メディア・リテラシーという言葉を知っていますか? メディアを読み解く!
1.メディア・リテラシーとは 私たちは普段から、数多くのメディアに接しています。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、書籍、インターネットなどです。かつてインターネットが普及する前は、私たちは、情報をただ「受け取る」側でしかなか…
1.メディア・リテラシーとは 私たちは普段から、数多くのメディアに接しています。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、書籍、インターネットなどです。かつてインターネットが普及する前は、私たちは、情報をただ「受け取る」側でしかなか…
1.放送法「政治的公平性の撤廃」 今年3月にかけて、テレビ業界に大きなニュースが走りました。安倍政権による放送法改正に関するニュースです。放送法に定めれている「政治的公平」(放送法第4条第1項第2号)の規制を撤廃すると…
1.はじめに メディア(media)とは、そもそも「中間の」という意味を表すラテン語のmediumから派生した言葉で、媒体、媒介するものという意味を表します。したがって、個人と世界を繋ぐもの、個人と他者とを繋ぐものはす…
1.地域SNS 地域SNSとは、地域密着・地域限定のSNSのことです。日本における地域SNSの先駆けとなったのは、2001年頃から各地で増加した「電子掲示板(BBS)」でした。当初、各地方自治体が設置したBBSは、地域…
1.中央集権から分散型社会へ! 世の中の流れは刻々と変化しています。ここ数十年の社会の大きな変化といえば、なんといってもインターネットの発達でしょう。 1961年、アメリカのユタ州でテロ攻撃により3カ所の電話中継基…