その片頭痛、あきらめないで治しましょう!~前編~

片頭痛

この記事は約 4 分で読むことができます。

ichihimeです!今回は片頭痛について、わたしの体験も交えてお伝えします。良ければ、最後までご覧ください。

はじめに

頭痛に悩んでいるひとは4000万人いると言われており、いまや国民病と言っても過言ではありません。しかし日本では、「頭痛くらいで…」と軽視されることが多い病気です。いえ、もしかしたら頭痛に悩んでいないひとは、病気だとすら捉えていないかもしれません。わたしichihimeも長年頭痛で悩まされてきたうちのひとりです。わたしの経験をもとに、頭痛(特に片頭痛)について、考えていきます。

頭痛の種類

頭痛は、大きく2種類あります。一次性頭痛と二次性頭痛です。一次性頭痛とは「頭痛持ちの頭痛」で、片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛に分けられます。(わたしはこの中の片頭痛でした。) 二次性頭痛とは「原因のある頭痛」で、くも膜下出血や脳腫瘍など命にかかわる病気が原因で起こる頭痛です。今までに感じたことのないひどい痛みを感じたら、病院へ行きましょう。

一次性頭痛の特徴

緊急を要しない頭痛は、次のものがあります。

・片頭痛・・・何らかの理由で脳の血管が急に拡張して、周囲の三叉神経を刺激して、それにより発生する炎症物質がさらに血管を拡張させ、頭痛が起こるという仕組みです。

・緊張型頭痛・・・頭の横の筋肉や、肩や首の筋肉が緊張することで起きます。筋肉の緊張で血流が悪くなった結果、筋肉内に老廃物がたまり、その周囲の神経が刺激されて起きる頭痛です。

・群発頭痛・・・短時間、片側の目の奥が針でさされるような強い痛みや、目の充血や涙などの症状があらわれる頭痛です。原因ははっきりしていませんが、顔の感覚を脳に伝える神経が何らかの原因で誤った情報を受けとり、目の奥にある動脈が炎症を起こし激しい頭痛を引き起こすともいわれています。

頭痛のメカニズム→ “>https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/illness/200909-01.html

種類別の頭痛の特徴→https://www.zutsuu-kyoukai.jp/頭痛講座-総論編/

わたしが体験したのは片頭痛でした。

先に述べたように、片頭痛は脳の血管が拡張することで痛みが伴う頭痛です。ズキンズキンと脈打つような痛みで、動くと痛みが増し、横にならなければ楽にならないくらいの痛みです。わたしが持っているのが、この片頭痛です。頭痛とは物心ついたときからの付き合いでした。

学生の頃は…

中学生の頃は、頭痛がすると保健室へ行き、鎮痛剤をもらって過ごしていました。

 高校生になると、頭痛の回数は変わりませんが、痛みが重くなったような気がします。しかしその当時の保健室の先生は、「ただの頭痛で保健室を利用するのは迷惑!」という感じのひとだったので、我慢して授業を受けていたことが多かったです。

 大学生の頃は、比較的落ち着いていました。鎮痛剤も飲んでいた記憶はそんなにありません。今までの人生で一番、痛みに困らなかった時期だったかもしれません。

 大学を卒業して一般企業に就職してからも、頭痛は少ないほうでした。

社会人なってから…

しかし、病気を理由に会社を辞めて、充電期間として家でのんびり過ごすようになってから、頭痛の頻度も増え、痛みも以前より増しました。市販の鎮痛剤を飲んでも効かないんです。1日に鎮痛剤を飲む回数が増えていき、1回に飲む量も増えていきました。それでも効きません。それどころか、ますます頭痛の頻度が増え、生活にも支障が出るようになりました。吐き気がして、ひどい時には嘔吐するのです。

 それでも、「頭痛のもとをブロック!」とか「頭痛に早く効く!」などの謳い文句を信じて疑わず、市販鎮痛剤を飲み続けました。

なんとかしなければ…。わたしは頭痛外来を受診することを決断します。後編へつづく…。

暮らしや健康に関する有益な情報を発信するWebライターichihimeのおすすめ記事

HOME

片頭痛

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です