自動販売機で使えない、新500円硬貨

500円硬貨

この記事は約 5 分で読むことができます。

こんにちは、金次郎です。

 去年の11月1日から、新500円硬貨が流通し始めました。
 私も今月3月になってやっと1枚手にいれました。
 しかし、最寄駅の券売機やスーパーの駐車場に有るジュースの販売機には、今でも「新500円硬貨使えません」と言うシールが貼ってあります。
 何故、対応しないのでしょうか?

21年ぶりの新硬貨

 500円硬貨のデザイン変更は21年ぶりの事でして、様々な偽造対策が取られています。
 先ず従来の500円硬貨は1種類の材料で作られていましたが、新500円硬貨は外側と内側が違う素材でできています。
 また、下記参考記事の写真にある様に硬貨裏側の淵部分の4ヵ所に「JAPAN」の文字があります。

・(よんチャンTV)自販機で使えない「新500円硬貨」…対応にも「半導体不足」が影響
         さらに「キャッシュレス」「新紙幣」も事業者を悩ませる種に
  https://www.mbs.jp/4chantv/news/kodawari/article/2021/12/086917.shtml

 記事には書いてありませんが、500の0の中央部分にも「JAPAN」の文字があります。
 (旧500円硬貨は「500円」と書いてあります)。

しかし、対応している自動販売機が少ない

 でも、先に書いた様に新500円硬貨に対応した自動販売機が現在ほとんど有りません。
 大阪で酒屋を営む小牟礼隆之さんによると「自動販売機に投入された硬貨が10円か100円か500円かをチェックする「硬貨選別機」が、新500円硬貨を偽物と判別してしまっているからでして、この機械を交換するのに1台につき5万円ほどかかります」と言います。
 同じく大阪でラーメン店を営む木村陽光さんは「2年後の2024年には、お札のデザインも新しいのに変わるので、その時に一緒に対応しようかな?と考えています」との事。
 しかし、同じ大阪の大阪メトロでは各駅の券売機の1台は、新500円硬貨が使える様にしています(新500円硬貨が使える券売機はピンクの色を着けています)。

視覚障がいの人は、どうやって見分けている?

 私たちは、お店でお金を払う時には紙幣や硬貨のデザインや数字を見てお金を出していますが、視覚障がいの方々はどうしているのでしょう。
 紙幣の場合、1万円札・5千円札・千円札とも縦の長さは同じですが、横の長さは額が大きいほど長いのが特徴です。
 また、紙幣の右下と左下に触って分かる識別マークがあります。
 新紙幣では、券種毎に別位置にしてその位置で額面が分かる様にしています。

・(N-heart)【介護福祉】お札を見ないで識別できる??
  https://n-heart-web.net/9413/

 では硬貨はどうでしょうか?
 こちらは視覚障がいの方が書いているブログですが、やはり硬貨の判別では苦労されている様です。
 視覚障がい者用に硬貨の金額別に入れる場所を変える事ができる小銭入れもある様ですが、色や形の種類が少ないそうで、筆者の方は、市販されている小銭入れを自分なりに工夫して「何円硬貨はドコ」と位置を決めて入れているそうです。

・(視覚障がい者ライフサポート機構”viwa”)お金ってどうやって見分けていますか?
  https://www.viwa.jp/2010/12/blog-post_24.html

閑話休題、2000円札って覚えていますか?

 さて、この様に新硬貨や新デザインのお札が登場しますが、皆さんは2000円札を覚えていますか?
 西暦2000年と沖縄サミット開催を記念して新しく作られた額のお札ですが、最近はとんと見かけません。
 下記記事は2011年に書かれた記事ですが「最近2000円札を見ましたか?」と言うアンケートに70%の人が「見ていない」と答えています。

・(ガジェット通信)最近あなたは2,000円札を見かけましたか? 1000人アンケート結果
 https://getnews.jp/archives/114735

 それもそのはず、発行開始4年後の2004年には、5000円札を上回る5億枚も流通していましたが、自動販売機で使えない等を理由に急激に流通枚数が減ってしまい、発行開始から10年後の2010年に製造中止になってしまっています。

・(Gigazine)あの「二千円札」はすでに製造中止、ほとんど流通せず在庫の山に
 https://gigazine.net/news/20100702_2000yen/

 ただ、沖縄サミットを記念して発行されからか、あるいは図柄が人物では無く沖縄の首里城の守礼門が描かれている事からか、沖縄県の方は保存して持っている方が多いそうです

終わりに 

 この記事を見て「確か昔の紙幣を保存していたはず」と切手アルバムを見て見たところ、100円札が3枚有りました。
 500円札も保存していたはずですが、見つからないので「使ってしまったかな?」と思っています。
 また硬貨では、昭和64年刻印の10円と1円も使わずに保管しています。
 これは昭和天皇が崩御されたのが昭和64年1月8日ですので、昭和64年は8日間しかありませんでしたので「貴重だな」と使わずに取っています。

 最後に紙幣の肖像画の変遷を載せておきます。

紙幣肖像の変遷

引用:【図解・経済】紙幣肖像の変遷(2019年4月):時事ドットコム (jiji.com)

参考記事

(ガジェット通信)新500円硬貨が自販機で使えず不満の声続出「インド人に睨まれた」
 https://getnews.jp/archives/3231976      



HOME

500円硬貨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です