AKARI

search
  • 精神の病
    • うつ病
    • 統合失調症
    • 適応障害
    • パニック障害
    • 睡眠障がい
    • 不安神経症
  • 身体の病
    • リウマチ
    • アレルギー
    • その他の身体の病
  • 発達障害
  • 教育
  • メッセージ
  • 時事ネタ
  • ニュース
  • 社会学
    • 社会福祉
    • 社会問題
  • 書評
  • AKARIとは?
    • AKARIとは?about
    • お問い合わせcontact
    • 会社概要company
menu

カテゴリーメニュー

  • 精神の病
    • うつ病
    • 統合失調症
    • 適応障害
    • パニック障害
    • 睡眠障がい
    • 不安神経症
  • 身体の病
    • リウマチ
    • アレルギー
    • その他の身体の病
  • 発達障害
  • 社会問題
  • ニュース
  • 社会学
  • 福祉
  • 書評
  • 教育
  • メッセージ
キーワードで記事を検索
  • どん底 メッセージ

    どん底1日目‐難病当事者が綴る45通の手紙‐の出版プロジェクトが120%達成!

  • 投資 障害

    障がいのある方こそ大切な資産形成「投資のすすめ」①

  • 障害

    密を避けたバレンタインの楽しみ方と、障がい者雇用に取り組む久遠チョコレートをご紹介!

  • アプリ その他

    あなたは使ってる?お悩み解決アプリをご紹介!

  • 暮らしと健康 暮らし・健康

    暮らしや健康に関する有益な情報を発信するWebライターichihimeのおすすめ記事

  • 社会 社会問題

    独特の視点から社会問題を捉えるWebライターSAKUのおすすめ記事10選!

  • 社会問題 社会問題

    社会問題や心理学について掘り下げるライターryoの人気記事をご紹介!

  • 社会問題 障害

    パニック障害や聴覚障害の当事者目線のWebライター金次郎のおすすめ記事を紹介!

  • piasu 体験談

    piasuのおすすめ記事10選! 人気作などを紹介

  • リスト 精神の病

    生きている事が辛い時に試したい事リスト

  • ラジオ 暮らし・健康

    ラジオの時間 The Magic Hour

  • 心理学 心理学

    心理学や日本文学に精通しているnonoのおすすめ記事

  • 卒業 体験談

    TANOSHIKAとの出会い、成長、卒業をテーマにした記事

  • 大雨 社会問題

    大雨多発の近年の日本

  • マイナンバーカード ニュース

    マイナンバーカードでマイナポイントを取得する方法

  • こむら返り 暮らし・健康

    続 こむら返り(足がつること)を防ぐ食べ物と薬について

お母さんファッション

お母さんに「ありがとう」を贈ろう。

2021.04.13 piasu

先日、母にあるサプライズをしてみました。 母は、とっても喜んでいて、私は最近少し落ち込んでいたのですが、母の喜ぶ姿を見て元気が出ました。 人にサプライズすることが私は好きです。 その人も喜んでくれるし、サプライズした自分…

時事ネタ

見事、白血病から復活した池江選手ですが・・・

2021.04.12 金次郎

こんにちは、金次郎です。  2年前の2019年2月19日に、白血病を患った、水泳の池江璃花子選手の事を書きました。 【白血病】池江璃花子選手突然の病気報告で世界中が驚く!  その記事の中にも書いていますが、自身も2度白血…

貧血暮らし・健康

放っておかないで、その貧血!~毎日できる貧血対策~

2021.04.12 ichihime

女性の多くは貧血を経験しているかもしれません。 女性には月経という体のサイクルがありますから。 わたしも毎回悩まされています。 皆さんも同じかと思いますが、毎回の経血量はなかなかのものですよね。 一回分を総合すると、大怪…

メッセージ

うつ病viviの「明日も晴れるかなぁ」

2021.04.09 vivi

うつ病viviの「明日も晴れるかなぁ」 はじめに 私は気分に波があります。何かあれば下がるし何かあれば上がる。 他人から見れば「ただの気分屋」としか思われない。 でも私はそれでいいと思っています。どう思われようが私は私。…

