この記事は約 6 分で読むことができます。
「親しい友人が1人もいない人が増加傾向にある原因と対処法」
皆さんこんにちは。Pinkです。今回は、イギリス版Women’sHealthの記事を読んで知ったことを紹介したいと思います。
親しい友人がいない状況
人は、人とのつながりを求めるようにできていて、「社会的な強いつながり」を持つ恩恵とは、愛する人と過ごすときに快適な気分でいられるだけでなく、私たちの健康にも深く関係しているとのことです。
ある研究によると、「社会的な強いつながり」は、「健康的な体重であること」よりも大事であり、寿命についていえば、禁煙に肩を並べるとのことです。
ところが最近、親しい友達が1人もいないという大人が増加していて、海外で「フレンドシップ・リセッション」と呼ばれるこの現象は、アメリカの研究者が生み出した造語で、親しい友人がいないと報告する人々が次第に増加傾向にある現象を示唆しているそうです。
また、最近ではこの変化について調査する専門家も増えていて、公認心理学者の博士は、自身のインスタグラムで「親しい友人がいないという大人は増えていますが、これは2003年頃から始まったことです」と語っているとのことです。
博士が引用した新しい調査では、アメリカ人男性の15%、アメリカ人女性の10%が「友達がいない」と告白し、初めて「フレンドシップ・リセッション」という造語が使われたそうです。
また、1990年に実施された同様の調査で「友達がいない」と報告した人の割合は、アメリカ人男性の3%、アメリカ人女性の2%で、この現象はアメリカに限らず、イギリスでも同様の結果が出ているとのことです。
さらに、2021年に実施された調査によると、18歳から34歳のイギリス人の20%が「親しい友人は一人だけ」あるいは「一人もいない」と答えているそうです。
この比率は、2012年に実施された調査で同じ回答をした人の割合の3倍で、ここ10年間でかなり急増している一方で、ママ友作りの出会い系アプリ の最新データによると、調査対象となった女性の76%が、「この1年間で親しい友人の数が減った」と報告しているとのことです。
友情が必要な理由と友情が薄れている原因
私たちの健康において、信頼できる友人がいるということが、どうしてそんなに大事なのかというと、健康心理学者の博士の説明によれば、人間には「共同体感覚」と「社会的支援」が必要だからということです。
いつも大勢の人に囲まれていなければならないということではなく、実際に深い友人関係を維持できる人数には限りがあると語っています。進化心理学者の博士の研究によると、なんでも悩みを打ち明けられる友人は5人が限界であることがわかったとのことです。
2020年のある研究では、親しい友人が3人もいれば、充実感を充分感じられることが示唆されているそうです。心から頼れる人がいるという感覚は、「精神的」「身体的な健康」においてとても大事だそうです。
例えば、社会的支援は私たちが受ける「ストレス」の影響を大きく軽減されるとのことです。「ストレス」が軽減されなければ、免疫系に影響を与えることになると、博士は話しています。
この問題を説明するために、博士はある研究を引用しており、その研究では、「ストレス」を受けている被験者たちは、「ストレス」を受けていない被験者たちよりも、小さな傷が治るまでに9日長くかかることがわかったそうです。
また、友人の存在にはさらなる健康メリットがあり、親しい友人といると、「ドーパミン」や「βエンドルフィン」などの神経化学物質が多く分泌されると博士は話しています。博士が推察する、ここ数十年で人々の友情が薄れている原因は以下のようなものになります。
①仕事を求めて引っ越す人が増え、長年の友人関係を気軽に手に入れることができなくなっていた
②都市の賃貸市場の激しい変動のため、度々引っ越しせざる得なくなり、近所の人々との 深いつながりを築くことができない
③生活費が高騰し、長時間労働や副業をしなければならず、友人関係を育む時間が殆ど残されていない
など、以上になります。また、博士が話した構造的要因以外にも、深刻化する問題があるとのことです。
私たちは資本主義の中で生きており、個人が自分自身を向上させ、自分自身の成果に集中することに重点を置いているけれど、これは、横のつながりがない独立した状態に変化する可能性があるそうです。
また、何年にもわたる緊縮経済は、コミュニティイベントなど、人々に素晴らしい「共同体感覚」を引き起こす社会的構造を縮小していることが、自分たちが広いネットワークに属しているのだという感覚を失わせていると言います。
さらに、他人との距離を物理的に空けることが法的に強制されていたパンデミック社会に馴染んでしまったことも、大きな要因のひとつとのことです。
専門家いわく、ほかにも大事な要因が関係しており、ライフステージの変化は、確かに長年の人間関係に打撃を与える可能性があるそうです。
友情の絆を強める・新しい友情を作る方法とは
友情の絆を強め、新しい友情を作る方法として、下記の5つの方法があげられています。
①アプローチの仕方を考える
②昔の友人に連絡してみる
③新しい趣味を始めてみる
④友情には時間がかかることを理解する
⑤友達作りのアプリを試してみる
参考サイト:親しい友達が1人もいない人が増加中! その原因と対処法とは
最後に
私自身友人は多くないのですが、親しい友人が1人もいないのは寂しいと思いました。しかし、今回、イギリス版Women’sHealthの記事を読んで今の状況を知ることができました。
また、私は50代なのですが、歳を重ねるごとに新しく友人を作るのは難しいと感じています。友情の絆を強め、新しい友情を作る方法はとても参考になりました。早速実践してみたいと思います。
友人がいることの「メリット」「デメリット」があると思いますが、「デメリット」を恐れずに皆が明るく楽しく過ごせる社会になることを願っています。
noteでも記事を書いているので、よかったら読んでみてください!
→HOME
コメントを残す