『シルバーリボン』。統合失調症の息子を持つ家族が始めた、精神疾患啓発イベント。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事をご覧の皆さんは、日本にはどれだけ精神疾患の患者さんがいると思いますか? 2025年1月に明らかになった、日本での精神疾患の患者さんの人数は推計603万人です。 国が長期入院から…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事をご覧の皆さんは、日本にはどれだけ精神疾患の患者さんがいると思いますか? 2025年1月に明らかになった、日本での精神疾患の患者さんの人数は推計603万人です。 国が長期入院から…
こんにちは、hibikiです。 今回は上手な怒り方=アンガーマネジメントをについて知って頂きたいと思います。最近、ニュースでもよく流れできますが、怒りで人を平気で刃物を刺したりする事件が年々増えていると感じます。 年齢と…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 地球沸騰化が多くの災害をもたらし、拡大させています。 気象の専門家も、「今後も、山林火災などが続くだろう」と、警鐘を鳴らしていました。 日本でも、2025年は1月末から山林火災が頻発する…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は10歳の頃から、生理になっています。 今の子ども達は成長するスピードが早いことで、生理が来るのも早いと聞いていますが、私が小学生の時は相当早いものでした。 母が11歳で生理が来たとい…
こんにちは、どうも、ゆたです。 皆さんは最近、疲れていませんか? 4月になり、新生活も始まり、気持ちを切り替えたいところですが、やけに疲れが溜まってやる気が起きない、寝ても疲れが取れない、なんて時ありますよね? これを改…
皆さんこんにちは。Pinkです。4月に入ってからというもの、環境の変化などで体調を崩しがちなのと、昨年からずっと続いていることでの「ストレス」で、どうしたらいいのかわからなくなっていたときに、Women’s …
皆さんこんにちは。Pink です。Women’s Healthの記事に気になるものがありました。 「1日5時間しか眠れないけれど、睡眠時間は足りてる?」睡眠の専門家が回答 以上になります。 というのも、普段か…
皆さんこんにちは。Pinkです。Women’s Healthの記事にある次のタイトルに目が留まりました。 朝のコーヒーよりも効果的? 「トゥルシー(ホーリーバジル)ティー 」を3ヵ月続けて感じた驚きの効果とは…
こんにちは、どうも、ゆたです。 皆さん、日々の生活は楽しいですか? 仕事や家事に疲れてしまうこともあるかと思いますが、そんな時でも楽しいことをしたり、ストレスを上手く発散させることが大事になると思います。 ですが、実は考…
皆さんこんにちは。Pinkです。茶トラのCharちゃんを迎えてから、もうすぐ2年になるのですが、その間に私の「睡眠」事情は大きく変わりました。 朝5時に起きることになったので、しっかり「睡眠」を取らないと翌日の仕事に影響…
皆さんこんにちは。Pinkです。「過緊張」とはどういった症状なのか知っていますか? コグラボの記事を読んでいて、自分も当てはまるのではないか、またこのような症状がある人は多いのではないかと思い、記事を書くことにしました。…
皆さんこんにちは。Pinkです。最近「うつ病」がひどくなったり、「発達障害」ではないかと疑問に思ったりと、体調がよくなかったのですが、心療内科の先生から、「自律神経」の乱れも関係していると言われたことを思い出しました。 …
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は、発達障害のASD/ADHD/LDがありますが、特にASDとADHDの2つを持っていることで、ASDの過集中が出たかと思えば、ADHDの注意散漫が出たりします。 ASDのコミュニケー…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私はかなりおっちょこちょいです。置き忘れなど忘れ物の常習犯です。 かるっているリュックもちゃんとファスナーが閉まっていないまま、自転車を漕いでいたことがあって、慌てて何か落としたんじゃ&…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、公園は好きですか? 私はどうだったんでしょうかー?近くに公園がないので、両親が連れて行ってくれたのかもしれないですが、記憶になくて。 私はSNSで好きな育児漫画があるのですが、…