発達障害発達障害

発達障害のある私。〜大人になって〜

2021.04.09 piasu

こんな記事を書きました。 発達障害のある私。〜辛かった幼少期時代〜 発達障害のある私。〜苦しい思春期〜 「発達障害のある私。」シリーズとして、発達障害の特性を持ちながらどんな人生を歩んできたか、幼少期編、思春期編を書いて…

発達障害発達障害

発達障害のある私。〜苦しい思春期〜

2021.04.08 piasu

前回、こんな記事を書きました。 発達障害のある私。〜辛かった幼少期時代〜 幼少期の私が、発達障害の特性によってどんな事が辛かったか、書き連ねました。 書いてみて、新たな発見があったりして、前に進む事が出来ました。 ですの…

発達障害発達障害

発達障害のある私。〜辛かった幼少期時代〜

2021.04.07 piasu

私は、発達障害の自閉スペクトラム症を持っています。 私は、小さい頃から「なんだか苦しいなあ」「なんでみんなみたいにうまくいかないのかなあ」と考えていました。 とても辛かった記憶があります。 そんな私の子ども時代を、今日は…

PM2.5暮らし・健康

黄砂だけじゃ無く「PM2.5」にも気をつけて

2021.04.06 金次郎

こんにちは、金次郎です。  今年は3月29日(月)に、群馬県桐生市や埼玉県熊谷市で最高気温25.3度を記録し今年初の「夏日」になるなど、早くも夏の陽気になっています。  その翌日の30日(火)は、朝から黄砂が日本列島に降…

ファッション

心のお守りを持ってみよう

2021.04.06 piasu

最近、近所のショッピングモールでネックレスを買いました。 大好きな芸能人たちが、いつも同じネックレスを身に付けていて、なんとなく自分も真似してみたい!って思ったんです。 300円均一のアクセサリーコーナーで、ネックレスを…

発達障害ファッション

おしゃれが苦手な発達障害の方におすすめのメイクや服選びの方法

2021.04.05 piasu

発達障害の方は、おしゃれが苦手な人が多いようです。 このサイトにもそんな文章が書いてありました。 どんな服を着たらいいのかわからない:困りごとのトリセツ(取扱説明書)|発達障害プロジェクト 発達障害のASD持ちの私も、正…

体験談

新しい仕事をはじめてから・・・・

2021.04.03 ocean

これまでは、AKARIへの投稿を主にやってきました。記事のタイトルや構成を考えて、記事をWordpressにアップした後にアイキャッチ画像を選んで、AKARI に公開して1つの記事が終わるのです。 最近書いた記事はこちら…

障害

障害者手帳を可愛く明るく!

2021.04.02 piasu

私は、精神障がいがあって、障害者手帳を持っています。 正直、障害者手帳を持った事での、色々な葛藤がありました。 でも、そんな事をずっと言っているのはなんだか暗くて嫌でした。 そこで、こんなアイディアを思いついたんです! …

コラージュアート

コラージュ作りで心を元気に。

2021.04.01 piasu

最近、プライベートで辛い事があって、すごく落ち込んでいました。 この前、精神科の受診があったので、その事を心理の先生に伝えてみました。 心理の先生と話し合って、心が楽になるにはどうしたらいいか、心を安定させる事リストを作…

ノンバイナリーLGBTQ

LGBTの一種ノンバイナリー、サム・スミスが苦悩していたこととは…

2021.03.31 ichihime

わたしはつい最近、サム・スミスさんというアーティストを知りました。 音楽再生アプリのプレイリストで見つけたのですが、イギリスのシンガーソングライターで、グラミー賞も受賞しているアーティストです。 わたしには、とてもやさし…

どん底メッセージ

どん底1日目‐難病当事者が綴る45通の手紙‐の出版プロジェクトが120%達成!

