この記事は約 6 分で読むことができます。
こんにちは、改めましてM. Jです。
気づかいの効果について記事を書いていこうと思います。
皆さんは、周囲の人に対して「気づかい」は出来ていますか?
私は、相手の行動を予測してそれに即した行動は出来ますが、本当の意味での気づかいは出来ていないと思います。発達障がいの影響もあるかもしれません。なので、もう少し気づかいのできる人になりたいと思っています。
少しでも「人間関係を良くしたい」と思われていたら、ぜひ今回の記事をご覧になっていただけると有り難いです!
今回「気づかいの効果」について、以下の項目に沿って、深く考えていきたいと思います。
- 気づかいとは、気づかいの効果
- 気づかいができる人の特徴
- 気づかいの実践
- 人間関係を良くする方法
気づかいとは、気づかいの効果(概論)
「気づかい」とは、相手に対して失礼のないように配慮すること、相手の気分が良くなるようにすることです。
同じような言葉に、配慮、気配り、心配りなどがあります。
年齢が高くなればなるほど「気づかい」ができないとマイナスになっていきます。
周囲の人に対して「気づかい」が出来てくると、人間関係が良くなってきます!
ということは、仕事上や家族などとの人間関係を良くする為には「気づかい」をしていくことが必要不可欠です!
最終的に「気づかい」は、助け合いの連鎖を生むキッカケにもなる大切なものです。
参考:BIZSEEZー「職場での気遣い」仕事ができる人は気遣いもできる!
次に、気づかいができる人の特徴について考えていきましょう。
気づかいができる人の特徴
どのような人が「気づかい」ができる人でしょうか?
「気づかい」ができる人の特徴です。
《1》相手が答えやすい質問をして、矢継ぎ早に質問しないこと。
《2》寒くない?暑くない?疲れてない?など気づかいを示すこと。
《3》「体調悪い」「忙しい」というのはやめる。相手に対して気をつかわせないこと。
《4》現在の相手の話をする。相手に興味を持つ。相手を立てる。
《5》言いにくい指摘やお願いは「私は」を主語にする。自分を半歩下げる。
《6》「よろしければ」などクッション言葉をつかう。
《7》アドバイスは自分から求めて、 7割聴いて、3割話す「7:3の法則」を守ること。
《8》どうみられているかを意識し、背筋を伸ばして、目線は喉元に置き、時々目を合わせる。
《9》見た目のことはその場で言葉にしないこと。
《10》自分の情報を開示する。
《11》謙そんは「ありがとう」に言い換え、相手がほめてくれたことに喜ぶこと。
「気づかい」ができる人は「相手がしてほしい」「相手がされたら嬉しい」「相手が心地良いことを察すること」が出来ます。
また、それらのことを「言葉にすること」や「行動に移すこと」ができる人です。
よって「気づかい」は、相手のことをしっかり考えていかないと出来ません。
相手のことを尊重すると相手は嬉しくなります。そうすることによって、人間関係は良くなります。
次に、気づかいの実践について考えていきましょう。
気づかいの実践
「気づかい」は、心がけて実践することがものすごく重要です!
具体的に今すぐできる「気づかい」を挙げていきます。
①報告・連絡・相談を後回しにしない
②日頃から相手の様子を観る
③他の人に声を掛けるときに相手の状況を確認する
◆「今、少しお時間よろしいでしょうか?」「〇〇の件でお伺いしたいことがあるのですが」とひと言きいてから話を始めましょう。
④ネガティブな言葉を極力使用しない
◆ できるだけ仕事の時は、ネガティブな言葉を使ってはいけません。
◆「疲れた」「腹が立つ」「最悪だ」などの言葉は、控えましょう。
⑤全ての行動をより慎重に行う
◆ 配慮しながら行動することは、ものすごく重要です。
参考:BIZSEEZー「職場での気遣い」仕事ができる人は気遣いもできる!
「相手の様子を観る」「相手の状況を確認する」ことは、基本的な「気づかい」といえます。
そのうえで「ポジティブな言葉」を使うことができれば、人間関係はうまくいくと思います!
「気づかい」をきちんとしていくことで人間関係は良くなっていきます。
次に、人間関係を良くする方法について考えていきましょう。
人間関係を良くする方法
人間関係を良くする方法として次のようなことがあります。
①挨拶をしっかり行う
◆「コミュニケーションはあいさつから」という意識で行なう。
◆話しかけやすい雰囲気をつくる。
②丁寧な対応を心がける
◆「お世話になりました」「感謝しています」など具体的な表現を用いる。
◆相手に対して「思いやりのあるひと言」を加える。
③笑顔で接する
◆口角を1センチあげることを心がける。
④コミュニケーションの機会を増やす
◆相手の髪型や服装などを褒める。
◆相手の話をしっかり聴く(共感)
⑤相手の立場になって物事を考える
◆コミュニケーションで最も重要なことは「相手」のことを考えること。
◆改善すべき点を指摘するだけでなく、相手の良い点も伝える。
⑥その人の良い部分を見つける
◆自分から相手を好きになるようにする。
参考:テックキャンプ 悪化した社内の人間関係を少しでも改善するコツ!
参考文献の中でも、重要な6つの項目に絞ってみました。
「気づかい」で最も重要なことは「相手のことを尊重する意識」です!
相手の気持ちに立って物事を進めることを常に意識していきましょう!
まとめ
相手を気づかうときに最も重要なことは「相手のことを尊重する意識」です!
「気づかい」の基本は相手の様子を観て、状況を確認することです。
相手の良い部分を見つけて、伝えることは最大の「気づかい」です!
良い部分を相手が認識することで相手の気持ちが良くなります。
「気づかい」が出来ることによって次のような効果があります。
◆「人間関係」がかなり良くなります。
◆仕事場では、周囲の雰囲気が良く(明るく)なります。
◆家族や地域の場合は絆が強くなります!
◆「互いに助け合う」という雰囲気になります。
この記事をご覧になっている皆さんが、「気づかい」の重要性を認識していただけるととても嬉しいです!
今後について
興味があることや、今後書いていきたい記事のテーマとして逆算思考の効果、肩こりの原因・予防法・体操や解消グッズの紹介、ストレートネックについてがあります。
皆さんに役立つ情報を届けていければと考えています。
今後ともよろしくお願いします!
→HOME
コメントを残す