椎名林檎と彼女と私
激しい劣等感がいつも自分にはあって、それはもう抑えきれないような大きいものなんだって知ったのはもう10年ほど前からだった。 劣等感はだんだんと嫉妬に変わり嫉妬から次は何に変わるかというと敵意に変わる。 私の劣等感やら嫉妬…
激しい劣等感がいつも自分にはあって、それはもう抑えきれないような大きいものなんだって知ったのはもう10年ほど前からだった。 劣等感はだんだんと嫉妬に変わり嫉妬から次は何に変わるかというと敵意に変わる。 私の劣等感やら嫉妬…
先日、自分の中ですごく大きな出来事がありました。 自分が大事に大切に思っていた就労継続支援A型事業所の仲間が卒業したのです。 私は彼女にたくさんのことを学んで救われてきました。 もしかしたら個人のことをここに書くのはあん…
皆さんはnoteをご存知ですか? noteとはコンテンツを配信するためのサービスのことです。 私は2021年の9月からnoteをお仕事として始めました。主に文章を書いています。収益化のためです。 AKARIのインスタのこ…
過日、久留米市田主丸の巨峰ワイナリーにお邪魔致しました。 細い山道を車で登っていくと、レストランを併設したワイナリーが お目見えです。売店に足を踏み入れたら、ずらりと並んだ色とりどりのステキなフルーツワインに、眼福です。…
こんにちは。Mrs.Rです。 今日は、人生設計についてお話ししましょう。 私は昭和世代なので、割と若い頃から貯蓄癖があり、 何となく人生設計をたてて働き、生活してました。 当時付き合っていた人がいなくても、結婚資金を貯蓄…
「あんた、今日はどこ行くとね?」ソワソワ。 仕事を始めて、少々羽振りの良くなった私に絡むパートナーさん。 前回の道の駅くるめの物産に味をシメて、二度目の柳のドジョウを狙っている。 そう、柳の下には結構、うじゃうじゃドジョ…
こんにちは、Mrs.Rでございます。
過日、2月27日、日曜日、パートナーさんと道の駅久留米に参陣いたしました!
「あんた、俺の休みをなんと思いよっと、強化と金策せなんとよ」
「モンハンで潰すくらいなら、そこ二時間くらい付き合いなさいよ〜色んな物産と出会えて、リアルモンハンだわよ」
買い物とは、狩猟採集の名残がある。こころウキウキ。
最初はイヤイヤ運転手を引き受けるパートナーさん、
着いたら着いたで、視界から消え、物産を足繁く見て回り、
あれ買ってこれ買って、今夜の酒の肴探しに余念が無い。
大勢の地元民でごった返す広い店内を熟年夫婦が、小鳥のように飛び回る。
善きかな〜。
こんにちは。Mrs.Rでございます。
去る2月27日、道の駅久留米にて、毎月行われる
あにまるうぉーく主催の、犬・猫譲渡会にお邪魔いたしました。
さて、人にも人生、犬にもワン生、猫にもニャン生がある。
生まれて成長し、出会いと別れを繰り返し、100万回生きるのか死ぬのか、
よくわからんが、いい出会いをする機会。それが譲渡会です。
お久しぶりです、そして私のことを知らない方ははじめまして。TANOSHIKA CREATIVEのライターのpiasuです。 私は、もともと、主にここ、AKARIで文章を書くお仕事をしていました。 去年の9月。支援員さんの…