ジャスティン・ビーバー、「ラムゼイ・ハント病」を公表~顔面麻痺の症状も告白~
ジャスティン・ビーバーが「顔面麻痺」を公表 世界的に有名な歌手のジャスティン・ビーバーが、顔面麻痺といった症状が出る「ラムゼイ・ハント症候群」に疾患したと公表しました。 「ジャスティス」ワールドツアーの公演休止を発表して…
ジャスティン・ビーバーが「顔面麻痺」を公表 世界的に有名な歌手のジャスティン・ビーバーが、顔面麻痺といった症状が出る「ラムゼイ・ハント症候群」に疾患したと公表しました。 「ジャスティス」ワールドツアーの公演休止を発表して…
はじめに 先日、「何となく婦人科に行きづらいのは、しかたなくない~私の体験談~ | AKAR」という記事をかきました。 この「#しかたなくない」というのは、日常で「しかたない」と諦めていることを、性やカラダにまつわる「し…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 女性トイレには普通にサニタリーボックスが設置してありますが、前立腺がんや膀胱がんを患っている男性にとっても、この男性トイレにサニタリーボックスの必要性が訴えられていますが、まだまだその活…
病院で「軽い認知症」と診断されたのは4年前で、その後2年間でどの様な生活をしているのかを書きました。
あの当時は、母も「お父様は認知症です」と言われてショックだった様で、献身的に父を支えていました。
しかし、最近は認知症ゆえの行動の遅さや判断の悪さに、少しイライラしている様子で、父の問いかけに対して素っ気無い返事をしたり、「ウロウロしてないで、早くお風呂に入りなさい」と怒った様な口調で対応する事があります。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2022年5月18日頃から、サル痘というリスやネズミなどのげっ歯類から感染する天然痘に似た感染症が欧米を中心に世界中で拡がっています。日本では感染確認例の報告はありませんが、治療法は50…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 北海道の象徴的な動物といえばキタキツネも挙げられるかと思いますが、そのキタキツネがエキノコックスという寄生虫に感染し、そのふんに触れ、人の体内に入ると重篤な肝障害を引き起こすエキノコック…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 イギリスを中心に12ヵ国で拡がっている、原因不明の小児肝炎。ヨーロッパの感染が多かったのですが、先日日本でもこの小児肝炎に感染したと思われる症例が出て来ました。この原因不明の小児肝炎とは…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今回は私の既往歴を一覧にして書いていこうと思います。どういう風に書こうか悩んで、発症した順に書いていく事にしました。 10代 感音性難聴 20代 特定不能の発達障害 これは本当に1番最初…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今日は同じ発達障害当事者として、この話題について、考えていきたいと思います。 「発達障害を理由とした退職勧奨をうけた」女性保育士が保育園を提訴 40代の女性保育士が、発達障害を理由に退職…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今回は私の既往歴ではなく、現在母が罹患している【環状紅斑(かんじょうこうはん)】について、娘の側から掘り下げていきたいと思います。母からは記事を書く事は了解済みです。 環状紅斑とは? 初…
これまでは、AKARIへの投稿を主にやってきました。記事のタイトルや構成を考えて、記事をWordpressにアップした後にアイキャッチ画像を選んで、AKARI に公開して1つの記事が終わるのです。 最近書いた記事はこちら…
私は以前、人工関節置換手術を受けました。 以前そのことについて書いた記事はこちらになります。 人工関節(左ひじ)になってから 人工関節置換手術が終わってからの経過について 手術を受けたのは去年(2020年1…
暮らしや健康に関する有益な情報を発信するWebライターichihimeのおすすめ記事を紹介します! 暮らしや健康に関する記事 その片頭痛、あきらめないで直しましょう!~前編・後編~ 長年片頭痛に悩まされてきたichihi…
こんにちは、金次郎です。 前回、認知症と診断された父の事を書いたら、同意のコメント等を頂きありがとうございました。 私自身「認知症」と言う言葉は知っていましたが、いざ家族にその症状の人が居るとなると対処の仕方など良く…
前回の記事は病気の発病と初期症状まで書きました。 発病したことで、それまでしていた仕事には就けないだけでなく、仕事の選択肢が限られたことを意味していたのです。 病気になってから・・・ その頃の私は、ハローワークの職業訓…
これまで私の自分史(幼少から高校)について書きました。家族の愛情に飢えていた私には、わずかな温もりと思いやりでも嬉しく思ったのかもしれません。 ここから社会人として歩いていくのですが、ここでも嫌な思いしたり人にさせてい…
私がこの世に生まれて長い人生を歩いてきました。いいことも悪いことも私の生きてきた証で気づかないうちに自分が弱くなっていました。今の私は「何を信じていけばいいのか?」わからなくなっていたのです。そのことに気づいたのもいつ…
AKARIを運営するTANOSHIKA CREATIVEの支援員の島川です。普段は利用者さんの記事を書くお手伝いをしていますが、この度のニュースはインパクトが大きかったので、自ら筆を取ることに致しました。 今回は、前半で…
私が人工関節置換の手術を受けたのは1月のことでした。その時の記事はこちらです。 あれから随分と時間が経ちました。それまでの診察でも問題はなく、私生活への影響はありません。同じ姿勢をずっとしていたり、少し無理をすると人工関…
TANOSHIKAにはこれまで様々なバックボーンを持つ利用者さんが在籍しています。 その利用者さんが書いたや体験談やインタビュー記事をまとめてみました。 これからA型の事業所の利用を考えておられる方、A型を立ち上げ…
私は関節リウマチの影響で日常生活の中で痛みを感じながらいたせいか、今でも痛みには敏感になっています。その中で痛みには、病気と天気、湿度や気温を気にする場合と、日常生活の中で気にしなくてはいけない場合があるのではないか?…
前回書いた、「続 こむら返りの起きやすい季節と予防まで」の続編です。 前回の記事はこちらになります。 続 こむら返りの季節から予防まで 今回はこむら返りを防ぐ栄養素と、それを摂取できる食べ物や薬について書きたいと思います…
今回は、私の受けた白内障の手術について、簡単な解説と体験についてお話したいと思います。 白内障とは 白内障は、目の中のレンズである水晶体が濁って、見づらくなってしまう病気です。手術では、この濁りを除去し、代わりに透明な…
続 こむら返りの季節から予防まで 湿気と気温が高くなった季節の中で、皆さんはどのように過ごされていますか? 部屋に風の通り道を作っている人、エアコンで冷房や除湿をして快適に過ごしている方もいると思います。 外にいる…
今年もこの季節がやってきました 夏です。この記事がアップされる頃は、おそらく梅雨真っ最中だと思います。むしむしして、なかなか寝付けない夜って多いですよね。そして湿気だけでなく、就寝を悩ませる存在っていませんか? …そうで…
人工関節の手術を受けた令和2年の冬から5ヶ月が経ちました。その結果として、首から上の部分をさわれるようになったことが嬉しかったです。だからこそ、人工関節にもっと気をつけて生活していかないといけないなぁ!と思いました。 …
「認知行動療法を試してみた!スランプからの脱出」うつ病viviの第一歩 はじめに viviは昨年クリスマスシーズンからスランプに陥ってしまいました。 どうして、こうなってしまったのでしょうか? 振り返ると思い当たることが…
こんにちは、hachiです。今回は寒くなってきた今の時期に悩まされている症状についてお話ししたいと思います。 毎日患っている症状について 私が今患っている症状は毎朝鼻水と痰を伴った咳が出ることです。同時に目のかゆみや咳き…