2021.03.30 TANOSHIKA

難病当事者たちのメッセージを集めた本を、難病と診断されて1日目の人に届けたい! 先日こんなタイトルの素敵なプロジェクトがCAMPFIREで誕生しました! 発起人は自らも指定難病のネフローゼ症候群を発症している、琉球大学4…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 48
  • >

AKARIのSNSをフォローする!

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

AKARIの更新をメールで通知

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

人気の記事

  • 私の中にいる違った私、「ペルソナ」と「シャドウ」って?
    私の中にいる違った私、「ペルソナ」と「シャドウ」って?
  • お母さんに「ありがとう」を贈ろう。
    お母さんに「ありがとう」を贈ろう。
  • 『病歴・就労状況等申立書』の書き方
    『病歴・就労状況等申立書』の書き方
  • 見事、白血病から復活した池江選手ですが・・・
    見事、白血病から復活した池江選手ですが・・・
  • レジ袋よりエコバック? 良い点・悪い点を考察しました。
    レジ袋よりエコバック? 良い点・悪い点を考察しました。
  • 就労継続支援A型・B型事業所の2021年度障害福祉サービス等報酬改定のポイントを解説
    就労継続支援A型・B型事業所の2021年度障害福祉サービス等報酬改定のポイントを解説
  • 「統合失調症」薬の副作用で私が1番苦しんだ「眼球上転」とは?
    「統合失調症」薬の副作用で私が1番苦しんだ「眼球上転」とは?
  • 「コロナうつ」を厚生労働省が調査開始
    「コロナうつ」を厚生労働省が調査開始
  • うつ病viviの「精神安定剤は太る?」
    うつ病viviの「精神安定剤は太る?」
  • うつ病viviの「明日も晴れるかなぁ」
    うつ病viviの「明日も晴れるかなぁ」

投稿者

  • 1 管理者
  • 1 analytics
  • 1 hachi
  • 1 piasu
  • 1 ichihime
  • 1 dottokom
  • 1 vivi
  • 1 cherry
  • 1 ryo
  • 1 ocean
  • 1 金次郎
  • 1 nono
  • 1 salad
  • 1 TANOSHIKA
  • 1 tanoshika2
  • 1 SAKU
  • 1 yuka
  • 1 neco

キーワードタグ

LGBT TANOSHIKA うつ病 おすすめ! アレルギー カウンセリング コロナ ストレス スポーツ スマホ テレワーク ビジネス 一般就労 不安神経症 仕事 体験談 健康 副作用 双極性障害 夢 家族 思い出 悩み 教育 日常 日本 映画 時事ネタ 本 治験 病気 病気で困っていること 病院 発達障害 睡眠 社会 精神安定剤 精神科 経験談 統合失調症 薬 適応障害 闘病記 障害 障害者

AKARIのSNSをフォローする!

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

AKARIの更新をメールで通知

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

We are TANOSHIKA

AKARIの運営元は、株式会社SANCYOの就労継続支援施設A型TANOSHIKA CREATEVEです。会社所在地は福岡県久留米市で、WEB制作等のクリエイティブな仕事を行っています。「障がい」を「生きづらさ」や「働きづらさ」と捉えそれぞれの課題に向き合いながら仕事をしています。

まとめ記事をどうぞ!

  • うつ病viviの気持ちや体験談がわかるおすすめ記事12選!
  • うつ病viviのおすすめ記事10選! 復帰作、人気作詰め合わせ
  • 社会問題の興味深い記事10選! by ライターshin
  • うつ病とリウマチをもつOceanのおすすめ記事5選!
  • 統合失調症をもつマルチライターシカマルのおすすめ記事10選!
  • 心理学や日本文学に精通しているnonoのおすすめ記事
  • piasuのおすすめ記事10選!人気作などを紹介
  • パニック障害や聴覚障害の当事者の目線のWebライター金次郎のおすすめ記事を紹介!
  • 社会問題や心理学について掘り下げるライターryoの人気記事をご紹介!
  • 独特の視点から社会問題を捉えるWebライターSAKUのおすすめ記事10選!
  • 暮らしや健康に関する有益な情報を発信するWebライターichihimeのおすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

©Copyright2021 AKARI.All Rights Reserved.