改めまして、M.Jです。 前回の記事で「心臓病と緊急時の対応」について書きました。 冬に限らず心臓の病気になると「急に悪化する」ことが多いようです。 病気になる前日まで「ふふふ〜ん」と鼻歌交じりで過ごしていて、いきなり「…
改めまして、M.Jです。 「皆さ~ん、最近寒くなっているので体調には気をつけてくださ~い!」 「風邪が流行しているので、風邪を引かないように注意してくださ~い!」 「え~っ!」「注意するのは風邪だけですか?」 そのよ…
皆さんこんにちは。Pinkです。年末から体調を崩していた私は、最近「健康」について考えるようになりました。それまでも考えていたのですが、食べ物の好き嫌いが多かったり、食事が不規則だったりと、ほとんど改善されておらず、何も…
皆さんこんにちは。Pinkです。Woman’sHealthの記事に、私が悩んでいたことについて書いてありました。それは「頭皮ニキビ」です。原因や治し方について書かれていたので、同じことで悩んでいる人のためにも、紹介したい…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、ファッションに興味を持って、こだわっていますか? 私はこだわりがさほどなく、母からは「原色を買うから、派手だよね」とよく言われます。 この冬は一気に寒くなったことで、身体が悲鳴…
皆さんこんにちは。Pinkです。IDEAS FOR GOODというサイトにあるニュースで、気になる記事を見つけました。今回はそのことについて書きたいと思います。 鳥のさえずり 皆さんは鳥が好きですか?実は私は苦手です。し…
皆さんこんにちは。Pinkです。毎年思うことですが、歳を重ねるごとに1年があっという間に過ぎていきます。先週1週間風邪で事業所を休んでいたら、もう年末年始が目の前まで来ているではありませんか。 これにはもうびっくりするの…
皆さんこんにちは。Pinkです。私は大きな音が苦手なのと、急に音が鳴るとびっくりするので、スマートフォンのアラーム機能は、程よく耳に心地よいくらいの音で、スマートウォッチのアラーム機能と連動させて振動でわかるようにしてい…
私は、若い頃に長時間労働を続けた結果、通勤電車に乗っている時にパニック発作を起こしてしまいました。その時に有っためまいや耳鳴りを、私は勝手に「パニック発作の症状の1つだろう」と思いこんでいました。パニック発作に関しては入…
去年の6月に書いた、私が抱えている各種障害について書いた記事です。 通勤中に電車内で起こしてしまった「パニック発作」以降私は各種障害にみまわれてしまいます。 現在、それぞれの障害はどうなっているか?・パニック障害・聴力障…
皆さんこんにちは。Pinkです。IDEAS FOR GOODというサイトのニュースで、「健康」に関する気になる記事がありました。 最近「ストレス」に悩んでいて、どう対処したらいいのか困っていたのですが、以前登山に行ったと…
皆さんこんにちは。Pinkです。IDEAS FOR GOODというサイトのニュースで気になる記事がありました。 気になる記事について 『学校なのに頭を空っぽに?リラックスをテーマに地域を知る、台湾の「集集のんびり学校」』…
こちらは5年前に書いた、お笑いタレントの名倉潤さんが手術後に「うつ病」になってしまった記事です。 「ネプチューン」名倉潤さん、うつ病で2ヶ月療養 あの時は、自分自身の体験から「うつ病」と言う病気に関して経験談や持論を書き…
皆さんこんにちは。Pinkです。最近の悩みで、音や人声に対して苛々して困っていたのですが、対処法として今「耳栓」をしています。しかし、すぐには改善されず、やはり遮断性の高いものにするべきなのか迷っていました。 そんな時に…
皆さんは近年、「食事」によってうつの症状が和らぐ、という研究結果が新たに報告されたのをご存知でしょうか? それは2024年1月の論文によって明らかにされたものであり、「男性は卵、女性はそれに加え野菜の摂取量に比例してうつ…