この記事は約 3 分で読むことができます。
障害者枠での労働
前職は精神障害者枠で働いていました。
ある日、体調が悪くなり、早退したいことを上司に言いました。
上司は、「精神的なことは病気じゃないから」と言って、用事を済ませてから帰宅するよう言われました。
障害者枠で働いていても、その障害を理解してくれるわけではないことに絶望しました。
体調を崩したのは自分の責任でもあるので、頓服の薬を飲み、その用事を済ませてから自宅に帰りました。
翌日、上司に、早退のことを謝罪し、仕事を続けました。しかし、その早退をよく思わない女子社員がいて、その日からいじめが始まりました。
精神障害を持ちながら、嫌がらせを受けて働くのはとても辛かったです。仕事の途中で胃が痛くなり、なんとか仕事を終えてから、会社近くの内科に飛び込んで、痛み止めをもらったことがあります。
支援団体に相談
そのときに仕事を支援してくれている団体に相談しましたが、ハローワークにも相談してくれることもなく、「仕事の悪口なら聞きますよ」とだけ言われ、結局何もしてくれませんでした。
私は、体調を悪くし、その支援団体に怒りをぶつけ、頼ることを辞めました。
労働基準監督署や、自治体の労務局に相談に行きましたが、相手してもらえず、私自身の甘えじゃないかと遠回しに言われ、結局なにもしてもらえませんでした。
それでも、我慢して仕事をしていたのですが、周りの嫌がらせにとうとう耐え切れず、私は怒り狂い、体調を崩し、そのまま精神科に入院することになりました。
そこで、働き続けることは困難と判断され、契約を更新する事ができず、雇止めになりました。
発達障害?
私は、発達障害と診断されたことはないのですが、今、A型作業所で発達障害の方とお仕事をしているうちに、自分が苦手だなと思うことと得意だなと思うことが発達障害の方とよく似ており、実際に発達障害の方とお話ししていると自分もそんな風に考えてしまうことがあるなと、性格とか考え方がよく似ていることに気づきました。
発達障害とははっきりといえないまでも、一般に定型発達と言われている人たちよりも自分は発達障害よりの人間なのかもしれないと思うようになりました。
前の職場でも、私は真面目に働いているつもりなのに、なぜこの人はこんなに私に怒りをぶつけてくるのか分からないことがあり、小首をかしげながら働いていました。
そこらへんの生きづらさを自分で説明できるようにならないと一般就労は難しいのではないかと考えてしまいます。
今の気持ち
もうそろそろ、一般就労をしたいという気持ちはありますが、正直言って不安でいっぱいです。同じ失敗を繰り返しそうで今から気が重いです。
noteでも書いています。よかったら、読んでみてください。
おすすめ記事の紹介
→HOME
記事を読ませていただきました。障害者だから甘えていると思われている人もいます。個人の障害に理解ある人がいてくれたら、その企業はこれからのびるのではないでしょうか
。そんな企業に入れたらいいですね。
ダックスフンド様、最後まで記事を読んでくださりありがとうございます。
障害者が働きやすい会社は一般の健常者にとっても働きやすい会社になると思います。精神論で頑張るだけなく、働きやすい環境作りも大切だと私は思うんですけどね。企業側も雇われて働く側もニーズのすり合わせをよくしていかないとなかなか変化は起きないようです。次回、働くには、話し合いのできる職場に就職したいと思います。