この記事は約 2 分で読むことができます。
手を振る母
母の入院先の病院に着替えを持って行く。コロナで面会謝絶なので窓ごしでしか母の姿が見られない。車椅子に乗った母は私の方へ手を振り続けている。
寂しい
母が入院して体力的には楽だなと思う一方、気が抜けてしまって、寂しさを感じる。どうやら私の方が気が弱ってしまったと思うことがある。
認知症でわけのわからないことを言って、「せからしか」と思う母であったがそれはそれで私の生きがいでもあったらしい。
母のいない生活は、自分の好きなことをやりたい放題だと思っていたが、これといってやりたいことが見つからない。好きな音楽を聴いて、好きな漫画読んで、好きな映画やアニメ観て、と母がいるとできないことをやってみたが飽きた。
資格をとろう
そこで、時間が余っているので、「保育士試験」を受けようと日々勉強中である。
この「保育士試験問題」が思いの外、難しい。
私は、社会福祉士と認定心理士の資格を持っているので、全くの知識0からスタートではないはずなのに一向に正解率が上がらない。
気合いが足りないのだろうか?実技試験も練習しなければならないのだが、筆記が受かりそうもないので、いまいちそこまで手が回らないでいる。
将来は障害者福祉の仕事をしたいと思っているので、「保育士資格」を取得するにはいい機会なのだがいまいち勉強が身につかないでいる。
母の好きな歌
思い起こせば母は、お店で働きながら私たちを育ててくれた。忙しい合間にこれといった趣味もなく、私たちに尽くしてくれた。
今度、母に会ったら母の大好きな美空ひばりさんとテレサ・テンさんの歌を一緒に聴こうと思う。
noteでも書いています。よかったら、読んでみてください。
おすすめ記事の紹介
認知症の母を介護する社会福祉士のライター「どんよりと晴れている」のおすすめ記事11選
→HOME
保育士の資格をとりたいと思われたのはすごいことですね。
実技もピアノ、ダンスなどがいちばん難しいのではないでしょうか?
保育実習もあるみたいなのです。タレントのつるのたけしさんも通信教育か夜間か忘れましたが、保育士の資格がとれたと言っていたように思います。貴女も保育士の資格がとれるように応援しています。頑張ってください
ダックスフンド様、最後まで記事を読んでくださりありがとうございます。AKARIで保育士試験を受けると発表させていただいたのは、自分を追い込むためでもあります。こっそりと勉強して人知れず受かりたいとも思ったのですが、生来の怠け者の性質のため、人の目を気にしないと勉強しないからです。
最近の保育士試験も内容が変わってきて、実技など、選択によってはピアノが弾けなくてもよいらしいのです。
しかし、難しい。ダックスフンド様の応援を糧にして奮起し、頑張ろうと思います。