ホスピタルアート~心を癒すアート~

ホスピタルアート

この記事は約 6 分で読むことができます。

こちらのアイキャッチの画像は、TANOSHIKA CREATIVEの利用者さんの作品です。

はじめに

皆さんは、病院にどんなイメージを持たれていますか?

入院や通院をされた際に、訪れると白い壁に無機質な天井、全体的に整然としたイメージがあります。そんな病院のイメージを一新させ、患者や働くスタッフにも効果をもたらすのが、「ホスピタルアート」です。

ホスピタルアートとは?

ホスピタルアート」とは、病院にアートを導入することで、空間内をより快適で癒しとなる場にすること。 アート作品を飾ったり、患者さんが実際に絵を描いたり、導入方法は病院によって異なる

引用:ホスピタルアートでより良い医療現場を——アートや音楽を導入する耳原総合病院|音楽っていいなぁ

例えば、壁に書かれた大きな木は、手術室に向かう途中に描かれています。手術に向かう患者さんが少しでもリラックスできればと描かれたそうです。

コロナ禍で、外にでることが困難になった患者さんには、全国から手紙や写真が送られてくるそうです。

どんな効果があるのか

ホスピタルアートの歴史は浅く、効果のエビデンスが少ないです。しかし、2018年10月17日放送のNHK「クローズアップ現代」で、英国の病院のホスピタルアート導入が紹介されました。

この番組内容によると、アート導入で入院日数短縮・鎮痛剤使用量の減少、認知症の症状改善などの効果が発揮され、医療費や病院運営費の大幅な節減にもなっています。

また明星大学のデザイン学科の准教授、吉岡聖美さんは2009年に「ホスピタルアートに対する患者の鑑賞行動と印象の評価」の調査を実施し、論文を発表しています。

この調査では「外来待合では、待ち時間が長い患者ほど、通院に対するホスピタルアートの鑑賞頻度が大きく、意識的に見て、こころよさを感じている」という結果が示され、アートが患者満足度にも貢献することがわかっています。

引用:ホスピタルアートの導入例~患者もスタッフも癒され選ばれる病院に~ | OGメディック

患者さんだけでなく、働く職員へも効果が現れています。

スウェーデンのホスピタルアート

「1%フォー・アート」、通称「1%ルール」という法律がスウェーデンにはあります。

これは、「人には、文化的な最低限の生活を送る権利がある」という考え方に基づき、公共の建物を改築したり、新築したりする際に、工費にかかる全予算のうち最低1%をアートに充てるよう定めた法律です。

ホスピタルアートも、1%ルールに支えられる活動の一つになります。

例えば、スウェーデンのストックホルムのとある大学病院の消化器内科の待合室には、フロア全体が赤から黄、青へとグラデーションのように照らされるコンテンポラリー・アートが採用されています。

これは、胃腸の具合を悪くする原因の一つとして考えられる「気持ちの落ち込み」を和らげるためのもので、柔らかなネオンの光が患者の心を癒す働きをしています。

スウェーデン

参考:あったら良いな、こんな病院! スウェーデンから広がるホスピタルアートとは | 進路のミカタ

日本のホスピタルアート

四国こどもとおとなの医療センター(香川県善通寺市)

画像引用:ホスピタルアート 〈地〉 – 独立行政法人国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター

 

成人エントランス柱の上部に設置された「こもれびのオブジェ」は、旧善通寺病院に関係する多くの人たちの手によって制作されました。

様々な風合いの和紙を木の葉の形にちぎり、FRP(ガラス繊維強化プラスティック)の中に漉き込みオブジェを制作。内側から光をあてました。和紙の葉の隙間からこぼれる光が、待ち合い空間を優しく包みます。

 

 

耳原総合病院(大阪府堺市)

画像引用:ホスピタルアート | 社会医療法人同仁会 耳原総合病院【大阪府堺市】

 

1950年、耳原総合病院は地域住民の100円のカンパを希望の芽としてこの地に根ざし、育まれてきました。

医療が行き届かなかった時代、民家の中2階から始めた診療は、病を治すだけでなく、心にもほっと希望のあかりが灯ることを祈っていました。

その原風景を、新しくなる病院にも引き継ぎたい。

そんな思いから全てのアートを「希望のともしび」とし、院内の随所に展開しています。

 

ホスピタルアートのこれから

ホスピタルアートは、まだはっきりとしたエビデンスがなく、試行錯誤のプロジェクトかもしれません。

しかし、実際に行っている病院は、とても明るく素敵なイメージが持てます。

今後も、ホスピタルアートの可能性をとても楽しみに感じています。



参考サイト

 

ホスピタルアートの導入例~患者もスタッフも癒され選ばれる病院に~ | OGメディック (ogw-media.com)

PAIN PAIN GO AWAY | 100BANCH

直接会えなくても、私たちは患者さんを救うことができる。 オンラインホスピタルアートの可能性ーーみんな元気にな〜れ#ホスピタルアートづくり | 100BANCH

あったら良いな、こんな病院! スウェーデンから広がるホスピタルアートとは | 進路のミカタニュース

「ホスピタルアート」とは?スウェーデンに学ぶ効果と期待 | sholopono



おすすめ記事の紹介

 

→HOME

ホスピタルアート

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

TANOSHIKAライター。うつ病、AC(アダルトチルドレン)、機能不全家族育ち。現代詩を勉強中です。セクシャルマイノリティ当事者。読みやすい、わかりやすいをモットーに様々な記事を書いていきます。