この記事は約 4 分で読むことができます。
皆さんこんにちは。Pinkです。IDEAS FOR GOODというサイトのニュースにある記事に、「ワーク・ライフ・バランス」について書いてありました。
つい先日の11月23日は、「勤労感謝の日」でしたが、最近では、この日を「ワーク・ライフ・バランスの日」として位置づけ、働き方と生活のバランスを保つ動きが活発化しているとのことです。
「ワーク・ライフ・バランス」は、ただ仕事と生活の時間配分を見直すだけでなく、「ウェルビーイング」の視点が求められているそうです。
世界における「ワーク・ライフ・バランス」
世界では、どのように「ワーク・ライフ・バランス」を向上させる取り組みが行われているのでしょうか。「ワーク・ライフ・バランス」を尊重し、取り組みを進める国々と、その取り組みを紹介したいと思います。
⒈ニュージーランド
- 法定年休32日、有給の産休が26週間
⒉スペイン
- 長時間労働をしている労働者はわずか2.5%のみと言われている
⒊デンマーク
- 柔軟な働き方と豊富な休暇制度が特徴とされる
- リモートワークや時短勤務など、仕事の方法や場所を選べる
⒋フランス
- 余暇を充実させる文化が浸透している
⒌イタリア
- 余暇を充実させる文化が浸透している
- 「il dolce far niente(何もしないことの甘美)」という表現がある
参照:(IDEAS FOR GOOD)11月23日はワークライフバランスの日。世界で進む、多様な働き方アイデア5選2024年11月22日
以上となります。
日本でも、「ワーク・ライフ・バランス」において、育児休暇や短時間勤務制度、フレックスタイム制やリモートワーク・在宅勤務、副業の許可などといった取り組みが行われていると思います。しかし、私は大手企業のイメージが強く、中小企業でも同じように出来ればいいなと思っています。
「ワーク・ライフ・バランス」実例5つのアイデア
5つの国の取り組みを紹介してきたのですが、そのほかの国の実例を紹介したいと思います。
⒈ 公共機関の週4勤務でメリット続出(イギリス)
⒉ 勤務シフトは自分で決定する、働き方改革(チェコ)
⒊ ハッピーじゃない労働者は休暇を取る、「不幸休暇」のすすめ(中国)
⒋ トラベリング・ビレッジ」で旅行しながら、仕事も家庭も子育てもつながりも(デンマーク)
⒌ 世界中で広まる「つながらない権利」(EU諸国)
引用:(IDEAS FOR GOOD)11月23日はワークライフバランスの日。世界で進む、多様な働き方アイデア5選2024年11月22日
以上になります。詳細については、サイトを見て頂けると幸いです。
最後に
「ワーク・ライフ・バランス」は、仕事と生活のバランスをとることですが、その理想の形は人それぞれ異なるものであると言われれいます。
一人ひとりが続けられ、満たされた生活を送るためにも、雇用者と従業員の両者に利点をもたらし、指針だけで終わらせず、権利としてしっかりと確保する必要があるとのことです。
このような考え方を参考に、自分自身や職場の「ワーク・ライフ・バランス」を見直すことも大切なのではないでしょうか。
参考サイト:(IDEAS FOR GOOD)11月23日はワークライフバランスの日。世界で進む、多様な働き方アイデア5選2024年11月22日
noteでも記事を書いているので、よかったら読んでみてください!
→HOME
コメントを残す