詐欺電話が横行する現代、投票支持電話がしづらくなっている

この記事は約 5 分で読むことができます。

こんにちは、金次郎です。

 4月9日(日)は統一地方選挙の投票日で、ここ福岡県では県議会議員を選びます。
 3日(月)は、待ってましたとばかりに街宣車が走り出しました。
 それと共に、投票支持をお願いする電話もかかって来るはずですが、今年はちょっと様子がおかしいです

電話しても応答無し、出ても怒鳴られた

 とある立候補者陣営で、投票支持をお願いする電話をかけるスタッフの方が体験した話しです。
 女性電話スタッフが、立候補者の後援会名簿に記載されている電話番号に電話したところ、「どこで電話番号を調べたんだ!教えた覚えはない!」と、電話に出た男性から怒鳴られたそうです。
「後援会名簿に従って、電話をかけただけなのに」と女性電話スタッフは、困惑します。

 公職選挙法では、電話での投票呼びかけは選挙期間中は認められており、それ以外の期間でも後援会活動による電話は可能です。
 しかし今回、この立候補者の陣営では、こんな感じの電話トラブルが複数回あったそうです。

 別の立候補者に聞くと「一連の「闇バイト」強盗や、資産状況や家族構成を聞き出す「アポ電」強盗事件が相次いで起こっている影響がもろに出ています。」と困り顔で話します。
 更に、「近年は電話しても、留守番電話のままだったり、防犯機能付き電話の為に繋がらなかったりが相次いでいます。」とも言い「今回の選挙では、電話での選挙運動は諦めました。」と言います。

 別の候補者陣営も、電話すると「後援会に入った覚えはない」とか「なぜかけてきた?」と不審がる声を、4年前の統一選挙の時よりも今回は多く聞く感じと言います。

 総務省によると「去年12月現在の固定電話の契約件数は5111万件で、10年前に比べて1割ほど減っています。皆さん携帯電話やスマートフォンへ切り替え固定電話を持たない家庭が増えた感じです。」と言います。

 この様な事から、ある立候補者は「電話による投票依頼は、時代に合わなくなって来ているのかもしれない。」と漏らしました。

参考:(読売新聞)投票呼びかけに「電話番号を教えた覚えはない」と怒声、困惑の陣営「アポ電強盗の影響だ」

詐欺電話や迷惑メール

 選挙期間中の支持依頼電話では無くても、携帯電話やスマートフォンの「迷惑メール」に困っている人も多いのではないでしょうか?
 また「この電話番号は誰だ?」と言う電話もかかって来ませんか?

 かく言う私も4年ほど前から「迷惑メール」が頻繁に来出しました。
 携帯電話ショップの店員さんに聞くと「あなたのメールアドレスが、迷惑メール業者に知られてしまったのでしょう、とにかくメールメニューの中の「迷惑メール報告」を使って、ドンドン削除するしか方法は無いです。」と言われました。
 もう私は、送り主が不明もしくはメール内容が意味不明なメールは「迷惑メール報告」機能を使って削除し続けています

迷惑メールと対処方法

 迷惑メール業者は、あの手この手を使ってメールアドレスを調べます。
 どんなメールアドレスにすると、迷惑メールが来てしまうでしょうか?

1.短くて単純なメールアドレスにしている
  迷惑メール業者の多くは、ランダムに一斉に自動送信する業者が多いです。
  そのため、自分の名前をローマ字で組み合わせただけの短く単純なメールアドレスは、迷惑
  メールが届く可能性が高くなります。

2.SNSなどで自分のメールアドレスを公開している
  最近ではSNSやブログでメールアドレスを公開している方も増えていますが、迷惑メール業者
  の自動収集システムに目を付けられる可能性が大きいです。

3.運営会社が良く分からないサイトを利用している
  懸賞やポイントサービス装ったサイトへの登録や、運営会社が良くわからないサイトを利用
  した場合も、メールアドレスが流出する可能性が高いです。

対処方法

1.推測されにくいメールアドレスにしよう
  英字と数字をランダムに組み合わせて、とにかく文字数の多いメールアドレスが有効です。
  名前や生年月日を使う組合せは、個人情報まで特定される危険性が有るので避けましょう。

2.メールアドレスのネット公開は行わない
  不特定多数の人が見るSNSやブログで、メールアドレスを載せるのは止めましょう。
  SNSやブログに限らず、ネット上での個人情報の取り扱いには細心の注意を払いましょう。

3.直ぐに会員登録をするのはやめよう
  サイトへの会員登録やアンケート回答をする時、そのサイトを運営している会社が信用できる
  会社かどうかを確認してからにしましょう。

参考:(NTT docomo)あてはまったら要注意!迷惑メールが届く人には”共通点”が…

終わりに 

 家の固定電話は「ナンバーディスプレイ」でして、電話がかかって来ても、先ずディスプレイを見てから受話器を取ります。
 名前を登録していない固定電話番号や、090などの携帯電話やスマートフォンで始まる番号の場合は、しばらく様子を見ています。
 携帯電話やスマートフォンの番号の時に、たまに父が取って「誰や?」と問うと「プツン」と電話は切れてしまいます。

 また、母は友人や私たち子供としかメールなどしないのに、最近になって「迷惑メール」が来出しました。
 「何処で調べたんだろうね?」と言うので、私が「迷惑メール業者がランダムに文字を打ち込んでたまたまヒットしたのか?或いは、最近企業の個人情報漏洩が相次いでいるからそれじゃない?」と答えていますが、はた迷惑な世の中になったものです。

HOME

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。