苦情で公園閉鎖になった事案に思う、公共工事で事前に住民に意見をしっかり聞く大切さ。

この記事は約 4 分で読むことができます。

こんにちは、金次郎です。

 在宅勤務が終了して、1階リビングに降りて両親とテレビを見ていた時に報道されていたニュースです。
 1件の苦情電話から公園を閉鎖する事に決めた自治体が有ると言う、司会者の話しを聞いていたコメンテーターは「そこまでする必要が有ったの?」と疑問を呈していました。
 しかし、司会者がパネルを使って時系列で公園閉鎖までの経緯を説明すると「閉鎖やむなしかもね」と意見が逆転しました。
 何が起こったのでしょう。

定年後の安住の地のはずが・・・

 それは、「子どもたちの声がうるさい」と言う役場への苦情電話から始まりました
 電話をかけて来たのは、定年退職後の安住の地として、静かで落ち着いて暮らせる場所と言う事でその地域に引っ越して来た、元大学の教授でした。
 しかし、引っ越して数年後に家の直ぐ近くに公園が出来てからは、近隣の保育園や小学校・児童センターの子どもたちが大挙して公園に来て大声で遊ぶようになりました。
 また子どもたちの送り迎えの車が多数集まり、家の中に居てもかなり騒がしかった様です。
 更に、庭にボールが飛び込んで来たり、そのボールを取りに来た子どもたちによって植えていた花などが踏みつぶされてしまったりしたそうです。

話し合いもしたが、自治体は公園を閉鎖する事に

 実はこの苦情電話は、18年前の2004年にあった話です。
 この苦情電話を受け公園を管理している児童センターは、元教授と話し合いをして、公園の出入り口の場所を変更したり、ボール遊びを禁止する看板を設置したり、遊具の移動など色々な対策をしました
 しかし、去年再びこの元教授から「子どもは5人程度にして、静かに遊ばせてほしい」と要望が来ました。
 話し合いから18年間耐えましたが、限界に来たようです。
 これにより、事実上子どもたちを公園で遊ばせる事ができなくなり、公園の利用者はいなくなりました。
 公園を管理していた児童センターは「公園で子どもたちを遊ばせる事が出来ないのなら」と言う事で、自治体に公園の廃止要望書を提出しました。

「要望書に書かれた廃止理由」

 ・住民への説明不足
 ・夜間の利用による被害
 ・利用者の減少
 ・草刈りなど維持管理が困難
 ・市議が一市民の個人宅がわかるような情報を載せ、クレーマー呼ばわり

※一番最初の説明不足ですが、元教授によると公園を作るにあたっての「住民説明会」には
 1度も呼ばれなかったそうです。

他にも有る、騒音問題

 上の話しだけを見ると、確かに「たった1人の苦情だけで」みたいに感じてしまいす。
 が、この自治体では以前も別の施設の騒音問題で訴訟にまで発展しており「裁判沙汰だけは避けたい」と過剰反応してしまったのかも知れません。
 しかし、同じ様な騒音に対する苦情は全国各地で起こっています。
 特に保育園や幼稚園など、小さな子どもが集まる施設の建設には、近隣住民の9割の方が「子どもの声に対する騒音」に不安を持っていると回答しています。
 でも「保育施設は迷惑施設だと思いますか?」と言う質問には、78.1%の人が「思わない」と回答していますから、騒音対策をキチンとすれば住宅地の中に作っても苦情は来ないと思います。

終わりに 

 私の家の近くにも、以前はレクリエーション施設があり、夏になるとプールで遊ぶ子どもたちの声が聞こえていました。
 私は特に「うるさい」とは感じず、逆に「あぁ、夏が来て子どもたちも楽しそうに遊んでいるな」なんて思っていました。
(その施設は、郵政省の簡易保険で作られた施設でしたので、郵政民営化の時に閉鎖して土地も民間企業に売却してしまいました。)
 今回の問題は、苦情の電話をかけた元教授に公園を作る前の「住民説明会」の案内をし忘れたのが原因だと思います。
 もし説明会に参加できていれば、この方の意見も聞けてそれを参考に公園利用規則や防音壁を作って対策が取れたはずです。
 テレビでは「たった1人の苦情で公園閉鎖」とセンセーショナルに伝えましたが「住宅地近くでの公共工事では、事前の説明会が大事」と言うのを、教えてくれた感じです。

参考

(読売新聞オンライン)「子どもたちがうるさい」と長年苦情、利用者消えた公園廃廃止へ…近隣1軒が「利用5人程度に」要望

(はちま寄稿)【公園廃止】長野市に苦情を入れたのは国立大学名誉教授だったことが判明!「拡声器の下で50人の児童が一斉に遊ぶ」「1日100台の車が押し寄せる」

(東洋経済オンライン)「公園閉鎖問題」苦情住民だけが悪いと言えない訳

HOME

 

 

2 件のコメント

  • 近年の公園や保育園をという時に市民の反対があるのは、声であったり人家に近い場所しかないという問題もあるのではないでしょうか?子供と大人が一緒の公園で過ごすことができたら理想的になるのではと思います。
    いい記事をありがとうございます。

    • コメントありがとうございます。
      私の住んでいる団地の幼稚園や隣市の幼稚園を見ても、特に防音対策はしていませんが
      「子供たちの声がうるさい」などと言う苦情が来たと言う話は聞きません。
      記事のニュースを見ると、一度に50人近くが遊び迎えの車も100台近く来ているみたいなので
      かなりうるさかったのかも知れません。
      記事にも書いたレクレーション施設で遊ぶ子供たちの声は、私は「楽しそうだなぁ~」と思いながら
      聞いていましたけどね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です