芸術作品で体調が悪化するといわれる「スタンダール症候群」とは

絵画に囲まれる女性

この記事は約 4 分で読むことができます。

皆さんこんにちは。Pinkです。ForbesJAPANの記事に、美術館へ行くことが好きな私にとって、とても気になる記事がありました。

『偉大な芸術作品で体調が悪化? スタンダール症候群とは』

になります。芸術作品の鑑賞は、喜びから尊敬する気持ちまで、あらゆる感情を呼び起こし、時として怒りや落胆など、後ろ向きな感情がもたらされることもあるそうです。

さらに、芸術の街といわれるような都市を訪れたときには、まれに気分が悪くなったり、精神的に圧倒されたりすることがあるとのことです。

「スタンダール症候群」とは

旅先で経験する、先述のような状態は、「スタンダール症候群」と呼ばれ、心拍数が増えたり、めまいや失神を起こしたり、不安や意識障害、幻覚に見舞われることさえあるそうです。

欧州精神医学会が2021年に発表した研究結果はこのような症状について、「不思議で情緒的なこの病気は、明らかにルネサンス美術の特別な力を証明している」と話しているとのことです。

また、「スタンダール症候群」は、圧倒的な数の芸術作品や文化的体験に向き合った時に起こる心因性の症状で、現時点では、各国の医療関係者が精神疾患の診断に用いる「精神疾患の診断・統計マニュアル」に掲載されているものではないそうです。

しかし、研究の結果として、世界で最も素晴らしいとされる美術館で名作を鑑賞する旅行者は、それぞれに合った速度を維持することが必要だと警告しているとのことです。

絵画を見る女性

「スタンダール症候群」はどのようにして発見されたのか

発見されるまでの過程は、1817年に芸術愛好家だったフランスのグルノーブル出身の作家スタンダールが、個人的、政治的、そして芸術的な知識を深めることを目的に、ヨーロッパ各地を巡る「グランド・ツアー」に出発したことに始まります。

タリア・フィレンツェ市が観光関連サービスの一環として運営する公式サイトによると、スタンダールは芸術に触れた経験について、旅行中につけていた日記に次のように書きつづっているとのことです。

「芸術がもたらす天上にいるような感覚と熱烈な感情がぶつかり合うほどに興奮し、サンタ・クローチェ聖堂を出るときには、心臓の鼓動が早くなり、活力は干上がり、私は落下するのを恐れながら歩いていた」

このように何かに打ちのめされたような感覚について、フィレンツェにある病院で、精神科の主任医師だった教授は、1979年に20年をかけて行った研究の結果を発表したとのことです。

その中で、芸術の素晴らしさを前に、旅行者が経験するこれらの不快な症状を「スタンダール症候群」と名付けたそうです。

また、美術館を訪れ、作品に驚愕したという観光客100人以上を対象に調査したところ、その多くが突然のめまいや動悸、泣き叫び、パニック症状、発汗などを経験し、中には幻覚が現れたという人もいたと報告しています。

パニックになる女性

症状が出る原因について

スタンダール症候群」は、医学界で広く認識されている病気ではなく、心を動かされるほどの美しさに圧倒された旅行者に起きるものだと考えられ、芸術や文化遺産であふれるフィレンツェやパリ、アテネ、東京、ローマなどの都市を訪れた旅行者によくみられるとのことです。

発生率などは正確に知られていないけれど、一般的には珍しい病気とされており、ブラジル神経学会は、旅行中に発症の可能性が高くなるのは特に、一人旅の人や、旅の終わりに近づいている人、宗教的な教育を受けている人であるとの研究結果を明らかにしているそうです。

また、発症の危険があるのは、ストレスを感じている、水分や食事、睡眠が不足している、といった状態にある人だといわれているとのことです。

ストレスを感じている女性

参考サイト:偉大な芸術作品で体調が悪化? スタンダール症候群とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

noteでも記事を書いているので、よかったら読んでみてください!

HOME

絵画に囲まれる女性

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です