将来、私はどうすれば?

悩み

この記事は約 4 分で読むことができます。

こんにちは、金次郎です。

 新卒で入社し14年勤めた会社を、病気を理由に休職しそのまま休職期間満了解雇の道を選んで実家に戻って来て早や22年になります。
 戻って来た当初は「さっさと次の仕事見つけて家を出ていけ」とか「家にいるなら家賃払え」と散々父に罵倒され続けましたが、最近は「子供のうち誰か1人でも家に残ってもらうと我々じゃ手に負えない用事を手伝ってもらえて助かるな」と優しくなった父。
 その父が検査の結果「軽い認知症」に罹っている事が分かったのが2年前です。
 うちは、母がまだ元気ですし、障害者とは言え「ひきこもり」にならず働いている私も同居していますから、下記参考記事の様な事は起こらないと思いますが、仮に母が先に亡くなった場合、私が母を発見するまで父が気づかないと言う事が発生するかも知れません。
 我が家の事情を書いた上で、感じた事を書いて見ます。

参考記事:毎日新聞「同居の孤独死」538人 認知症で発見遅れ3割 都心と大阪市17~19年
https://mainichi.jp/articles/20201206/k00/00m/040/117000c

父の認知症

  最初は「最近、物忘れが多くなったな」と言う事で、家の近くのかかりつけ病院で先生に相談したそうです。
 その先生から「大学病院で一度検査してもらっては?」と言われ、隣市の大学病院で検査したところ「軽い認知症」と診断されました。
 初めのうちは「あれは、どこにやったかな?」とか「これ、どうやって動かすのだっけ?」程度でしたが、最近は私や母との普通の会話での一言に何故か急に怒り出すと言う事が頻発する様になりました。
 そして今年の初夏、通院日でも無いのに病院に行ってしまい、病院から「お父さんを保護しています、認知症の症状がかなり酷くなっています」と電話がかかって来て、母が父を迎えに行きました。

今は元気な母だけど・・・

 父とは逆に、80歳を越えた今でも市内の「ママさん卓球クラブ」に行ってスポーツを楽しんでいる元気な母。
 記憶力も衰えず、父の「あれどこやったかな?」に「ほら、ここにあるよ」と助け舟を出しています。
 しかし卓球クラブに行って身体を動かしているとは言え、さすがに体力は落ちている様で、私が休日の時などは、母の買い物について行き荷物持ちを依頼されます。

将来、私はどうすれば?

 母が元気ですから、今は食事や洗濯は任せっきりな生活をしていますが、もし母も何らかの病気に罹り寝たきりとかになってしまうと、私が親の世話や家事一切をしなければならなくなると思っています。
 そうなると、私は働く事が出来なくなり収入が無くなりますから、両親をどこかの福祉施設に入所させる事も考えの一つにしなければなりません。
 また、今の私の収入では住んでいる家の固定資産税を払うのは無理でしょうから、愛着の有る実家を売って私自身もどこかのグループホームに入る事も考えなければいけません。
 そんな事を考え出すとキリがないし悲しくなるので、今は「なる様になるか」と思う様にしています。

終わりに

 2年前に認知症と診断された年から、父が出す年賀状は私が作成しています。
 もう「はがき作成ソフト」の使い方も良く分からない様でして、父が言う写真を貼り付けて父が要望する大きさに拡大縮小したり位置合わせをしたりして、挨拶文も入力して印刷までしてあげています。
 前述した様に、休日には母の買い物に付き合っていますので、母は「あんたが買い物を手伝ってくれる日は、お米とかちょっと重たい野菜など買わせてもらうよ」ってニコニコ嬉しそうに言います。
 こんな平和な日が後何年続けられるのでしょうか?

パニック障害や聴覚障害の当事者目線のWebライター金次郎のおすすめ記事を紹介!

HOME

悩み

10 件のコメント

  • 年齢や細かな状況は違えど、私も同じような悩みを持っており共感いたしました。
    障害を持っていると、労働で得る収入と障害年金では収入に不安があります。
    そこに両親の介護が入ってくれば、何かを捨てないといけないと思ってしまいます。
    その中では生活保護という制度も方法の一つかと考えております。
    それでも生活が守られるかも分かりません。
    お互い、そして同じ境遇にある方達はみんな大変だと思いますが、ソーシャルワーカーさんや支援してくださる方と相談して乗り越えるしかないかなと思っています。

    • コメントありがとうございます。私の場合、障害者手帳を持っている難聴では障害年金は不受理だったのです。
      それで、精神科の先生が「あなたは、精神の方でも手帳を申請出来るはずだから年金も申請出来るはず、私が診断書書くからもう一度トライしてみよう」と言われまして、年金事務所に行ったところ精神では障害年金が受理されました。
      今勤務している作業所のお給料と障害年金。
      私も収入に不安を持ちながら生活しています。
      記事に書いた様に、母も調子が悪くなったら、居住地内にある相談事業所に相談してみる予定です。
      お互い歳を重ね、両親が高齢になってくると大変ですが、何とか乗り越えましょうね。

  • 認知症の症状があっても一人の人間として優しい言葉で話しかけるようにされるといいですよ。きつい言い方もその方には怒られていると思うので注意をしてください。

    • ご指摘ありがとうございます。私や母は、父の気にさわらない様にと注意しながら話しかけていますが、会話の中の何が気に入らなかったのか、たまに怒った感じで返答される事があります。
      母からは「今、怒った事も直ぐ忘れちゃうから、気にしないでね」と言われています。
      私は、2階の自室に逃げてしまえば済みますけど、母は大変だろうなと思っています。
      取り合えず今は、病院で「これ以上、症状が進まない為の薬」を処方され始めましたので、効いてくれる事を願うばかりです。

  • 認知症の進行を抑える薬ができて良かったですね。言った言葉を忘れてしまうのも病気と思ってお母様の支えになってあげてください。時々でもいいのでお母様の話を聞いてストレスがたまらないように心がけてください。

    • おはようございます。進行を抑える薬がどのくらい効くのか分からないですけどね。先生からは「効き方には、個人差があります」と言われました。母とは、朝に父が起きて来る前と夜は父が寝た後に色々と話をしています。記事にも書いてある様に、母は趣味の「ママさん卓球クラブ」でストレス発散していると思いますよ。

    • おはようございます!土・日・月と休んでいたので返信遅れてすみません。
      これからも、読みごたえの有る記事を書く様にしますので、楽しみにしていてくださいね。

  • カメレオン へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。