、一杯外で遊んで夜には疲れ果ててそのまま熟睡していたので、眠れない子の多い傾向に衝撃を受けました」。

修学旅行があった日でも、午前0時を超えても眠れずぽつんと起きている児童もいたといいます。教師の女性Aさんがその児童に声をかけると「普段から眠れないから」という答えが返って来ました。新型コロナウイルス感染拡大を境に外で遊ぶ時間が減少し、体力が夜になっても有り余っている感じを受けます。スマホでゲームをしたり、動画観賞をするのも一般的な時間の使い方になりました。児童の8割以上が自分だけのIT機器を持っていて、1日で平均5~6時間使用しているという子ども達もいました。

1番気がかりなのは、夜に眠れずに朝になっても困っている様子が見受けられないことです。睡眠がどうして大切か、どうしたら十分に睡眠を取れるかをもっと言葉に出して伝える必要があると感じます」。

睡眠は成長を促進するだけでなく、精神を安定させ、記憶力を安定させ、免疫機能を向上させるといったの色んなメリットがあります。勉強後に十分寝たケースと、好きな行動だけをして過ごしたケースを比較しても、平均記憶量に5倍の差が開いたという分析データがあります。

子どもの睡眠時間は記憶をつかさどる脳の海馬の体積に比例するというという研究データも存在します。入眠時間が遅い子ども達ほどイライラしやすく、子ども時代の睡眠不足がその後の人生においての抑うつ状態や不安障害に結び付くといった、睡眠の重要性を表すデータは多く存在します。

東京都に住む女性Bさんは、高校2年生の長女と高校1年生の長男の睡眠障害に悩んでいます。長女は、予備校が終わる22時過ぎから学校の課題に取りかかりますが、課題の多さから終わらず午前0時半頃に寝落ちします。翌朝4時半に起床し、「眠た過ぎて毎日倒れそう」と言いながら残りの課題に取りかかります。

長男は学校までの通学時間が長いことから、毎朝午前6時半には自宅を出ます。部活に入っていて放課後には練習が始まり、21時過ぎに帰って来ます。食事や入浴を慌てて終わらせます。部活が1週間に6日あることで、ほぼ毎日がその生活の繰り返しの日々だといいます。

「学校も部活も塾も、子ども達に意欲が削がれるほど、やることを要求して来ます。睡眠時間の確保以前に、ただぼんやり過ごす時間すらもない状態です。忙しすぎて、この心身の成長で睡眠が大事な時期なのに、必要となる時間の確保もできていない様が心配です」。

参考:眠れぬ子どもたち、改善のポイントは 世界的に短い日本人の睡眠時間 朝日新聞デジタル(2023年)

良い睡眠を取る9つのポイントは、

押さえておきたい9つのポイント

①夜になったら熟睡できる様に、昼間に適度な運動をする習慣を持つこと

②体内時計のリズムを維持するために、生活習慣も改善させること

③布団の中でまでゲームをしたり、スマホを観たりをしないこと

④体内時計のリズムが夜型化にさせない様に、夜食を摂らないこと

⑤朝はカーテンを開けて日光を浴び、朝食を必ず摂ること

⑥1日の生活で必要な睡眠時間を確保し、身体と脳をリラックスさせること

⑦コーヒーなどに含まれているカフェインの摂取を控え、日が沈んだ後は暖色系のライトのある部屋で過ごすこと

⑧昼寝を取るなら午後3時位までにし、長く取っても夜眠れる様に20分以内で終えること

⑨平日と休日の睡眠バランスの差が2時間以上と大きく崩れない様に、注意を払うこと

だということでした。

私の酷い睡眠障害②

以前睡眠障害の記事とは違う別の記事で、私の不眠症の酷さを書きました。この記事では、それを更に更新した酷い不眠症について書きます。

5月✕日。在宅ワークから出勤に戻り、特に体力が落ちていたことで、酷かった不眠症。まだこの時期は自分の趣味に1日を割ける程心に余裕がなく、土曜日になり、「明日は仕事休みだから、漫画とか、好きなアーティストの動画とかも観るんだ!」と決め、「眠くなったら、眠剤を飲もう」と決めていました。

私はいつも夕食後と就寝前に眠剤を少しずつ飲みます。観たい動画、漫画も溜まっていました。観始めるとワクワクが止まりませんでした。

一向に眠気が来ず、気付いたら「あ、朝の6時やん…」となり、「眠くはないけど、疲れて来たな。まあ今日は日曜だし、今から眠剤を」と、飲んで寝ました。

そこから起きれず、起床15時。それから朝ご飯を食べて、流石にこの日は昼と夜を食べれないから、1日2食にしました。

流石にここまで自分が眠剤なしでは眠れないとか、どこまで身体が眠剤に依存しているか分かって、自分を戒めるために、恥ずかしながらこの記事にありのままに自分の不眠症を書きました。

この映画は不眠症と天文部がキーワードになりそうですね。私は子どもの頃は某アニメだったり、昔は理科の実験で、星座を眺めて記録を取ることもありましたし、それを考えると、長いこと星座を意識して夜空を観ることをしなくなったな、と感じています。

参考サイト

noteでも書いています。よければ読んでください。

→HOME

君は放課後インソムニア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

左耳感音性難聴と特定不能の発達障害(ASD,ADHD,LD全ての要素あり)、糖尿病、甲状腺機能低下症、不眠症、脂漏性皮膚炎、右手人差し指に汗疱、軽く両膝の軟骨すり減り、軽度に近いすべり症、坐骨神経痛などを患っているライターです。映画やドラマなどのエンタメごと、そこそこに詳しいです。ただ、あくまで“障害”や“生きづらさ”がテーマなど、会社の趣旨に合いそうな作品の内容しか記事として書いていません。私のnoteを観て頂ければ分かると思いますが、ハンドメイドにも興味あり、時々作りに行きます。2022年10月24日から、AKARIの公式Twitterの更新担当をしています。2023年10月10日から、AKARIの公式Instagram(インスタ)も担当。noteを今2023年10月は、集中的に頑張って書いています。昔から文章書く事好きです、宜しくお願い致します。