魚介類などに入っているタウリンが、加齢など老化に効く⁉︎人への効果不明。  

タウリン 老化

この記事は約 5 分で読むことができます。

こんにちは、翼祈(たすき)です。

イカや貝、タコなど魚介類に多く含まれている「タウリン」は人間の体内でも作られ、肝機能を強化したりする効果や、コレステロールを減少させたりするとされます。栄養ドリンクの成分としても広く認知されています。

そんな「タウリン」ですが、研究で加齢などの老化以外にも、糖尿病や肥満にも効果があるとのことが明らかになりました。

「タウリン」の補充が老化予防に有望だと動物実験で確認できたと、アメリカのコロンビア大学とドイツなどの国際研究チームが2023年6月8日、科学誌[サイエンス]で発表しました。

コレステロールを減少させるなどの効果が知られていましたが、老化との直接的な関係はよく分かっておらず、「タウリン」には、加齢に伴い増加する免疫の衰えなどを改善するという研究データがあります。

ですが、人への効果は臨床試験で検証するまでまだ不明とし、アメリカのコロンビア大学とドイツなどの国際研究チームは「老化予防目的で、『タウリン』の過剰摂取しないで下さい」と注意喚起をしています。

まだ人への効果が分からないそうですが、今回は「タウリン」の効果を示した研究について発信します。

「タウリン」の投与でどれほど効果があるのか、マウスとアカゲザルで実験

アメリカのコロンビア大学とドイツなどの国際研究チームは最初に、年齢と加齢に伴う血液中の「タウリン」濃度の関係を分析しました。マウスやサルで老いに伴って低下し、15歳のサルは5歳に比較して85%減り、60歳の人間は5歳のおよそ3分の1に減ったなどとする、加齢で大幅に「タウリン」が減ることが明らかになりました。

老化の原因は「タウリン」の不足かはなのか、補充すれば老化を予防できる可能性があるのでしょうか―。アメリカのコロンビア大学とドイツなどの国際研究チームは、次に人間の45歳前後に相当する、14ヵ月のマウスに死ぬまで毎日1回「タウリン」の溶液を投与し、若いマウスと同水準の血液中の「タウリン」濃度にすると、寿命が10~12%、寿命の中央値がメスで12%、オスで10%延びて、人間の7~8年分に該当する値まで延びました

寿命を延ばす以外にも、加齢で低下する身体の機能を高められるかどうかも分析しました。「タウリン」を投与したマウスは投与しなかったマウスに比較して、エネルギー消費量が増加し、骨量や免疫、筋力も増加し、うつ症状に改善が見られました。細胞レベルでは、年老いたまま居座り組織を傷付ける有害細胞が減少し、DNAの損傷も抑制しました。

最後に中年期のアカゲザルに1日1回、半年間「タウリン」を投与した結果、投与しなかったグループで比較して、肥満、骨密度と骨量が増えました。その上、 血糖値の低下や、膵臓や肝臓の機能低下を示す物質が少なくなるといった、加齢に伴う身体の衰えの改善も見られました。

参考:「タウリンは老化防止に有望」米コロンビア大など動物実験で確認…人への効果は不明 読売新聞(2023年)

ヨーロッパの中高年およそ1万2000人のデータでは、血液中の「タウリン」濃度が高い水準だと肥満や糖尿病の人が少なかったといいます。アメリカのコロンビア大学とドイツなどの国際研究チームは「『タウリン』が人にとって毒になるとも考えられず、口から補充できる点からも、臨床試験を行う価値は大いにあります」と説明しました。

この研究を受けて、

アメリカのコロンビア大学とドイツなどの国際研究チームは、人で効果のある「タウリン」の摂取量を1日3〜6gだと推計しました。欧州食品安全機関が、安全とする「タウリン」の1日の摂取量の上限とする同6gの範囲内にあるといいます。

福井県立大学の食品機能科学が専門の教授の男性は、今回の研究データを受け、「人に近いサルで、『タウリン』が老化予防に関連することを証明できた重要な研究データです。

ですが、人での効果や『タウリン』の1日の有効量は、これから先の臨床検証が必要になります」と述べています。

今は飲みませんが、私は中学の時部活をしていて、毎朝学校に行く前に栄養ドリンクを飲んでいました。部活を3年になって引退して飲まなくなりましたが、部活がなくなったのも相まって、体重も増えた様な気がしました。

まだ人への効果が分からない分、実証できない部分もありますが、面白い研究だと思います。今後研究が進み、人への効果が有るのか無いのか、続報が待たれます。

noteでも書いています。よければ読んでください。

→HOME

タウリン 老化

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

左耳感音性難聴と特定不能の発達障害(ASD,ADHD,LD全ての要素あり)、糖尿病、甲状腺機能低下症、不眠症、脂漏性皮膚炎、右手人差し指に汗疱、軽く両膝の軟骨すり減り、軽度に近いすべり症、坐骨神経痛などを患っているライターです。映画やドラマなどのエンタメごと、そこそこに詳しいです。ただ、あくまで“障害”や“生きづらさ”がテーマなど、会社の趣旨に合いそうな作品の内容しか記事として書いていません。私のnoteを観て頂ければ分かると思いますが、ハンドメイドにも興味あり、時々作りに行きます。2022年10月24日から、AKARIの公式Twitterの更新担当をしています。2023年10月10日から、AKARIの公式Instagram(インスタ)も担当。noteを今2023年10月は、集中的に頑張って書いています。昔から文章書く事好きです、宜しくお願い致します。