社会

原口先生とお子さんの画インタビュー

知ってますか?児童養護施設で暮らす子どもたちのこと。~児童養護施設 佐賀清光園 原口先生へインタビュー!~【後編】

まだまだ語りきれない、「児童養護施設について」のインタビューですが、いよいよ後編となりました! 【前編はこちらから】 (宮本)改めましてTANOSHIKAで職業指導員をしております、宮本と申します。 まず2024年の4月…

原口先生とお子さんの画インタビュー

知ってますか?児童養護施設で暮らす子どもたちのこと。~児童養護施設 佐賀清光園 原口先生へインタビュー!~【前編】

はじめに みなさんは、「児童養護施設」という場所をご存じでしょうか? 最近ですと、お笑い芸人のやすこさんが、自身が養護施設出身であることを告白され、24時間テレビで「児童養護施設」への募金を呼びかけ、マラソンを走られまし…

チャイルドペナルティー子育て

チャイルドペナルティー。子どもを出産したことで、所得が減り、昇格できなくなる女性たち。

こんにちは、翼祈(たすき)です。 親御さんがお子さんを持ったことで、仕事に復職したくても席がなく、昇格といった立場も失われ、退職を余儀なくされるなどといった不利益な現状を被る現象を「チャイルドペナルティー」と言います。 …

ご飯をトングで取り分ける女性暮らし・健康

『こども食堂ペイフォワード』。物価高で沈みゆく日本経済に、こども食堂で一筋の光をー。

こんにちは、翼祈(たすき)です。 日本経済は物価高で、もの凄く大変なことになっています。 毎月何かしら食べ物などの値段が上がり、先日、「1年後も物価高は止まらず、家計をさらに圧迫し、生活が苦しくなるだろう」との声もありま…

両腕で後ろ首を押さえて瞑想する男性体験談

休職経験者の転職活動は難しい? -そんなことは有りません、自分の特技やしてきた仕事内容をアピールできれば大丈夫です-

こんにちは、金次郎です。  学生や社会人の区別無く、病気や怪我はいつなるか分かりません。 病気や怪我の重さによっては、入院して治療しなければならない事も出てくるでしょう。 その様な時、  ・学生なら 「休学」  ・社会人…

ピンクのリボンを着けた猫社会問題

『フラットブッシュ・キャッツ』。2023年設立、野良猫が増えたニューヨークで保護する団体。

こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんの身近にいる猫はなんですか? 最近は見かけませんが、地元の駅で恐らく元野良猫で、さくらねこという避妊手術をしたことを証明する片耳の先が少しカットされている猫を見たことがあります。 …

FREEBASE暮らし・健康

『FREEBASE』。「オスキニドウゾ」をコンセプトに、学年や学校を超えた子ども達の居場所。

こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、夢を諦めたことはありますか?私は何度もあります。 特に高校生の時、成績を落ちていても、「通訳になりたい」という夢を追いかけ、三者面談で、「貴方には無理ですよ」と言われた時。 通…

中高生ホッとステーション暮らし・健康

『中高生ホッとステーション』。小中高生や大人などが集う、ユニバーサルステーション。

こんにちは、翼祈(たすき)です。 私には後悔していることがあります。それは、自分が引きこもりや基礎疾患などを理由にし、仲の良かった高校の同級生との関係を一切絶ったことです。 仕事を始める位元気になって、「仕事を始めたよ」…